• ベストアンサー

年金受給者の年末調整

年金受給の会社員です、年金は110万円以下です、昨年12月の年末調整の時(公的年金等の収入金額の合計額が110万円までの場合は、所得金額ゼロとなります。)・・このため会社の給料収入200万円以下だけ記入し雑所得は記入せずに提出しました。70歳になるまで年金受給額が110万円を超えることはないと思います。 年金受給額110万円以下は雑所得のところに記入する、記入しないどちらですか。普通はどの様にするのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.3

65歳以上ですね。 年金受給額110万円以下であれば所得は0円となりますから、年末調整の用紙に記載する必要はありません。 なお、158万円未満の年金しかもらっていなければ、所得税の源泉徴収もありません。確定申告をしても還付されることはないでしょう。(医療費控除があれば別ですが...)

adecc
質問者

お礼

有難う御座いました. 私の場合、70歳まで年金が」1100万円を超えることはないと思います、年金が増えるまで雑所得のところは記入せずにおきます。

その他の回答 (2)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2

年金は源泉徴収されています。 給料200万円と年金110万円をあわせて確定申告してください、税金が戻ってきます。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.1

年金は会社の年末調整とは別で毎年確定申告が必要です。 会社の給料が200万円以下なら病院代や薬代の控除は所得の額の5%超えた額が控除対象です。 200万円超えたら10万円以上が控除対象です。 年金と治療費とかは自分で確定申告しなければ駄目です。

関連するQ&A