• ベストアンサー

物価が下がる理由

貨幣の流通を減らして、経済活動が停滞した時、物価が下がると思うのですが、それは、 経済活動が停滞していて需要が下がっているから、各企業がモノが高いままだと売れないため値下げするのか、 ただ単に貨幣の価値が上がるから値段が下がるのか(例えば円の価値が2倍に上がると、前は100円だったものが、50円で買えるなど。) どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

両方でしょう。 需給バランスと、外為は密接な関係があります。 各国は自国の需給バランスを安定させるために 通貨や国債の発行・金利調整などを行い、それが貿易の 赤字黒字にも影響を与えているのです。 ものの多寡とお金の多寡と外国とのバランスの上で 経済は動いてゆきますし、コロナ・地震等の災害も これに影響します。 ちなみに、今後はバブル再来か悪性インフレ到来かの 瀬戸際です。

0006k
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

基本的に前者です。 誰も買ってくれなくても商品を捨てるわけにはいかないのですよね? 原価を割ってもお金になってくれた方が良いわけですから、少しずつ安くして買って貰える金額にしていく。 後者の方は単に為替レートの話ですので「物価が下がる」とはちょっと違います。

0006k
質問者

補足

後者の話、詳しく教えていただきたいです。

関連するQ&A