• ベストアンサー

住所の英語表記について(京都では?)

名刺の裏に住所の英語表記を入れようと思うのですが、 京都の住所は長くてよくわかりません。 下記の住所の場合、どの様に記入してよいでしょうか。 京都市下京区四条河原町西入真町○○番地 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.10

京都の住所の場合、上ル、下ル、西入ル、東入ルを省略しても町名と番地で住所の特定ができるのではないですか?名詞の裏に住所を書く目的が、郵便物が正しく届くということにあるのなら、「京都市下京区真町○○番地」に7桁の郵便番号があれば十分です。私であれば、 Shin-machi○○, Shimogyo-ku, Kyoto XXX-XXXX にします。

その他の回答 (11)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.12

No.11 です。 補足しますと、「四条河原町西入」という表記は、そういう「シジョウカワラマチニシイル」という地名(固有名詞)と捉えるよりは、「四条通りを、河原町通りとの交差点から西に入ったところ」を表わしていると考えるとわかりやすく、正しいと思います。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.11

xx Shin-cho, Shijo-Kawaramachi Nishi-iru, Shimogyo-ku, Kyoto-shi 600-8001 JAPAN 上記の通りでよいのではないでしょうか。 京都市内には「真町」が複数ありますので、郵便番号を書いておくと、郵便屋さんが間違う可能性が低くなると思います。 名刺ですので、単にその表記で郵便が届くだけでなく、人が訪ねてくるときにもわかりやすくなっていることが望ましいと思います。「真町」と言っても、京都人でさえ、それがどこにあるのか全くといっていいほどわからないと思います。「四条河原町西入ル」ならば、京都人ならば誰でもわかります。

回答No.9

番地から書くのはアメリカやイギリス、他の国のことですから、 日本人である自分が自分の住所を書くときはそのままローマ字で書いておけば問題ないのではないでしょうか? (住所も固有名詞ですし) ※最後には「JAPAN」と入れていたほうがいいかも 外国の人があなたの名詞の住所を利用するにしても 最終的には殆ど日本人を介してされるものですので (郵便にせよなににせよ) 「その人たち(日本人)に読まれやすい=日本語表記のままでローマ字」がベストだと思います。 夫がイギリスの友人あてに自宅住所を”1-2-3 ○○machi △△city・・・”と書いてそのままで返信が来たところ、 局員さん?の手書きで赤ペンで△△市○○町1-2-3、と書き直されていました(笑) ○○市や××区でしたら ○○-shiや××-ku、など ハイフンをいれられるといいと思います。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.8

○○shincyo.shijyokawaramachinishiiru.shimogyouku.kyoto.japan 四条河原町西入で固有名詞 真町○○番地で固有名詞 県・市が同名なので県(府)省略 でも京都は郵便局の住所表示と通称が違いますよ。 郵便局では下京区真町です。 四条河原町は入りません。四条河原町は通称なんですね。 郵便住所なら四条河原町西入は不要です。 来店なら必要です。 京都ならではですね。

参考URL:
http://search.post.japanpost.jp/7zip/
noname#20317
noname#20317
回答No.7

表記の仕方としては、やはりローマ字です。 そのままの語順でローマ字表記にしてもいいと思いますが、より英語表記に近づけるためには、語順をかえるといいと思います。 エアーメイルの表記では次のようになります。 ○○ 西入真町(すいません、読み方分かりません;Nishiirima-choですか??) Shizyokawaramachi Shimogyo-ku Kyoto-shi だと思います。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・

  • 077-097
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.6

確かアメリカなどでは、住所は狭い領域→広い領域で書いていくんですよね。日本は広い領域→狭い領域じゃないですか。 例)京都市→下京区→四条河原町→西入真町○○番地 ↑このように…。 ですから、海外の方が分かるようにしたいのなら、 ○○番地→西入真町→四条河原町→下京区→京都市→日本で良いと思います。 書き方はNo.1のhajuさんの回答のように、区や市の前にハイフンをいれ、またコンマで区切ります。 例)123 Nishi-Shinjyu,Shinjyuku-ku,Tokyo-to,Japan

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.5

英語では番地・町名・区・都道府県・郵便番号・国名と逆の順に表記します。 「京都府京都市」など都道府県名と市名が同じ場合は 「市」を省略してもOKです。 ○○,nishiiruma-machi,shijyokawara-machi,Shimokyo-ku, Kyoto, 605-0074, JAPAN 正式な住所の読み方がわからないで表示が間違っているかもしれませんが、上記のような表示をします。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.4

○○, sin-cho, sijyo-kawaramati-nisiiru, simogyo-ku, kyoto-city, japan     かな?

回答No.3

日本式で書くか、欧米式で書くかはご本人の自由だと思いますが、欧米式で書く場合は、 ○○(番地) Nishihairushincho Shijokawaramachi Shimogyo-ku Kyoto City zip code △△ と書けばいいでしょう。 zip code とは「郵便番号」のことです。 海外の友人から郵便物が送られてくるときは、こんな感じで書いてきます。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

都道府県は最後にして国名をつけますが(Kyoto,JAPAN)、 結局は、外国人が書けて、日本の郵便局の人が読めればいいので、そのままローマ字でいいのではないかと思います。 (ローマ字で書いてあると日本人にとってもふりがながわりになっていいですね)

magicsession
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。ローマ字で書いてみます。 あと、1点ネックになっているのが、 「四条河原町西入」を町名の後なのか、前なのか迷います。。教えて下さい。何度もすみませんm(._.)m

関連するQ&A