音楽の初歩中の初歩
こんばんは。質問を見ていただきありがとうございます。
質問内容の「音楽の初歩」がわからないのですが
カラオケなど行っても大体50点台。良くても60ちょいちょいの音痴人間なんですが、少し上手になりたいなと思っているのです。しかし、音楽の初歩がわからないと言うか概念的なものが理解できずに混乱してます。拙い説明かと思いますが紐解いてご鞭撻のほどよろしくお願いします。
まず、小学校の音楽の授業からこの疑問で苦しんでたのですが
先生のピアノを聞いて、または楽譜の「ドレミファソラシド」を見て出す声の高さを理解して歌うのが普通だと思うのですがそれ自体がよくわからないのです。
耳でピアノ聞いて歌ってもそれが合ってるかわからないし、ドレミのほうは概念がわからないと言うか
大きな声でドレミ~と歌ってるものが実際の楽器等から出るドレミ~と合っているのでしょうか?
もしそれがあってるのであれば楽譜のメロディーをドレミと歌ったあとに、そのイメージで歌詞をなぞれば正しいのでしょうか?それとも完全に何か楽器でも弾きながら声と高さのイメージを合致させないといけないのでしょうか?
また、オクターブと言うのが特によくわからなく、同じドでもピアノの真ん中くらいのドと右の方の高いドは違うものに聞こえるんですけどどっちも高さが違うけどドというのもイマイチ掴みにくいです。同時に鳴らしても同じものと感じる一方、なんか違うものに感じます。
納得して慣れるしかないのでしょうか?
またまた、基本的に歌なんて楽譜手に入らないものでしょうけど(カラオケの高さのバー見ても合わせられない)、歌がうまい人は、と言うより普通の人は音を聴いて合わせられるみたいですけど、あれもできる感覚がわからないんです(さっきの先生のピアノしかり)。
音楽を聴いて、そのメロディーの一音一音がドとかミに聞こえていて、それに合わせているのでしょうか?
いわゆる「耳コピ」なんかも同じだと思うんですけど音を聴いてもその高さがわからないし、単音程度を1つ1つ確認してもわからないですし(もしメロディーならわかるかも?細かくはわからないけど似てきた程度なら)
なにをしたらそういうことができるようになるのでしょうか?
人並みにカラオケで歌える程度になりたいし、少し趣味程度で作曲してみたいのですが、頭に音が流れてはいるけどそれが打ち込めないといった状態です。
初歩的な質問だと思いますが、回答よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 独学で弾いていたのでとても助かりました。 弾いているのはプーランクです。 クラシックらしくないと言っては失礼かも知れませんが、 その曲調がとても好きで弾いています。 ありがとうございました。