• ベストアンサー

おしゃれな言い方:さんまの塩焼き☆彡

3枚におろしたさんまを フライパンで塩コショウで焼く。 ただの塩焼きというネーミングじゃなくて もっとおしゃれにいいたいのですが・・・ 誰か教えてください。 グリル焼き、でもないし、香草をつかってないから香草焼きっても言えないし・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66897
noname#66897
回答No.3

こんなのはいかがですか? 秋刀魚のソテー○○風 この○○の中には質問者様の名前を入れる。

yuhta
質問者

お礼

○○に名前をいれるのは素敵ですね!! とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • nailer
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.6

こんばんは。 秋刀魚をまるごとグリルで焼くのではなく、卸してフライパンで焼くのですね。 塩・胡椒のほかに何か味付けはありますか? 私は元料理人なので、よくメニューのネーミングに悩んだ覚えがあります(笑)。 yuhtaさんがどのようなネーミングを「おしゃれ」とお思いになるかわかりませんが、「シンプル、かつレストラン風」のネーミングであれば、やはり欧風料理のようなネーミングですかね。 例えば… 「秋刀魚のフィレのポワレ」 「フィレ」というのは「ヒレ肉」のことや「卸した魚」を表すフランス語からきています。 「ポワレ」というのは、フランス語の解釈によっても変わってきますが、ポピュラーなのは「フライパンで両面を焼く」という意味で使われます。「ソテー」は「炒める」という意味合いが強くなります。 (ちなみにソテーは英・仏語では「ソーテ」とカタカナ表記にされることが多いようです) これをベースに考えると、例えば秋刀魚の塩焼きにはスダチが良く合いますが、ポワレした秋刀魚のフィレをお皿に盛ってスダチを添える… 「秋刀魚のフィレのポワレ スダチ添え」 この「スダチ添え」のところを、お店によっては「スダチを添えて」というような表記にしている場合もありますし、材料にこだわりのあるお店では、 「○○産秋刀魚のポワレ ○○産スダチ添え」 などのように食材の産地まで表記するお店もありますね。 また、ちょっと視点を変えて 「秋刀魚フィレのポワレ ア・ラ・ジャポネーゼ」 「ア・ラ」というのは「○○風」という意味で使われることが多いですね。ですのでこの場合はズバリ「和風」…(笑) という具合に、レストランでのメニューのネーミングは、 「産地」、「食材の名前」、「部位(フィレとかモモとか)」、「調理法(ポワレとかソテー)」、「味付け(○○風やソースの名前など)」 ということに気を遣うと思います。 ちなみに、ガスコンロのグリルで焼くのであれば「グリエ」、オーヴンを使用するのであれば「ロティ」というようなネーミングもあります。 今回はフランス語をベースにしましたが、イタリア料理のネーミングは面白いです。 「娼婦風」とか「木こり風」とか「炭焼き職人風」とか…比喩表現というか…これは国民性なのでしょうか…?(笑) ちょっと昔に返って調子に乗っちゃいましたね。ちょっとでも参考にしていただければ…(ボツですか?笑)

yuhta
質問者

お礼

とても参考になりました。 料理人様だけあって、おしゃれなネーミングがたくさんでてきますね。 イタリア料理って確かに娼婦風とかってありますね。 今度レストランに行ったとき、メニューをメモってきたくなりました!(^^)!

回答No.5

明石家ステーキ。

yuhta
質問者

お礼

な、なるほど~。 さんまさんですね!!

  • k-e-i
  • ベストアンサー率13% (10/74)
回答No.4

さんまのソルティーロースト ・・・そのまんますぎ?(笑

yuhta
質問者

お礼

いや、かっこいいです。 アメリカンな感じが、おしゃれですね。

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.2

フランス料理ならば「ポワレ」でしょうか?

yuhta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポワレ☆って焼くことだったんですね~。 おしゃれですね。

  • yulia
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.1

小麦粉などにまぶして焼けばムニエルって言える んですけどね。 グリル焼風などのように「・・風」とかじゃ だめですか?

yuhta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 風っていうのはいい案ですね。