• 締切済み

隣家と境界の塀について

新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。  

みんなの回答

回答No.3

普通、工事をお願いすると、見積もりと一緒に完成時のイラスト持って来るんで、そのイラスト持って挨拶だね。 だいたい、ブロック積むなら、隣家の敷地に入って目地埋めなんかしにゃかんので、そういった関係なら 業者の説明だけど・・ 踏み荒らされたとかの苦情でないんで、ちょっと違うか??? >「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」 日程表が希望なのかな? バスマットで工事を妨害するつもりだったのかな??? 通常ブロック積む時は、下のコンクリートが安定しないと上に積めない。なので時間がかかる。 「業者の腕が良いんで1日でできました」って言えばいいんかな?? 昔の考えなら、あまりこういったブロック塀は作らないですね。 風通しが悪くなるし、見通しが悪くなって防犯上好ましくない。 防犯性を考えるなら2mぐらいまで積む。 最近は、足元はブロックで、中間を少し空けて上はアルミって感じかな? ただ、アルミが反射してでまぶしいこともあります。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

良いも悪いも何とも謂えないですが、何処のお宅も隣家関係問題ありますね 設計に携わると近隣関係が解ります、そしてどちらかの良否は付けられません 境界線上に鏡があって、隣家の態度は自己の反映と考えられるのがヒントになるでしょう さて、如何なる場合も、現況を変えるのを、誰しも是とされないのが、鏡想定の実証です 如何様に遣ろうとクレーム付ける隣人の性向が解ったのですから、其れに対応する 当方の近隣のお宅のリビング窓先を、近道して通ります「どうもー」 又は、当方の樹木の葉かは解りませんが、隣家の庭を時偶は掃除します 相手に拠る、しかないのでは、そして自分は自分流で

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

常識とか配慮したとか主観的な情報が無いと考えて 客観的には高さ1.4mほどのブロック塀という印象は 「ちょっとうっとおしい」 です。 挨拶くらいできる高さと思いますが、顔全部が見えない高さの塀ですからやや閉鎖的なイメージです。 1.2m以上だと基準に沿って施工されているか安全性も心配だし、塀ももっと軽量なもので基礎をしっかりというのが好まれる時代ですからね。 昔は高いものもよく見かけましたが、最近のブロック塀では数段のブロック塀にフェンスが多く、門袖や部分的にだけ高いとか、高いものは意匠的に感じのいいものが増えているように思います。