製造業の経営
- 3D CAD/CAMを複数持つ意味
はじめて質問いたします。 現在金型関係の仕事をしています。弊社にはCAD/CAMが2種類導入されています。 A社のCAD(1台導入)は草分け的でCAMに定評があります。B社のCAD(2台導入)はソリッド対応で、付随した2DCadも数台入れています。(図面化も容易。)現在、ハードの更新を考えており、ついでにCAD/CAMもB社に統一しようかと考えています。特にA社のCADに問題があるわけではなく、モデルのやり取りを簡便にしたいことと今後の新入社員が使用する場合に1社にしたほうがよいかなと思うので・・。しかし、いろいろな会社の設備を拝見すると、2機種導入されているところが結構多いのですが、これは何かメリットがあるのでしょうか?CADオペレーターも1機種のほうがいいと思うのですが・・。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- ご紹介手数料2500万円お支払いします!
自動車や飛行機が空気だけで走行したり飛行することができる「水素の素」の開発に成功しました。「水素の素」はカセットに充填して用いることで燃料電池の生成水を燃料にします。 「水素の素」は、最高15wt%(世界トップレベル)の水素ガスを常温でしかも高速で製造できます。水素ガスのインフラ設備不要です。 地球的大問題の温暖化防止(京都議定書批准)を可能にする唯一の国際事業化には最少でも5億円の資金が必要です。どなたかご理解ある資産家の方にご紹介お話をお願いします。成功報酬として5%(2500万円)お支払い致します。 市場 1.定置型電源装置:分散電源、電算施設電源、家庭用電源、非常用電源など。 2.移動型電源:船舶、飛行機、電車、自動車、自転車、車椅子など。 世界市場規模 1.世界の燃料電池の市場(自動車含まず) 燃料電池価格20万円(kW)×2兆kW 2.水素発生剤の流通 2兆kW×25円kWh(電力料金換算、時間あたり) なお、この技術は、2005.3日本金属学会招待講演の後、第3回国際燃料電池展「FCexpo2007」経済産業省招待ブースにてモデルを公開し事業化に至っております。 ※開発元(株式会社テクノバンク)の報道資料 産業の特集として化学装置10月号www.kocho-net.com/magazine/h_kagaku/200610.php 工業材料10月号http://pub.nikkan.co.jp/mgz/kozai/zkoz06100.html 経済産業省関連では(燃料電池情報センター刊行「燃料電池」4月号)www.fcdic.com/ja/kikanshi/VOL5-4.pdf およびwww.fcdic.com/ 内のLatest Newsの118号8.(5)または 124号8.(5) 株式会社テクノバンクhttp://www.techno-bank.co.jp http://j-protium.com/
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1
- 低圧電力の契約について
貸し工場を借りています 現在は低圧電灯だけですが、三相200Vが必要になったので、低圧電力の工事をお願いしようと思っています。使用するのはファンとポンプで、あわせて1kwちょっとです。 1.工事代はだいたいどれくらいと考えればよいでしょうか? 2.1kwしか無くても契約できるものでしょうか? 以上、ご教授いただければ幸いです。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1
- 金型コストと請求金額
多くの方の見解が知りたくて書き込みします。 技術の森では、売上や時間チャージの話が何回か出ています。 いろいろ読んでいろんな見解があることも知りました。 弊社での金型見積の算出方法は、類似金型との比較と予測される工数からの見積もりを検討して算出しています。 修理や設計変更に関しても、同様に算出しています。 先日、実際にあった話なのですが、製品の一部に形状が追加されまして、金型の設変工事が発生しました。2個取りの金型で放電加工で修正しますので下記のような見積もりを考え提出しました。 追加する形状は10mm2で深さ4mmほどです、HRCで60なので、全て放電で工事しました。金型は400kgくらいの大きさで、普通の金型です。 運搬費(往復で30km)1万円 電極費用(荒、仕上げ)3万円 放電加工(12時間)5万円 金型組立分解(6時間)2万円 設計費用(6時間)2万円 管理費5% 利益10% 保険5%(工事に失敗し作り替えなどが発生しても無償で対応するための費用) 総費用15万6000円(詳細で提出したのではなく一括で見積もりしました。) この見積もりに対して工事発注が入り、ミスも無く工事を完了させました。 実工数よりコストを計算すると12万円程度でした。 今回はミスがありませんでしたので23%程の利益がでましたが、何らかのミスがあれば赤字になるような金額だと思っています。 工事が完了してから、他の金型メーカーより、「うちなら図面支給をしてくれたら5万円で加工します」と成形メーカーが言われたらしく、図面支給かもしくはこれに準じる金額まで費用を下げて欲しいと言われています。 このような状況に対して、私は弊社の金額を下げるつもりもないですし(価格交渉は当然応じます)、図面支給をするつもりもありません。 このように考えているのは、弊社では、図面は弊社での加工のためと金型部品の履歴管理を行うために書いているからです。費用の方も適正ではないかと考えています。 このようなことが一事例ではなく毎日のようにありますが、低価格で対応している加工メーカーは、利益を出せているのでしょうか。 最近、東欧の金型メーカーとも交流がありますが、金型の価格は日本より1~2割高、人件費などは半分くらいの状況です。 日本で低コストで利益をだして生産できる状況であれば、それに対応することを考える必要があると思いますが、単なる価格破壊であれば、この価格破壊を食い止めることを考える必要があると思います。 金型メーカー1社ではどうにもならないことだと思っていますので、ここに書き込みし、意見を聞いてみたいと思いました。 意見をお持ちの方は教えていただけませんか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数8
- 最近の景気、今後の見通しはどんな感じですか?
毎度です。 タイトル通りなのですが、今現在の皆さんの会社の景気はどんな感じですか? ウチはおかげさまで何とか忙しくさせていただいております。 (単価がまた下がってきたような気がします) ですが、材料屋や熱処理屋に話を聞くと今年の2月から暇で今後の見通しはつかない(いい話は聞かない)といっています。(大阪だけ?) 皆様の地域ではどんな感じでしょうか。 それと最近中国の話はあまり聞かなくなってきましたが、皆様の会社への影響は少なくなってきたのでしょうか? (機械メーカーに聞くとかなり落ち着いてきていると聞いています。) 気が向いたらご回答ください。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数7
- 安全対策
質問です。 立っている人が貧血や何らかの原因で倒れてしまったとします。 その場合に人が倒れて地面にヒザもしくはオシリが付くのにかかる時間って大体どの程度か分かりますか? 想定しているのは所狭しと精密機器が広げてある室内に一本だけ道を作りそこを人が歩くというものです。 何らかの事故で人がコケてしまい精密機器などの製品に倒れこむ前に安全ブロックなどで停止させたいと思います。 状況は色々想定できますので今回は下記のモノを条件と考えています。 身長:170~175cm程度 足底部からヒザまでは60cm程度 足底部からオシリまでは80cm程度 体重:80kg~100kgの程度 性別:男性 倒れ方:前後左右など色々ありますがとりあえずは下方向に崩れ落ちる様に倒れるモノとします。 http://www.sanko-titan.co.jp/merchandise/022.html
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- 字の書き方トレーニング
東南アジアの海外工場に赴任したばかりのものです。 現地の従業員の字があまりにも雑である為、字の読み間違えによる 出荷間違いや、トレーサビリティが読めないのでトレースできないという 状況に驚いています。 これから従業員全員(500人程度)に字の書き方(特に数字)の指導を したいと思いますが、同じような悩みを経験された方はいらっしゃいますか? 何か良い指導方法があればご教授願いたいです。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数2
- 紙テープ、パンチャー、基盤、機械を処分します
来月に、工場を移転します その際に、紙テープを使用していた機械も処分することにしました 今でももしそれらを使用されている方が、いらっしゃればお譲りしたいと思っています <パンチャーは、売れると聞きましたので検討中ですが…> 20年から25年前のワイヤーカットも、今は動いていますが、ごみになってしまうと聞いています 基盤などは使用できそうなのでもったいない気がします もし、他にも良い方法があれば、教えていただけませんか よろしくお願い致します 1
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- 中国の影響による鉄鋼業の景気の動き
弊社は、鉄鋼業(鉄工所)を営んでおります。 ステンレスを代表とする最近の材料価格高騰によって、 需要が減少していく危機感を感じております。 よく、中国のオリンピック、そして其の後の万博を、景気の流れの変動時期と捉えられますが、 では、その時期を境に、景気は回復(上向く)のでしょうか、 それとも、更なる危機的状況(下向く)に陥るのでしょうか。 ぜひとも、皆様のご意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数3
- 災害(大地震)対策
皆様のご意見を伺いたいと思います。 現在、弊社にて「大地震が発生した時の会社復旧体制(対策本部設置)」について検討しております。 目的は、製造業で顧客への供給責任を果たすためです。 しかしながら実際に大地震が発生した場合、自分の家族の安否、当面の衣食住の確保などが優先であり、”会社を一番に考えることが出来るのか?”(自分は無理だと‥) ”人道支援や地域との協力が先では?”と思っております。 周囲状況より落ち着いた後、会社の状況を確認し処置することには出来ると思いますが、皆様はどうお考えですか? 大地震直後で会社に対して行うべき行動について、ご意見いただけますと有り難いです。 宜しくお願いいたします。 リスク管理に対しても規格(ISO、JISQ)があることで、システム化までは行きませんが、落度の少ない検討が出来そうです。 大変勉強になりました。 以上、締め切りとさせていただきます。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数4
- プレス機械設置の届出
教えていただきたく、宜しくお願いいたします。 下記の油圧プレス機械の設置を計画おりますが、安全衛生から所轄の労働基準監督署に届出は必要でしょうか。 圧力能力 :9.8kN・29.4kN・49kN 最大使用圧力:7.8MPa・10.2MPa・9.6MPa 機器全長 :985mm・985mm ・1030mm 総重量 :240kg・240kg ・360kg http://www.jam-net.co.jp/products/press/hydraulic/hyp-s/index.html
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数2
- 経営者2代目の悩み事
私は、金型業を経営する父のもと時期経営者として日々勉強しています。 父は60歳を過ぎても現場でがんばっています。 最近、仕事上での取引についてや、現場での意見がよくぶつかります。 正直私は金型業の外の今の状況を勉強していて、このままでは、いけないと 改善したいところなどあるですが、なかなか父と折り合いがつきません。 父も一代でいまの会社を築き尊敬しています。しかし時代の流れに遅れをとっていきそうで、正直将来が不安です。意見がぶつかるのは悪いことだとは、思いませんが、自分としては、現場を離れて、ゆっくり好きなことをしてほしいのが、本音です。 しかし、生きがいだからと毎日元気にがんばってる父を見ると、それもかわいそうなのかと思います・・・・ どうしたらいいのでしょうか? ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数14
- 21世紀の機械加工職場
3Kと言われる部品加工の現場。 後継者探しや新人の育成に苦労しておられる方は多いと思います。 日本の製造業に活気を取り戻すための議論はなされているんでしょうか? ばら色で、働く人が生き生きとしている職場。 そのために21世紀の現場はどうあるべきか? 単に工作機械を並べるだけではなく、プラスアルファの機能を追加したり…。 工作機械メーカ、学会、公的機関、業界…。 メーリングリスト、ブログ、勉強会…。 そんな議論がなされている所をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1
- 検収に関して!
弊社は関西O府のN市でごく平凡な賃加工屋です。 最近 ホームページを見られて 加工依頼が舞い込んできました。 5点程有り 4点は単価 納期が折り合いつきましたので、加工後 納期どおり納入致しました。1点に関しては、検討した結果 納期 一週間前に断ることになりました(ここは当社に非有り・・・) すると 最後にお断りした1点の為に 相手先の装置検収があがらなかった 為、先に納入した 4点分は装置検収があがってから後の支払いになると言われました。(通常4点は先に検収をあげるべきでは・・・・?) みなさんは こんな経験ありますか? 金額は少ないですが、多い少ないの問題ではないかと・・・? 特に最初に取り決めはしておりませんでした。 弊社も毎月 材料屋 2次外注先には 25社ぐらい支払いはありますが、 上記のような支払い経験はありません。・・・・・ (締め日までに入れられた物は 品物が良であれば期日どおり 支払ってます) それぞれ商売のやりかって違うのでしょうか? 所詮はブローカーでしょうか???? 実社名あげたいぐらい怒ってますが・・・そんなこともできないので・・・ ま 愚痴になりましたが、ほんとに支払ってもらえるのかが心配になって きました。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数9
- 見積価格合意後の値引について
大手取引先より引き合い見積の依頼を受け、見積書を提出しました。 その結果、価格に納得していただき発注を頂きました。 しかし、注文書が発行されるときになって、調達担当者から値引(約2割引き)を言われました。 中小企業なら、見積価格=発注価格だと思うのですが、 大手では発注後、或いは支払い前になっての値引交渉はごく当然の行為なのでしょうか? 見積-合意-発注-納品-値引 この図式が納得できません。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数5
- 機械設備の値段
よろしくお願いします。 昨年前社長が亡くなり後を継いだのですが、兄弟への資産分割の際資金が無いので会社資産を売却し賃借料の名目で支払を続けていた所貸借対照表のバランスが崩れ債務超過になってしまいました。当然銀行借り入れは出来ません。この数年間税理士を使わず経営しており別に不便を感じていたわけではないのですが、今借り入れの保証人は私だけでいずれ兄弟に頼む事に成る事を防ぐため敢えて資産を減少し借り入れを出来なくしたのです。実質たいした儲けは無かったのでシコシコ時間を稼いで時期を稼ぐ心算でおりました。当然借り入れ返済は社長の懐から出ておりましたが、その金額3500万にもなります。まあこれが債務超過の原因でもありましたが?所が今年に入って商売が異常に調子が良く利益の出方も半端ではなくなりました。償却資産が無いために、まともに税金対象金額が増えたことに成ります。今私個人で持っている償却できそうでお蔵に入っている10年物のレーザーマーカーが100Wから300Wまで5台有ります。(東芝)その他他社に貸し出ししている資産を計上したいのですが今幾らくらいで取引されているのでしょうか?買った時に管財人から工場を丸ごと買ったので、適正価格が判らないのです? どなたか最近中古の物を幾ら位で買ったのか教えてください。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1
- SS400とSGD3
金属の切削加工をやっています。 SS400とSGD3はJISでは明確に区別されていますが、弊社及び弊社の顧客ではSGD3はSS400の磨き材として慣習的に使用されています。 図面上はSS400の指定ですが、材料の歩留まり・工数等の絡みでSGD3を使用することも多々あります。 弊社でも問題となり顧客に問題提起したところ、対応がまちまちで困っております。 A社では真摯に受け止めていただき、今後発行する図面はSS400とSGD3の区別を明確にする旨回答がありましたが、B社では事情は理解するが今更・・・とお茶を濁されてしまいました。(暗に痛い所を突くなよ。今迄通りでやろうよ。的な感じでした。) 今迄は良い意味で慣例が通ってきた部分もあると思いますが、これからはそうも行かないと思い、問題提起したのですが、やはり一筋縄では行かないようです。 B社の新規のもので図面指定と違う材質を使うときは見積書に明記し、客先には図面変更を促していますが、なかなか思うように行きません。 リスク回避の見地からも徹底していきたいのですが、皆様はどう対処されていますか? 妙案がおありでしたらご教示賜りたく。 やはりなかなか回答が付かないですね。 根気良く地道に訴えていきます。
- 締切済み
- 製造業の経営
- noname#230358
- 回答数1