- 締切済み
氏神様を知りたい
最近引っ越しをしました。自分が住んでいる地域の氏神様がどの神社なのかを調べる方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
一先ずは申し述べます、「地域の神に礼を尽くし、ここに住まうことをお許し願う」そういう構えならいいのでしょう。 そういうのは郷土誌を調べると、全体の棟梁がわかって、そのほかに小分けされた地域の頭目に見当がつきますから、歴史からアプローチすることもできますが、手っ取り早いのは居住地に一番近い神社ですよ。 なぜなら、棟梁ではなくても直接面倒を見てくれるのはその神社です。 こういうのは地縁に沿った考え方です。 血縁にそうと氏神の話になります。 でも、血縁がない地域に引っ越したのなら、重視する必要はありませんよ。ご挨拶と神様の特定自体は必要でしょうが、それならば、地域のお祭りで一番大きなお祭りをするのが棟梁で氏神です。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
各都道府県の神社庁Webサイトに氏神様を検索するサービスがあります。
- ishi_saya
- ベストアンサー率27% (84/310)
www.jinjahoncho.or.jp/jinjahoncho/jinjacho
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>自分が住んでいる地域の氏神様がどの神社なのかを調べる方法を教えてください。 明治維新時、神仏分離令が出ましたよね。 江戸時代に優位にあった寺院は、一夜にして神社に変身!しました。 全国各地のお寺が、廃寺になっています。 ※大寺院では、天台宗祇園社が(京都)八坂神社に変身! ※大寺院では、真言宗松尾寺が(香川)金毘羅神社に変身! 廃寺になった時に、坊さんは「神主に変身」し「境内も、神社に変身」しました。 と同時に、各集落の小さな神社を(小学校区毎に)一か所に集める事を命令しました。 ですから、引っ越し先の小学校区には一か所集落の神社(氏神)が存在します。 地元の地図を見れば、分かりますよ。 一番簡単なのは、近所の爺さん・婆さんに訊く事です。 昔は、自治会・町内会加入が強制でしたから、会長に訊けば一目瞭然でした。^^;