- 締切済み
自己肯定感の高め方
心に壁を作りがちで、好かれても不安でいっぱいなのはどうしたら治りますか? 褒めれた時に素直に褒め言葉を受け止めれないです。自己肯定感が低すぎる被害妄想も激しいほうで何かとネガティブな方に早とちりしてしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
精神科の病院に相談して、治療薬を服用すれば、すぐに治る病気だと思います。不安症とか、緊張症と呼ばれているもので、自己肯定感がどうのではなくて、過剰な反応を起こすのが原因の病気です。 精神安定剤で治る事もあるようですが、精神科に相談して詳しい内容を聞いた方が良いでしょうね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
おそらく、不安だと思うことを逆順で考えて理由を求めるとはっきりした理由がないと思います。何となく不安、そういうものを前面に出して不安になっているので、解決策がなくて余計に不安なんだと思います。 ですから、理由のないことは仕方ないんだと思って、諦めるのが大事かと思います。そして、今の自分を今のままで認めてあげることだと思います。欠点があっても他人と比べて劣っていてもどんな形でもあなたはあなたです。それが唯一無二の存在なのですから。
- BleethYou
- ベストアンサー率24% (159/653)
できない自分も「別にいいじゃん」と受け入れることです。 それから、自分が出来が悪いのではなく、自分は普通であって、他人様が出来が良すぎるのです。 「自分なんて…」思考から「あいつすげーな!」思考に変わります。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
謙虚でいろって言われて育ってきました。 この教育すらも私の誤解かもしれません。 褒めてくれたら、感謝です。 質問者様に嫉妬してるわけでも、自惚れる人か試してるわけでもありませんからね。 褒められる人こそ、心が清らかで、人のいい所を見つける天才で、人を喜ばせる稀な存在だと褒め返してあげてください。
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
こう考えましょう。 「自己肯定感が低くて自分が嫌いで苦しんでいる人は、実は自己を過大評価している人」 んです。 だって、自分の能力が不安でイヤになるということは、「自分はもっと能力がある」と思っているからでしょ?それが現実にそうはならないから、怖くて不安で心配なんですよね? それはつまり、 「実は自己を過大評価している」 「実は自惚れている」 ということなんです。 「出来ないくせにプライドが高いだけ」 なんです。 自己肯定感が低いということは、「自分は出来ないやつなんだ」ということを、真の意味で受け入れられないでいる状態なんです。 本当の意味で「ああ、オレ、こりゃ出来ないわ」と思えるようになれば、自己肯定感の低さに苦しむことはなくなります。 ご質問者様を苦しめているのは、ご質問者様自身の自己過大評価です。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
まずは感謝です 思考が内に向いているので、外に向けて「ありがとう」を大切にする思考に切り替えましょう その感謝の心が、次の行動の糧になります 内向きの思考をしている暇はなくなりますよ
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
三歩進んで二歩下がる(通算一歩の前進)。あなたの自己肯定感はそういう形で高まっていく。残念ながら劇的には高まらない。あなたにとって二歩下がるという作業は邪魔のように見えるかもしれないけれど、そもそもあなたは心の壁を残したいと思っている人。全部を取り払ったら無防備で不安しかない。だから壁越しに恐る恐る動いているあなた。不安を過剰に弄るのも、弱い自分を守る為。結果としては疲れるばかりで自分を守る事にも繋がっていないんだけれど、先にマイナスの想像する事で自分を支えようとするのがあなた。先に最悪な想像をした方がクッションになると思い込んでいるあなた。そんなあなたの染み付いた思考はなかなか変わらない。壁越しに相手と向き合い、少しずつその壁を崩していって見通しを良くしていく。でも、心の壁も全部は崩さないし、崩せない。そういう形で湧き水のように溜まっていくのがあなたの自己肯定感。逆に言えば、不安無き自分のような、あまりにも今の自分とかけ離れた理想像を思い描かない事も大事。理想と現実との対比で今の自分をしんどいと感じてしまうから。あなたの自己肯定感は、三歩進んで二歩下がるのペースで溜まっていく。下がってしまう事を嘆くのでは無くて、それでも一歩が貯まっている事にポジティブな目を向けてあげる事。あなたにとっては必要悪な後退もあるから。治すよりも付き合っていく目線を。今の不器用な自分を否定せずに、少しずつ貯まっていく自己肯定感を大切にしていく事。周りと比べない事。あなたはあなたのペースで、自分自身とのより良い付き合い方を見つけていけると良いよね☆