• ベストアンサー

人工生命など

もし仮に人間と区別ができないロボットが生産されたとします。(人工生命などはできている) 1.ハードウェアはできているとしてソフトウェアはどう設計するか 2そのようなロボットが社会に溢れた時社会はどうなるか?(創発の観点で) 1については人工知能を使うと思うのですが、人工知能を作る方法としてルールベースやGA、ニュートラルネットワークなどを使用すると思います。これらを具体的にどうすることで人間と区別できないロボットに搭載されるソフトウェアができるかわかりません。 皆さんの意見を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (805/3491)
回答No.3

1 大量にあるデータテーブルから一致する状況を探し出し、対応した処理を行うのが基本でしょうね。   現在のコンピューターも処理の9割はソートとサーチに費やしていると言います。   その人工生命のハードウェアが現在のコンピューターの延長上にあるなら、ソフトウェアも現在の延長になるでしょう。 2 その人工生命に「人権」が認められないなら、極限環境探査、戦闘、エンターテイメント、公務員、肉体労働などに引っ張りだこじゃないですかね。   どんな扱いしても、使い潰しても、どこからも文句でないなら、欲しがるとこはいくらでもあると思いますよ。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.4

1 基本はAIになるでしょうね。人工知能ができないことが感情に基づく理不尽な行動です。逆恨みして人を殺すかとか、振られるのを分かっていて告白するとか、あるいはウソをつくとか。 ウソをつく人工知能があったら、見分けられないと思います。 2 見た目が区別できないうえ、巧妙なウソもつけるロボットが存在したら我々は相手が人間なのかロボットなのか見分けがつきません。発達障害の人は質の悪いロボットだと思われてしまうでしょう。 そうなると、知らず知らずのうちに我々はロボットに支配されるようになるでしょうね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

いわゆる「ロボット三原則」を守らなければ、人間により近づくと思いますが、それではもはやロボットではないとは思います その三原則を守らない生命体?なら、いずれ人間は淘汰されると思いますが、それをソフトウェア?に搭載するかしないかの倫理は必要かと思います

noname#250643
noname#250643
回答No.1

まず前提の生産の時点でかなり厳しいと思います。 ロボットに人間の心情が理解できるかが問題ですね。 実際,人間とロボットには行動の違いが明確に現れるので, ロボットかどうかを見分ける方法とかもありますしね。 なので,1の質問は僕には難しいです。 2の質問に関してですが,もしそのようなロボットが出来た場合は 正直,あまり変化がないかもですね。 ロボットの利点は危険作業が安全になることや,人件費の削減とかなので, 実際に使用される事はありそうですが,人間と区別がつかない程なら 変化はないでしょう。人間とほぼ同じなんだから。

関連するQ&A