- 締切済み
反応エンタルピの質問
いつもお世話になっております 反応変化エンタルピは 反応物の標準生成エンタルピの合計を生成物の標準生成エンタルピの合計から除くことだと勉強しましたが、 例えば 生成物の標準生成エンタルピ ー 反応物の標準生成エンタルピ = ΔHが +200kJ/molなら 吸熱反応だと勉強しました、でも どんな意味かよくわからないですが、 あの数値は理解できますが、 ΔHくらい熱量を加えることが必要した意味ですか? もし、ΔHがマイナスなら熱を奪うことが必要だと意味ですか? 反応エンタルピの変化を求めて何を得られますか? モール当たり加えて必要な熱量? それとも奪う(冷却)に必要な熱量? 素人なのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.2
No.1です。 >それでは例えば大気圧100℃で反応する物質なら、反応に必要なエネルギーはどうすれば確認できますか? 温度と熱量(エネルギー)は別物と認識しましょう。「100℃で反応する物質」というのが具体的に何のことだか分かりませんが、ちょっと乱暴ではありますが、物理化学的な現象に置き換えて考えてみましょう。 ご存じのとおり、水は100℃で沸騰して同温の液体から気体に変化しますが、その時の蒸発潜熱の大きさは、沸点が100℃ということから求めることはできません。 また、その蒸発潜熱と同じ熱量を0℃の固体の水(氷)に与えても、液体になるだけで沸騰して気体になることはありません。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1
反応したときに、どれだけ熱(エネルギー)の出入りがあるかを示しているものです。 外部から、それだけ熱量を与えたり(温めたり)奪ったり(冷やしたり)したら反応が起るということではありません。
補足
それでは例えば大気圧100℃で反応する物質なら、反応に必要なエネルギーはどうすれば確認できますか?