- ベストアンサー
業務委託で不労所得が入る理由とメリットとは?
- 業務委託で売上から5%の給料をいただける仕事をしていますが、新人が入ってくることで新たに2%の不労所得が入るようになりました。不労所得が入る理由は、私が立ち上げから関わっているからです。
- 新人の労働により、私の取り分は以前の5%から2%に減少し、損した気持ちになりますが、業務委託先からの不労所得は将来的には増える可能性があります。
- 経営者の視点から見ると、人に仕事を任せることで不労所得が得られ、自身の時間を有効活用できるため、従業員を雇うことにはメリットがあります。同様に私も同じメリットが得られる可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 今後、業務委託先に新人が入ってくる為 話の流れからすると,業務委託元でしょうか? > 今後人を増やしていけば、その方達からも2%取れるので 人を増やせば売上が伸びていくのでしょうか?もしそうであればいいですが... > 自分の時間ができ、別の仕事に力を入れることができる これはその通りですから,別の仕事を開拓してください。最低でもこれまでとの差である3%分の報酬が手に入るような仕事がなければいけません。
その他の回答 (3)
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>私が立ち上げから関わっておりシステムなどを作っている・新人に教えることになる為、当初から働いている権利収入としてです。 システムの権利は業務委託先が持っているのでしょうか? 契約書などはあるのでしょうか? まず権利関係をはっきりさせることが先決です。 >今まで全ての売上から5%私に入ってきていたのに、新人が入ってきたことにより3%取られてしまい、私の取り分が2%になり、目先の利益で考えた場合に損した気持ちになります。 相手方が一方的に条件の変更をできるのでしたら今回だけでなく徐々に権利はなし崩しになります。 目先ではなく圧倒的に損です。 >本当に私はメリットしかないのでしょうか? 全くメリットはありません。 >また、パーセントの割り振り(私・不労所得2%:新人・労働所得3%)は、常識的な数字なのでしょうか? 仕事の内容が分かりませんので適正な振り分けはわかりません。 新人の労働対価が3%に相当するならそれが適正ですし、それに値しないのでしたら不当です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
システムの権利は全て私にあります。 契約書はありません。 また、業務提携の契約書も交わしていません。 相手方から条件の変更は不可能で、相手方に2%が私に入ることは知らせません。 仕事の内容は、主に電話対応です。 最初のみ私が業務を教え、今後は私は基本的に何も動かず、何かトラブルがあった時は新人に代わって対応する責任者になるという感じです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
仕事が、無限に増えるのなら、2%でもよいが、 そんなことは考えられないでしょう。 多分デメリットのほうが、はるかに多いと思います。 委託先に利用されるだけ。 あなたはいなくてもよい人になる可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
どういう業務なのかわからないので的外れかもしれませんが、新人で仕事を回せるようになったら、質問者様との契約を切って、新人たちを3%のままで使えば経営者の利益は増えますね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
業務委託元です。 人を増やしても売り上げは伸びません。 会社自体に仕事が増えれば、売り上げは伸びます。 仕事量が増えてこれば、私一人では対応出来ないので、人を増やせば仕事をこなすスピードが早くなり、売り上げが伸びるスピードが早くなる感じです。