- 締切済み
自分にとっての氏神様とは
いつもお世話になっています。 カテ違いだったらすみません。 氏神様についての質問です。 私は今の家に住んで5年になりますが(賃貸)まだ氏神様に挨拶に行っていません。 テレビで行った方が良いと言っていたので行きたいと思っています。 ところが家のまわりにはいくつか神社があってどこが氏神様なのか よくわかりません。 そこで質問なのですが 氏神様というのは全ての神社がそうではなく、ここが氏神様だという 探し方があるのでしょうか? 一番家から近い距離にある所が自分の氏神様になるのでしょうか? そういうのでなくいくつか参って自分の感覚で一番居心地が良いなどが 氏神様になるのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuwapoyo
- ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.4
- abiraunken
- ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.3
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1
お礼
マリア・フワポヨさま 丁寧な回答ありがとうございます。 あまり深く考えず行ってみようと思います。 お気持ちも持っていきます。 氏神様が導いてくれてるなら嬉しいです。 神様に気にかけてもらえるなんて光栄ですよね。 昔は行ってたらしいですね~ 全く知らなくて 考えもしませんでした。 引越ししたらご近所さんに挨拶するのと同じですよね。 ご親切にありがとうございました!