- 締切済み
隣家境界線上芯積み土留め倒壊の恐れについて
1977年に両家同意のもと(亡き父が隣に提案され、好意にて4割負担で)建てた隣家の土留め(高さ1m、長さ20m)が、我が家の駐車場に傾き、2018年話し合いで解体撤去、個々敷地内に新しく造ろうと決めましたが、数日後やらないと言い出し紛争解決センター(ADR)に相談し、専門家介入で話し合いを促しましたが、参加拒否され2023年現在に至り益々傾き不安です。加えて隣家の狂気的嫌がらせが2022年末から始まり警察相談、巡回、口頭注意で収まりつつありますが、このままでは倒れるのを待つしか無いのか、困り果てて心身共に崩壊しそうです。隣家には防犯カメラが多数つけられ、常に見張られてるようで、カーポートで、目隠しするか、引っ越す事迄考えていますが、納得いきません。何か解決方法をアドバイスお願いいたします。
専門家の回答 ( 3 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
そうでしたか。ご心労のここと思います。 交渉がこじれてしまうと、お互い気まずくなりますます進まなくなってしまいますね。 費用を極力抑え、こちら側も樹木の撤去費用を幾分か負担するなど、 譲歩案を出してみてはいかがでしょうか。 添付のように、駐車場部分の隣地の土をすきとり、土圧を減らすという方法は無理なんでしょうかね? ご参考まで
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
必ず実施してもらえる方法はないと思われます。 隣地と話し合いも交渉もできませんので。 2m以下の擁壁はきちんと耐力のある設計になっているか、申請の必要がない分不明確で多くのトラブルが潜んでいます。 また、2mを超える擁壁も60年以上経っているような場合は届け出もなく図面もなく危険な場合は多いです。 隣地とうまく話し合えそうもない、住んでいることがストレス、になってしまうと、お互いつらいかと。 元々、先代で話し合いはしていたのですから、それを引き継ぎまた話し合うことが一番の近道でしょう。 主張ばかりすることなく交渉するために弁護士など第三者を間に立ててみてはいかがでしょうか。
お礼
ご返答ありがとうございます。 何年かけても、多々相談しても、明確な解決法が出てこず、弁護士さんに相談しても、時間と労力、金銭がかさむだけで、疲労困憊です。ありがとうございました。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
まず、隣地との高低差があるということですね。 1メートルの土留め(擁壁?)とは80cmくらいの高低差と考えていいのでしょうか。本来、高い敷地側で擁壁や土留めを行わなければならず、崩壊によって損害が起きた場合は損害賠償は高い敷地側が全面的に負うことになります。 とはいえ、ンクリート擁壁にするには、底盤のスペースも必要になり、すでに建物が建てられている場合は不可能でしょう。費用もかなり掛かると思われ、お隣の建て替え時のタイミングになりかねません。 駐車場部分のみの話であれば、土圧のかからない安息角(土質による、35度~45度)を設けてもらい、擁壁(垂直の壁)ではなく土留め(安息角~ななめ~にして土が流れないよう間知ブロックなどで固める)など、費用のあまりかからない方法で対処してもらえるといいのですが。…お隣の敷地の水平部分は減ってしまいます。
補足
アドバイスありがとうございます。やはり一級建築士さんのご提案は、他の方々とは違いますね。補足なのですが、隣の土留め側は庭として使われ、植栽の根が押して擁壁がこちらの駐車場側に倒れてきています。駐車場の車は擁壁ギリギリに駐車しています。先生のご提案されている処置は、隣の敷地内側に設けるものでしょうか?もし、そうでしたら実施させる為には、専門業者様から申し立てして貰うしかないのでしょうか?応じず放置していても、隣家の狂った考えに目を瞑るしか無いのでしょうか。挨拶にも応じ無い相手なので、話し合いにすらなりません。いっそ倒れてしまえばとも考え出すしまつです。必ず実施して貰える方法が知りたいです。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る
補足
ご返答ありがとうございます。 図面のような方法、大変参考になります。土留め自体の傾きは今のままで、これ以上、斜めに倒れてこない処置という考えでよろしいでしょうか。隣人に提案してみようと思いますが、何せ話して解る相手ならここまで、悩んでないのですが・・・。諦めず、先生の助言を参考に、提案の1つとして、伝えたいと思います。