• 締切済み

支配的企業モデルについて

支配的企業モデルの問題について解き方を教えていただきたいです。 市場の需要曲線はP=12-Qである。また独占企業Hの費用関数がC=2Qである。 この独占市場に多数の小規模事業者が参入してきた。彼らの供給曲線はP=4+2Qである。 このときの社会的余剰を求めよ。 ちなみにその前の設問で企業Hが設定する価格17/3、市場均衡における総生産量19/3と求まっており、社会的余剰は1473/36となるようです。どのようにしてこの値を求めるか流れを追って教えていただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.1

ステップだけ書くのでどうやってそれらを得たか、なぜそうなるかを考えてみてください。 1、市場需要曲線から多数の小規模企業の供給曲線を差し引いた支配企業の残余需要を得る(どうやって得た?) Q=14 - (3/2)P よって逆残余需要は P = 28/3 - (2/3)Q 2 、支配企業はこの残余需要のもとで利潤最大化をする。 残余の下での限界収入(MR)は MR=28/3 - (4/3)Q であり(なぜ?)、支配企業の限界費用(MC)は MC=2 であるから(なぜ?)、支配企業の利潤最大化生産量は MR=MC より Q=11/2 となる(なぜ?) 3、よってこのQ=11/2を逆残余需要曲線に代入して P=28/3 - (2/3)(11/2)= 17/3 と、求める価格(支配企業が設定する利潤最大化価格)を得る。  これらのステップにたいして質問があったら、追加質問をしてください。 >見をたことのある質問には見たことのある回答を(↑)

関連するQ&A