- ベストアンサー
上司の指導不足による後輩への責任、パワハラの疑問
- 入社数年の年下後輩との関係について、上司からの指導不足による責任が問われる可能性があります。
- 上司から「会社に掛け合って彼を社員にしてもらったのにまだ成長していない」との発言があり、自身の精神的負担が重い状況です。
- 家族や知人からは、この状況はパワハラに該当するのではないかと言われています。実際にはどうでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>人件費を削ることになったら 彼と彼の指導を怠った君の責任も問われることになるよ? 会社の経営が悪化し、「整理解雇」を余儀なくされることがあります。 しかし、 会社は雇用維持のため最大限に努力する必要があり、 通常、よほどのことがないと整理解雇には踏み切らないようです。 懲戒解雇や普通解雇といったこともありますが、 様々な条件が存在します。 簡単に言うと、 会社は、簡単には解雇することはできないのです。 上司の言葉は、 根拠のない脅し文句であり、 上司とは思えない、責任逃れの発言かと思われます。 これが、パワハラかどうかはさておいて、 上司の言動は、明らかに管理職としては不適切です。 また、後輩のことを、 あなたがどんなに熱心に推薦したとしても、 あなたが採用したわけではありません。 当初から不安要素があり上司からの評価も良くなかったのを知っていながら採用したのですから、 責任は会社です。 あなたがすべきは、 録音、録画等、明らかな証拠を集め、 そのコピーを持って、 直接、労働基準監督署に通報でも良いと思いますが、 まずは、会社の、より上の上司に相談してからでも良いと思います。 並行して、後輩への指導方法も見直す必要がありそうですね。 彼が育たないと、結局あなたが楽にならないので。
その他の回答 (3)
- shioyu
- ベストアンサー率24% (227/926)
脅し文句として 言っているように 思いますけど、 ありがちな事では あるんですよね。 パワハラまでは、 今のところ、 そこまでのレベルでは ないかな?と思いましたけど、 その上司の言動からしたら、 賛否は出てくると思いますね。 後輩の育成を出来てない 売り上げが上がってないというのは、 やっぱり、マイナス要素ですので、 各々、事実を受け止める必要は あると思いますけど、 ただ、責任者・代表クラスの人が、 部下を、責任転嫁するような 発言をするのは 慎むべきだとは思います。 ここで雇ったのは誰なんだ?と なりますからね。 後、叱られたりして、 その上司からの具体的な指導が ないみたいですけど、 これは行けませんよね。 指導を怠っている、 放棄しているとみなされる 可能性はあります。 解雇かどうかは、 そう簡単に解雇してしまうと、 人手不足になって、 返ってマイナスに なってしまうので、 簡単に解雇出来ないと 思いますけどね。 指導と責任に関しては、 その上司の問題だと 考えますね。 叱るに関しては、 間違ってはないですけど、 改善しないと行けないのは、 その上司の方かも しれませんね。
お礼
指導 責任に関して全て自分に押し付けられるのがきついですね。 全て仰る通りなのですが誰も指摘できる人がうちの会社にはいないんですよね・・・。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
ダメな企業にダメな管理職、典型的なバカ会社ですね 可能なら転職した方がいいと思います 即パワハラ認定される程でもなさそうですが せっかくだから、日時を記録したり可能なら録音しておいて泳がせておきましょう 期をみて体調不良で休み、病院に行ってうつ病の診断をもらいましょう あとは監督署に言ってパワハラ認定をしてもらって慰謝料と退職金をもらっておさらばしましょう(笑)
お礼
次言ってきたら録音しようと後日腹くくって待っていましたが残念ながら何も言ってきませんでした。次こそはです。
- hashedbutter
- ベストアンサー率28% (292/1017)
>実際のところ上司の「指導を怠った君の責任も問われることになるよ?」 それを言うなら承認した上司の責任も問われるべきですね。
お礼
他の課の役職の方に相談したところ やはり責任があるとすれば上司が取らないといけないと仰ってました。 自分の上司よりも下の役職の方がこう言っているのに・・・悲しいです。
お礼
上司からの発言を受けてから「リストラ」というのが常に脳裏に浮かんでました。 でも 少し安心出来ました。 録画 記録は始めていっています。 泣き寝入はやはり悔しいですから。 その上の上司となると結構離れた上の方になるのでタイミングをどうしようか計画中です。 後輩に関しては腹割って話して 指導の仕方を試行錯誤してます。 頑張ってみます。