• 締切済み

「どちら」「どっち」「どこ」

日本語教師を目指している者です。 「どちら」「どっち」「どこ」についての質問です。 ①「どこ(whrere)」 ②「どちら(どこ where の丁寧形)」  ③「どちら(which way , which one)」 ④「どっち(which way , which one)」「どちら」のふつう形 ※④「どっち」は「どこ where」も表すのでしょうか。 例文① 話し手、聞き手、どちらもトイレが見えないシチュエーションで。  A:お手洗いは どちら/どっち(どこ)ですか?  B:入口の 近くですよ。 例文② A:お正月、どちら/×どっちに(どこ)行きますか? B:AUSに行きます。 例文③  A:会社は どちら/×どっち(どこ)ですか。 B:東京です。 例文①は「どこ」の意味として「どっち」を使えるような気がするのですが、②③は不自然だと思います。 これは、どんな違いがあるのでしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです<m(__)m>

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1094/1693)
回答No.4

「どっち」を「どこ where」の意味で使うことはないと思います。 例文①のシチュエーションでも、「どっち」に違和感がないのは、廊下を右に行くか左に行くかといった「which way」の意味で使う場合に限られると思います。 例文①のシチュエーションで「どっち」が「どこ where」の意味でも使えるようなイメージを質問者さまがお持ちなのは、おそらく、トイレというものが、建物内ではどちらかの方向に進めばだいたい見つかるような存在だからではないでしょうか。

mochimochi0501
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 いろいろな本を読んで調べていましたが、はっきりわからず困っておりました。 頭の中で、もやもやしていたものが、すっきりしました! ご回答にお時間をいただき、本当にいありがとうございました!

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.3

結局、質問の内容は、どこ/どちら(どこの丁寧な言い方)の代わりに「どっち」を使える場面と使えない場面がある、その違いは何か?ということですね。 「どっち」は「どこ」のくだけた言い方で、幼児語に近いものです。ですから、たとえば会社を話題にしている時には不向きです。

mochimochi0501
質問者

お礼

ご教授いただき、ありがとうございます。 とても参考になりました。 また、ご回答にお時間をいただき、本当にありがとうございました!

回答No.2

どちらの意味 どの方向。  「―に向いていますか」 2. 二つ以上のものの中から、どれかを選ばせる、または選ぶ時に使う語。  「―になさいますか―でも結構です」 どこの意味 はっきりとは定めずに、または分からないままに、場所・位置を言い表す語。どの場所・点。  「―から来たんだろう」 どっちはどちらの代名詞 こっちはこちらの代名詞 どこの例 「どこにいるんだろう?」 どちらの例 どちら様でしょうか? どことどちらの意味は若干違います どこ様ですか?とは言いません。 喧嘩した相手が逃げた際に 「どこにいやがる」とは言いますが「どちらにいますか」とも言いません。この場合は「どっちにいますか」がふさわしい ケーキが二つあって 「どちらを召し上がりますか?」とは言いますが 「どこたべますか?」とは言いません。 この場合はどっちになります。 さらに申し上げると二つあるのに「こちらをお召し上がりになられますか」もおかしい。 例文② A:お正月、どちら/×どっちに(どこ)行きますか? B:AUSに行きます。 この例文だけが若干微妙でどちらへ行かれるのか?で違和感が出ます。 どちらへは方角を意味するので はっきりとは定めずに、または分からないまま。という意味の 「どこ」を優先すべき。どちらでも通るが頭が固い人になると揚げ足取ってきます。 ほかの例文 A:お手洗いは どちら/どっち(どこ)ですか? B:入口の 近くですよ。 A:会社は どちら/×どっち(どこ)ですか。 B:東京です。 は方角(とある場所)を聞いてますのでどちら・どこ・どっちが成立します。

mochimochi0501
質問者

お礼

例文をたくさん示してご教授いただき、ありがとうございます。いろいろな使い方があることがあることを改めて認識することができ、とても参考になりました。 また、ご回答にお時間をいただき、本当にありがとうございました!

回答No.1

ちょっと質問内容とずれているかもしれませんが… ①「どこ」は、場所を尋ねる際に使用されます。 ②「どちら」は、「どこ」の丁寧語であり、選択肢が二つ以上の場合や、相手への敬意を表す場合に使用されます。 ③「どちら」は、「どちらの方向」や「どちらの品物」などの選択肢が複数存在する場合に使用されます。 ④「どっち」は、「どちら」と同じく複数の選択肢がある場合に使用されますが、口語的な表現であり、丁寧ではありません。また、「どこ」と同様に、場所を尋ねる際にも使用されます。 以上により、「どっち」は「どこ」と「どちら」の両方の意味を持つことがありますが、主には「どちら」と同じ意味合いで使用されるのではと思いました。

mochimochi0501
質問者

お礼

整理して教えてくださったので、とてもわかりやすいです! 自分の頭の中を整理することができました。 参考にさせていただきます。 また、ご回答にお時間をいただき、本当にありがとうございました!

関連するQ&A