• ベストアンサー

女性は洗脳されやすいのでしょうか?

マスコミの偏向報道かも知れませんが、霊感商法に引っかかる人って女性が多いように感じます。 女性って霊の存在を本当に信じてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5100)
回答No.3

それだけ救いがない、見つからない、手段が無いと感じるのではないでしょうか。 そこしか頼るところがないから 他に誰も助けてくれないから なにか言えば自分が責められる環境だから 受け入れてくれるところが拠り所になってしまうのでしょうね。

anatahadare123
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それだけ救いがない、見つからない、手段が無いと感じるのではないでしょうか。 まあ、単純にはそういうことだと思いますが、あの山上容疑者の母は1億円以上も教会に寄付してたようですが、それだけのお金を工面できるなら、実態の無い霊の話をする教会よりお金のほうがこの世では頼りになるとは考えないのでしょうかね。

その他の回答 (3)

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (208/817)
回答No.4

anatahadare123 さん、こんばんわ。 私は女性ですが、『他人は疑ってかかれ。』の精神で 生きていますので、(^^;) 洗脳されることは、まずないと思いますが、 私はひとりっ子で、家族(両親)には、 洗脳されているかもですね。(^^;)(^^;) 例えば『いい子でいなさい』とか 親が悲しむ事は、しないとか。。 >女性って霊の存在を本当に信じてしまうのでしょうか 霊に詳しかった、丹波哲郎さんや、稲川淳二さんのことを、 私は大好きですが、霊は全く信じません。 人間も、単なる物質だと思っているので、 死んだら大地に帰って終わり。。。 幽霊もいなければ、心霊現象も、まやかしだと思っているし、 『輪廻転生』なども、全くないと思っています。 めちゃくちゃリアリストです。 ・・まぁ、こういう女もいるということで、 女性はみんな、霊を信じるわけではないと思います。

anatahadare123
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も全ての女性が霊を信じてるとは思いません。 ただ、TVなどで話をする統一教会の元信者は女性が多く、男性の元信者はあまり見ません。まあ、TVの報道では男性より女性を多用するほうが同情を買うことができるという思惑もあるかもしれませんが。 >霊は全く信じません。 私も霊など信じてなかったのですが、最近は存在する(或いは存在した)と思うようになってきました。 質問とは少しズレますけど、生物の構成は主にタンパク質やアミノ酸で単なる物質ですが、その物質がなぜ生命を得たのか。今までにも多くの研究者が色々な実験しても単なる物質を生命に変えることができてません。 宇宙が誕生した当初、物質に質量を与えたと思われるヒックス粒子が確認されたように、数十億年前の地球には物質を生命に変える素粒子が存在したのではないか?と考えるようになり、その素粒子こそ霊と言えるのではないかと思うのです。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1821)
回答No.2

確かに、女性は洗脳されやすい、信じ込みやすい方が、男性よりおおいかもしれません、だから、新興宗教は、女性が多く、`また、献身的に、教団のためにはたらきます、また、のめり込む、だから宗教には、女性が多いのです、

anatahadare123
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、裁判員裁判が始まった5歳児男児餓死事件も赤堀被告に碇被告が洗脳されてるような状態ですからねえ。 女性は一旦信じると周囲が見えなくなる(或いは見ようとしない)習性があるのでしょうかね。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.1

マスコミが報道していることだけを情報源として「~が多いように感じる」という人は、騙されやすい人だとは思います。

anatahadare123
質問者

お礼

>マスコミが報道していることだけを情報源として・・・ 安倍襲撃を実際に目撃した人なんて、日本全体ではごく少数。あれもマスコミは信用できないからと言ってフェイクニュースで実際はどこかに生存してると思うのでしょうか? 新型コロナなんて、マスコミの作り話で、感染者数や死亡者数も信用できないとなるのでしょうか? 我々は自分の近辺で起きたこと以外の情報は殆どはマスコミの情報からでしか入手できません。ネットの情報もその発信源をたどればマスコミが多いと思います。 マスコミの情報を鵜呑みにするのは危険ですが、その中から信用できる部分と疑うべき部分を客観的に判断していく必要があると思います。 で、質問の回答としては「どちらが多いかわからない」でよろしいでしょうか?

関連するQ&A