- ベストアンサー
さんまを買って初めて焼くのですが焼き方などをお教えください。。
アホな質問ですみませんが教えてください。 今日スーパーでさんまが安かったので、ついつい季節ではないと思いつつ買ってみたのですが、なにぶん、さんまを焼くのが初めてで困っています(汗) 過去の質問などを拝見して、さんまの焼き方を研究?していたのですが、疑問がわいてきました。魚焼きグリルで焼く予定ですが、 1.さんまに塩を振って、しばらくおいてから焼くといいそうなのですが、スーパーで買ってきて持って帰ってきて今見てみたら血が。。キャア。。。さんまって洗っても大丈夫でしょうか? 2.焼き始めて火が通ったらアルミホイルをして、中まで火を通すといいと見たのですが、グリルの中にアルミホイルをしてさんまを入れても大丈夫でしょうか?(燃えませんか・・?) 3.さんま、というより、私がグリルで魚(鮭など)を焼くとなかなか焼けないのですが(だいたい20分ぐらい焼いてそれでも焼けてないのでフライパンで焼いたりしてます。。)普通こんなにも時間がかかってしまうのでしょうか?さんまを焼く時も時間がかかるのかなと思ったので。。 以上、常識外れとおっしゃらずに、よろしければお教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1、塩について 私はサンマの場合はそんなに時間は置きません。 全体にぱらぱらと塩をふって、しっぽやヒレに塩を多めにつけて、すぐに焼いてしまいます。 サンマは大根おろしにポン酢をして食べるのが好きなので、塩はあまり利かせないでいただくのが好きだからです。 血は洗って大丈夫ですよ。ワタ(内臓)はお好みですか? 話を伺う限りではあまり魚がお好きでないように感じるのですが、扱いに慣れていないだけでしょうか? あまりお魚が好きなほうではないのでしたら、内臓を外してしまってもいいと思います。 頭と胴体の間にあるヒレのあるあたりの、上半分に包丁を入れて、頭をぐっと引っ張ってちぎるようにして外すと、内臓も一緒に取れます。 こうするとお腹を裂かなくていいのでなれていない方でも簡単です。 内臓が取れたら、水道でさっとお腹の中を洗って、その後塩をしてください。 2、アルミホイルについて アルミホイルは燃えませんよ。 でも私はサンマぐらいの大きさの魚でしたら、ホイルは使いません。 使わなくても差ほど苦労なく焼けますし、ホイルをせずに皮を香ばしく焼いた方が好きだからです。 3、焼けない、について 20分焼いて焼けないとは・・・? 少し疑問に思ったのですが、焼けないの判断はどこでされているのですか? 本当は焼けているけど、焼けていないと思ってしまっているとかではないですか? あんまり長時間焼いてしまったら、身がボソボソとして美味しくないと思うのですが・・・ サンマをガスグリルで焼くのでしたら、15分弱で焼けると思いますよ。 もう少し詳しく、どのようにして焼いているか、焼いていないと判断しているか説明していただけると、コツも答えやすいと思います。
その他の回答 (7)
- himetarou760501
- ベストアンサー率22% (47/205)
失礼ですが普段から料理はされていないようですね^^; 秋刀魚は洗っても平気ですよ。洗ったらキッチンペーパーでしっかり水気を取りましょう。 焼き上がりの目安は強火で秋刀魚の片面に焦げ目が付いて油がジュ~となり始めたらひっくり返しましょう。同様に片面も焼きます。両面焦げ目が付いたら中火にして中まで火を通します。約4分くらいです。 食べるときに醤油やポン酢をかけるときは塩を振らずに焼きましょう。 美味しく焼けますように・・・
お礼
普段からしない、というより今まであまりにもしなさすぎたため、4月末から猛特訓中(?)の身です。。前よりはましになりましたがまだまだですね、ハイ。。これからもきっとアホな質問をすると思いますがご指導よろしくお願いします。 焼き上がりの目安を教えていただけて助かりました。いつもそわそわしてまだかなまだかな。。ってグリル開けてちらちら見てるので。これが時間かかる原因かもしれませんが。。あ、醤油かけるときは塩振らなくてもいいんですね。。これも知りませんでした。今回はせっかくですので塩を振ってみたいと思います。 ありがとうございました~☆
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
1.洗ってもいいですよ^^ ただ、水気は拭きましょう。 そして、ゴシゴシ、ガシガシと洗わないように^^ 水でジャー程度ですね。 2.グリルのタイプにもよりますが、 網の下の受け皿に適度に水を入れます。 (これである程度は蒸し焼きになります。蒸気で秋刀魚に火が通りやすい) 網にアルミを敷きましょう。 その上に秋刀魚を置いて、またアルミを被せるようにしてもかまいません。 気をつけるのは被せたアルミが火に近過ぎないようにするですね。 (上にアルミを被せるのはあんまりしないですけどね^^;時間がかかるし) 3.えっと、蓋付きフライパンをお持ちなら、フライパンのほうが楽で早いと思います。 (実もホクホクに焼きあがりますし) 必要なものは、蓋付きフライパン、クッキングシートです。 クッキングシート(半透明なテロテロなもの)は100円ショップでも売っていると思います。(3m、100円ほど) フライパンにクッキングシートを適度な長さに切って敷きます。 その上に秋刀魚を置きます。 蓋をして焼きます。 途中で秋刀魚をひっくり返すこと。 クッキングシートがフライパンからはみ出ていると、ガスの火が移って燃えますから、フライパンの中にきちんと収めてください。 火加減は、最初は中火、秋刀魚の片面に焦げが付いたらひっくり返して、同じように焦げが付くまで。 その後、火を弱めてじっくり焼きます。 クッキングシートがなければ、アルミでも代用は出来ますが、くっ付きやすいです。 酢があれば、薄くアルミに塗ってみてください。 くっつきにくくなります。 酢の匂いは最初はしますが、秋刀魚に移ったりすることはありません。 (大量な酢を使用したら移りますよ^^;)
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 グリルの網にアルミをしいてもいいんですね~。フライパンでもやってみたいのですが、この間ほっけの開きをフライパンで焼いたんですが(これもフライパンでやるべきかどうか迷ったんですが汗)クッキングシートを引いてやってみたらクッキングシートとフライパン、さらにクッキングシートととほっけの皮(意味わかるでしょうか。。)がくっついてえらいことになってました(笑) 蓋をしたりしていなかったからでしょうかね。。余談になってしまいました。 今度はフライパンでも挑戦したいと思います。ありがとうございます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
洗っていいけど、洗って焼くとまた血が出てきます、 その血が茶色くなったら焼けたのですよ。 身が薄いからアルミホイールは必要ないです。 はらわたまで食べるのがいいですから よく焼いたほうがいいですけどね。 冷凍物を焼くと中に火が通りにくいです。 よく解凍してから焼くといいでしょう。 塩をして30分もおけばいのかな。
お礼
おお。。また血が出るんですか。。じゃあある程度にしておきます。出てても大丈夫なんですね。(すみません何も知らずに料理してて。。)アルミホイルはいらないんですね。といってもうちのグリルじゃ真っ黒こげになった!なんて夢のような話ですが。。あ、でも確かに鮭は冷凍してあまりちゃんと解凍していなかったかもしれません。なるほど。。だから時間かかったんですね!ありがとうございました。
- ji-mami
- ベストアンサー率16% (4/24)
1.水で流す程度でしたら良いと思います。 終わったらちゃんとペーパータオル等で水切りしましょう。 2.アルミホイルは、普通の家庭にある設備程度では燃えません。 電子レンジには入れない方が良いでしょう。 3.グリルの種類と火力によると思います。 お使いのグリルは火力が弱いのでしょうか、時間のかかってしまうもののようですね。
お礼
ありがとうございます。 電子レンジに入れたらトースター機能以外だったら爆発?すると聞いたのでもしやグリルも何か起こるのかと思って質問してしまいました。ありがとうございます。
1.洗って大丈夫ですよ。 2.“ホイル焼き”はグリルで焼きますから大丈夫でしょう。 3.時間はちょっとはっきり答えられませんが・・・。 他にも、ふたつに切って、塩コショウして、フライパンに油を敷いてフタをして焼き、火を止めてから醤油をジュッと。 私はこっちの方がおいしいと思います!
お礼
ありがとうございます。 グリルだけじゃなくてフライパンでも大丈夫なんですね。今回は初挑戦なのでグリルでやってみたいと思っていますが、次回はフライパンでぜひ挑戦したいです!ありがとうございました。
- K0N
- ベストアンサー率33% (19/57)
1.洗って大丈夫です。 はらわたは取りましたか? 苦いですよ。(好きなら構わないですが。) 2.アルミホイルは金属ですから大丈夫です。 3.う~ん。。。20分でも全然焼けてないですか?
お礼
ありがとうございます。 洗っていいんですね、よかったです。はらわた。。魚を解体(笑)したことなんてないのでとれるのかどうかすら不明ですし、はらわたとか皮とか好きな変な子なのでとらずに焼いてしまおうかと思ってます。。 ありがとうございました!
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
1.洗っていいですよ。 2.アルミホイルは燃えません。私は使いませんが。 3.20分はすごいですね。グリルの網ですが、足が上と下についていると思います。これの、長いほうを下にして、(火に魚が近くなる状態)焼いていますか?これでずいぶん違いますよ。強火で6分、ひっくりかえして5分で、わたしのところではうまく焼けます。
お礼
ありがとうございます。 洗っていいんですね、よかったです。血を見て少し怖くなってました(汗)塩を振ってから洗うんでしょうか?洗ってから塩を振るんでしょうか?(つまらないことですかね。。) グリルの網の足の上下なんて気にしていなかったのですが、確認してみます!ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 こんなにたくさんの回答をいただけると思っておらずびっくりしています。 ええと、魚、大好きです!ただ、お恥ずかしいことに本当に最近料理を始めたばかりで、魚料理は切り身を煮るか、丸ごと焼けそうな魚を調べて焼くことしかできそうにありません。おろすなんてとんでもない。。という感じです。ですから、どこをどうしたらはらわたが取れるのかもわからないため、説明していただけて助かりました。私は食べれるのですがもし食べられない人とさんまを食べるときに知っていると助かると思います。 ちなみに、焼けていないという判断、まったく私の独断です(汗)グリルでは鮭しか焼いてないんですが、なんというか、そろそろ焼けたかな~と思ってグリルを開けてみても全く焼け目がないというか、色が変わらずというか。。うまく説明できなくて申し訳ないですが。。そして結局フライパンで焼いてしまえ~と思って焼いています。 さんまはみなさんの回答を拝見する限り早く焼けそうなので、よかったです。というよりどのくらいの時間焼けばいいかわかって助かりました!焼きすぎるとおいしくなくなってしまうんですね。。ありがとうございます。