キルヒホッフの法則による解法について
以前質問した問題で、回答によってキルヒホッフによる解法があることを知りましたが、解けたのかわかりません。
問題は
図の直流回路において次の(1)、(2)の問いに答えよ
(1) 図1のように抵抗R[Ω]を端子a,b間に接続したとき、I1=4.5[A]、I2=0.5[A]の電流が流れた。抵抗R[Ω]を求めよ。
(2) 図1の抵抗R[Ω]を図2のように端子a,b間に接続しなおしたとき、回路に流れる電流I3[A]を求めよ。
です。
無知なもので申し訳ありませんが(2)について
途中式や解答がほしいのでよろしくお願いします。
お礼
分かりやすくありがとうございました