- 締切済み
退職交渉について
私は30歳(男)で、現在の会社(正社員)に転職して5ヶ月です。 しかし、現在の仕事内容や社風や残業時間などに不満があり、先日 9月末に退職したい旨を上司に伝えたところ、上の部門(その上司の上司)の決裁が降りない、と言われ、退職交渉が膠着しています。 このような引き留めにあった場合、どうすれば良いでしょうか?労働基準局を使うなどは最終手段にしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
憲法で職業選択の自由は保証されてますから、退職できないって事は無いです。 「今日でやめます。明日から来ません。」 もアリです。 ただ、そうすると、労働契約を一方的に破棄した事になるので、損害賠償請求なんかを受ける可能性があります。 (裁判ではまず認められないですが。) そんな事にならいよう、民法第627条では、退職の意思表示から2週間経過すると、自動的に雇用契約は解除されるって事になっています。 なので、2週間前に退職届を提出し、一緒に2週間の有給休暇の届け出とか。 -- > このような引き留めにあった場合、どうすれば良いでしょうか? 退職したい理由が、 > 現在の仕事内容や社風や残業時間などに不満があり、 って事ですから、こちらを改善するように、労働組合を通して労使交渉、何だったら社外の労働者支援団体の支援を取り付けて新たに労働組合を立ち上げして会社と団体交渉とか。 そうすると、会社の方から「頼むから辞めてくれ。」って事になってくれるかも知れませんし。 そういう問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で改善しないので「やむを得ず」退職って段取りにすれば、 ・転職や失業手当の給付に有利な会社都合の退職 ・労働組合活動への妨害って事で数か月分の賃金程度の解決金 とか踏んだくれてラッキーとか。
- taishoku_p
- ベストアンサー率42% (3/7)
【ご回答】 前提として、退職は“相談”ではなく“報告”であり『労働者の権利』です。 ただし退職日については引き継ぎもあるので、できるだけ上司と相談して決めたいところですが、質問者さんのケースですと、強行退職でいいと考えます。(一度引き止めされているので) 【ご提案】 ①就業規則で「退職意思表示は〇〇日前まで」を確認 ②「〇月〇日に退職いたします」(メールでも残す) ③辞める理由を明確にする(嘘でもいいです) ④引き継ぎは放置しない(損害賠償請求の可能性) ※ただし後任者が見つからないから引き止め、であれば会社側の責任 【ご参考】 詳細は以下の記事が参考になります。 【今すぐ会社やめたい】退職時のしつこい引き止めへの対処法(具体例あり) https://ztmhiro.com/hitukoihikitome_42/
- Snake-In-Bosom(@kairisaga)
- ベストアンサー率19% (12/63)
まず、「ひろゆき」も言っていますが、退職は「会社と交渉するもの」ではなく、「会社に連絡するもの」です。 次の仕事は決まっていますか?であれば、「次の仕事に合流しなければならないから、逆算して〇月×日までには退職しますので」と言い切ってしまえばいいです。嘘でも、そうすればいいです。 会社を辞める時は、恋人を一方的に振る時と同じです。 「次の子がいる」と言えば、別れ話はすぐに解決します。
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1478)
退職届 このたび一身上の都合ににより2022年9月30日で退職します 2022年8月23日 〇〇部〇〇課 「氏名」 この様な退職届を提出すれば自動的に退職になります 民法第627条に「雇用の期間に定めがないときは、解約(退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する」と書かれています 会社には退職を拒否する権利はありません、労働者の意思が全てです
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
決裁が下りるかどうかは関係がありません。退職の意思を伝えて,その伝えた退職日が来たら出社しなければそれでよい。