- 締切済み
音楽の初歩中の初歩
こんばんは。質問を見ていただきありがとうございます。 質問内容の「音楽の初歩」がわからないのですが カラオケなど行っても大体50点台。良くても60ちょいちょいの音痴人間なんですが、少し上手になりたいなと思っているのです。しかし、音楽の初歩がわからないと言うか概念的なものが理解できずに混乱してます。拙い説明かと思いますが紐解いてご鞭撻のほどよろしくお願いします。 まず、小学校の音楽の授業からこの疑問で苦しんでたのですが 先生のピアノを聞いて、または楽譜の「ドレミファソラシド」を見て出す声の高さを理解して歌うのが普通だと思うのですがそれ自体がよくわからないのです。 耳でピアノ聞いて歌ってもそれが合ってるかわからないし、ドレミのほうは概念がわからないと言うか 大きな声でドレミ~と歌ってるものが実際の楽器等から出るドレミ~と合っているのでしょうか? もしそれがあってるのであれば楽譜のメロディーをドレミと歌ったあとに、そのイメージで歌詞をなぞれば正しいのでしょうか?それとも完全に何か楽器でも弾きながら声と高さのイメージを合致させないといけないのでしょうか? また、オクターブと言うのが特によくわからなく、同じドでもピアノの真ん中くらいのドと右の方の高いドは違うものに聞こえるんですけどどっちも高さが違うけどドというのもイマイチ掴みにくいです。同時に鳴らしても同じものと感じる一方、なんか違うものに感じます。 納得して慣れるしかないのでしょうか? またまた、基本的に歌なんて楽譜手に入らないものでしょうけど(カラオケの高さのバー見ても合わせられない)、歌がうまい人は、と言うより普通の人は音を聴いて合わせられるみたいですけど、あれもできる感覚がわからないんです(さっきの先生のピアノしかり)。 音楽を聴いて、そのメロディーの一音一音がドとかミに聞こえていて、それに合わせているのでしょうか? いわゆる「耳コピ」なんかも同じだと思うんですけど音を聴いてもその高さがわからないし、単音程度を1つ1つ確認してもわからないですし(もしメロディーならわかるかも?細かくはわからないけど似てきた程度なら) なにをしたらそういうことができるようになるのでしょうか? 人並みにカラオケで歌える程度になりたいし、少し趣味程度で作曲してみたいのですが、頭に音が流れてはいるけどそれが打ち込めないといった状態です。 初歩的な質問だと思いますが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- antique1255
- ベストアンサー率30% (6/20)
初めまして。え~と質問が多岐に渡っているので、全部に お答えする事は出来ませんが、一つだけ。 失礼ですが「音痴で上手に歌えない。」原因の一つに 自分自身の声が聞こえて無い事もあるんじゃないかと 思いました。 合唱なんかのハモる練習でよくやる方法なんですが、 歌う時に右利きなら右耳に人差し指を入れて 塞いだ状態で、歌ってみて下さい。 ご自分の歌声が良く聞こえるんじゃないでしょうか? 左耳でカラオケの伴奏を聞きながら、右耳で自分の歌を 確認しながら練習できると思いますので、どこで音程が ずれたなどの確認がしやすいと思いますよ。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 他の方がおっしゃるように、音を聞いても、別にドレミとかには聞こえません。 自分の歌声を録音して、根気よく練習をくり返してみてください。 自分がイメージした音に、より近く発声するのが上手くなってきますよ。 たぶん、自分の声を、外側から客観的に聞く事が鍵だと思います。 なれると、歌ってる最中にもそのように意識することができます。 それがあまりできないばあい、 耳の聞こえない方が、自分の感触だけで歌っているのに近い状態なのでは、と思います。
お礼
う~む やっぱり慣れなのでしょうか 耳で合ってると思えば気持ちよいとは思うのですが、やっぱ音階があって、実際は外れてるなんて思うとなかなか腑に落ちないです。 回答ありがとうございました
- 安房 与太郎(@bilda)
- ベストアンサー率27% (228/822)
写譜のすすめ ~ わたしの独習法 ~ つよい意志をもって、かならずマスターすると決意してキーボードに 立ち向ったときのように、約一週間をメドに挑戦しましょう。 (5日目あたりで、つくづくイヤになったら、あきらめましょう) …… 中学三年になるまで、まるで楽譜が理解できませんでした。 ふと歌いたくなって、友人に教わり、三ヵ月後には合唱コンクールの 指揮者として優勝し、二年後にオーケストラを結成しました。 http://okwave.jp/qa/q4737556.html (No.3)20090222 http://q.hatena.ne.jp/1356444206#a1183085 (No.4)20121226 ドレミの歌 ~ 音程に近道なし ~ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4778746.html (No.6)20090309 http://www.youtube.com/watch?v=WkBepgH00GM (動画) ♪ do-re-mi The Sound of Music - Julie Andrews http://bunbun.boo.jp/okera/tato/doremi_song.htm (楽譜)
- taokmkoa
- ベストアンサー率0% (0/0)
あくまで私の意見で、本当はどうなのかわかりませんが、楽譜を見て歌う、それは音楽初心者には無理だと思います 楽譜には音符が書いてあって、その音符の音名がわかって、しかもその音名をみた瞬間に、口にだすなんて、普通の人には出来ません 音を聞いてあわせる。 例えば学校の先生が「この音をだして」と1つの音をピアノでだして、歌うとします 歌がうまい人はそれを聞いて合わせられます でも音名までわかってるのはごくわずかじゃないでしょうか? 自分の声があっていると思うからその声をだす それで合っていない人こそ音痴です 自分でも合っていると思っていて、あっていないのですからしかたない 練習あるのみじゃないですか? あと、作曲ですが 初心者の方は頭に浮かんでいる曲を口にだして、ピアノの鍵盤で探してみて、その音を譜面に書く 最終的に書き終えてから弾いてみて、違っていたらなおしてみる。 それが一番簡単な気がします ちなみに、私はトランペットと吹いているのですが、トランペットのドとピアノのドは違います。 でもトランペットのドと言われればパッと口に出せますし、逆にピアノのドと言われても出せます。 つまり、慣れじゃないですかね? 長文で、読みにくくて、ちゃんと答えになってなくてすいません (泣)
お礼
遅くなりました。 やっぱり慣れしかないのでしょうかね? どうにも理論的なこじつけが欲しくなるものでしたので。 回答ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます まず歌うこと自体があまりしたことないので自分の歌なんて確かにそこまでよく聴いていませんでした。今度試したいと思います。 ただ、音楽全体の知識が乏しいので、伴奏聴いて、歌声聴いても合ってるか自身を持ってわからないんですよね。