• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を辞めたい理由について)

仕事を辞めたい理由について

このQ&Aのポイント
  • 新卒入社5ヶ月目になります。仕事を辞めたい理由は2つあり、やりたいことがあることと、営業で扱っている商品が好きになれないことです。
  • やりたいことのために仕事をやめたいと思っています。高校の時に美大へ行くか普通の大学へ行くかで迷い、普通の大学へ行くことに決めましたが、やっぱり美大へ行けばよかったと後悔しています。
  • 営業で扱っている商品が好きになれず、我慢しなければならないことが辛いです。自分が扱う商品が他社に比べて劣っていると感じることが増えてきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

まぁ、厳しいと思いますが、はっきり書きますけど。 どうせ読まないんだろうなぁと思いつつですけどね。 はっきり言ってあなたの思って居る内容なら意味はないと思います。結局何も変わらなかった。の可能性が高いでしょう。 なんでか? あなたの考えは好き嫌いから入って居るので、結局趣味なんです。 仕事というのは、クライアントの要望に合わせて作り、それに対して金をもらうものなんです。 あなたがこうしたい、ああしたいと思ったところで、クライアントがそんなのはいらない。と言ったら金はもらえないんです。 桁違いに突出して有名になれば、芸術家としての価値として自分の思いを通すことはできますが、それこそ1年に一人も出ないような話です。 美大でも音大でもそうなのですが、好きなことをやるためにいくのではなく、指定された内容をこなすためのテクニックを学びに行く場所です。 つまり、やろうと思えば大学に行かなくたって出来る。 あなたは学生だったので、上向いて口開けてれば、餌という知識を勝手に口ん中に押し込んでくれる生活をしていたわけです。 学校から離れたのなら、自分の食い物は、自分で啄みに行かなきゃいけないんです。 なので、最低限の生きていく上での餌を稼ぐのと一緒に、自分のやりたいことを啄みに行かなきゃいけないんです。 それしてないでしょう? 仕事をして居る以外の時間、何やってますか? 学校に行かなくたって本を買って勉強するのだって出来るわけです。 どうせ大学に行ったって、基本は本にあることの説明と、自分がやったことの評価をしてくれるだけ。そんなもの本を買ってきて読んで自分で実際にやってみて、自分で客観的に評価すればいいだけなんです。 それを他人任せにできるのが学校や専門学校。 やる気がなくてもある程度はやってくれる。 やる気があるならそれくらい自分でもできるはずです。 でもそれがないから、美大で。と言って居るわけでしょう? これで、2つとも答えていますが、わからないかもしれないので2を重複して書きますが。 自分の餌を啄む仕事を、食うため、生活するためと思っていないからです。 前の文にも書きましたが、世の中の90%以上の人は、自分の好きなことを仕事にできてません。 もしくは、好きだったことが仕事になって嫌いなことに変わって仕事をやっています。 だって、クライアントからダメ出しされれば自分がいくら良いと思ってもダメなんです。 これはデザイナーだろうと、写真だろうと、3Dモデリングだろうと同じです。 相手の要望に合わせて作るから金がもらえるのであって、自分の好きなものを作ったって相手は金をくれないんです。 なので、好きなことを仕事にと言って居る人は、ほとんどはそれで挫折して、それまで好きだったことが嫌いになるんです。 あなたの場合、そういう傾向が強く出るかもしれないなぁとは思います。 私は結構色々やってますが、専門学校や大学などでそれらは得た知識ではありません。 全く別の仕事をしながら独学で勉強していって、それを仕事にしたりしていました。 まぁ、ソフト開発なんかもいましたけど、2年の専門学校に行って会社の研修を3ヶ月受けていた人より、出来ていましたけどね。 なので、仕事としては未経験でしたが、入社後そのまんまプロジェクトに放り込まれたりしたわけですけど。 本気でやる気があるなら、なんで自分でやるという道を探さないで、学校で。になるんでしょう? まぁ、私はイラストはやりませんが、写真や3Dモデリングなども作りますが、独学で、そのまま仕事で使ったりしていますけどね。 甘い考えだなぁ。と言う感じですね。 まぁ、どうせ読まれないのでしょうけど・・・

その他の回答 (7)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.8

公務員試験の期日に合わせて辞めるのもいいし、とりあえず辞めちゃうのもありでしょう。 僕なら細かいこと考えずに、パッと辞めちゃいますけどね。(経験よより)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.7

そりゃあ意見はまとまる訳が有りません。 視点が全部違うし、優先順位もばらばら。 それもこれも、質問者さまの今の環境が「盤石」だからです。 カネで足を引っ張るような親類縁者はいない。 御自身の生活はある程度安定した収入を得ていて、当面失業はなさそう。 仕方のない事なんですがどう頑張っても「切迫感」が感じられない。 だから、自ずと考え方は「甘くなる」のは自然な流れです。 まぁ、それなりに歳を重ねた人間から見れば。 失敗転落例は数多く見て来ていますから、 「夢を追うのは自由だけど、今の環境を手放して追ったところで、中々食えるところまで持っていけずに断念した時に人生詰んでしまい、他人のせいにして喚き散らすような醜い終焉を迎える覚悟はありますか? 覚悟有っても食えるようになるとは限りませんし、喰う為に信念曲げる時も必要になりますし、中々の茨の道になりますよ。」 となります。 なので、 ・今の環境を手放さない ・趣味としてスタートして副業位を目指す これが現実解、なのではないかと思います。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1201/2807)
回答No.6

あなた自身はどうしたいのか?。1番の重要な点はそこだと思います。 第三者に聞けば色々な意見が出て当たり前です。気持ちはわかりますがこのまま色々な意見に翻弄されていては埒が開きません。自分のビジョンを明確にして、確たる気持ちを持ちましょう。そうすれば自ずと道は開きます。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率47% (854/1781)
回答No.5

いますぐ辞めるか、あと1年様子を見るか、この2択でしたら辞めるほうをおすすめいたします。 「1年様子見」は、我慢して仕事することです。我慢を続けるうちに麻痺して気にならなくなることはよくあります。質問主さんのご要望の中に、ご自身の感覚を麻痺させ仕事を続けたい、というものは見当たらなかったので、辞めるほうをおすすめしました。 ※ 「職場の人に悪い気がする」というお気持はお察しいたします。しかし、それで我慢したからといって、その先は麻痺したり、やりたいことを諦めるだけです。さらに言いますと、「職場の人に悪い気がする」は、ブラックな企業にはまり抜け出せなくなる仕組みに使われがちです。これから先もご注意ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2084/3622)
回答No.3

まず理由②についてですが私も5年間ほど営業職をやって辞めたクチなのでお気持ちは大変よくわかります。 同じように「自社の製品を好きにならなきゃ売れない」と教えられましたが好きになれず辞めました。 何十年も続けてきた先輩たちはその商品が本当に有利だった時代を経験していたので続けられていただけで、自分が入社した時にはもう落ち目のためお客さんに勧めることに罪悪感を覚えました。 なので辞める理由としては十分だと思います。 そして理由①ですが、まずは期間を決めて独学でどこまでいけるかを確認されても良いのではと思います。 確かに学校へ行けば効率的に学べますがだからと言ってそういう職業につけるとは限りません。 クリエイティブな仕事ですから何よりもご自分のセンスが必要になると思います。 私も3DモデリングやVFXを使って動画を作るのが趣味でいろいろやっていましたが独学でもプロがやるのと同じワークフローを実現することができています。 ただ、センスがないのでどうしようもないのですが…。 何らかのコンテストに作品を出してみるのを目標に、働きながら創作活動されてみてはいかがでしょうか。 もちろん潤沢に資金があるなら即辞めて学校に入るのもありだとは思います。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1049/3189)
回答No.2

50代のサラリーマンのオヤジです。 まあ、挑戦は若いうちにしかできませんから会社を辞めてその道に進むのもありだと思います。 しかし、本当に自分のやりたい職業に就けている人ってどのくらいいるのでしょうかね。 私にも夢はありましたが、生活のために結局最初に就職した会社で30年以上頑張ってます。 職種は色々ありますが、仕事は結局技術もさることながら一番は人間関係です。 文章を読むかぎり、あなたの今の職場はうらやましい環境だと思いますよ。 製品の技術が他社から劣っているから好きになれない?そんな全てがトップレベルの商品なんてそうそうありませんよ。 世界のトヨタにしたって、競合他社と比べれば劣る所もあるでしょう。(特にエンジンはホンダにはかなわないでしょうね) あなたの扱っている商品も、通信速度は劣るかもしれないが、ユーザーの負担が少ないというメリットがあるわけじゃないですか。 子どもがいる家庭の全てがゲームのヘビーユーザーになるわけではないでしょう。 もう少し頑張ってみるのもありじゃないですか。 長々と書きましたが、結局私が言いたいのは ・今後、仕事上で壁にぶつかった時に、何かと理由をつけて逃げてしまう(会社を辞めてしまう)。(逃げ癖がついてしまう) ・今の社会は、多くのサラリーマンにとって仕事環境がきつい。  一度やめてしまうと、次に正規雇用で雇われにくくなる。  (いわゆる非正規雇用) ・非正規雇用になれば、収入がままならなくなる。  現状で平均年収が正規は400万強に対して、非正規は200~300万。  ボーナスもないし、退職金もない。 それらを全て考慮して、それでも夢を追いたいのであればやればいいと思います。 全て自己責任です!! 厳しい言葉になってしまいましたが、それが現実だということを受け止めて考えてみてください。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2570/8304)
回答No.1

その会社の人たちに「こんな気持ちで働き続けたら迷惑だろうか?」と聞いてみたらどうでしょう? それで、辞めたら?と言われたら、今の会社の人に申し訳ないなんて言う気持ちが捨てられますね。

関連するQ&A