• ベストアンサー

言い負かす技術

よくネットでレスバになるのですが、綺麗に言い負かすという事ができません。大抵の場合は自分が正論ぶつけて相手が音信不通になって終わりです。 他には「あなたは頭が悪い」や「あなたは話ができない」とか言って一方的にレスバを終わらせられたり、ズルズル20コメくらい粘られてこっちが撤退したりと… 「The 論破」ってのが出来ないんですよね。なんかコツってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

No4補足 「正論ぶつけて音信不通」 これは、「言い負かしたから相手は逃げた」と理解して良い筈なんだけど、そうは思ってないという事なんですか? 「まだ論破してない」「逃がさずに言い負かしたい」というのが質問の主旨なら、それは難しいかも。 先回答のとおり、相手は逃げ道が有るうちに争わずに逃げる選択をしてるのだから、 どうしても逃がさずに論破したいのなら「先に逃げ道を塞いで」おかなければなりません。 …これしか答は無いかもしれません。 論戦では先ず相手の言質を取って逃げ道を塞ぎ、それから正論で否定するという手法は有りますが、 それでも相手が「ハイそうですか」と論戦を止めてしまえばオシマイです。 それを説明したのが先回答と言えます。 もし相手が逃げずに正面から言い争うつもりなら最初から正論をぶつけても通用するかもしれませんが、 逃げ道を塞がずに「コイツは面倒(な奴)だ」と思わせてしまったら、相手は勝負を避けて逃げる選択をする筈です。 …私なら自分の能力(知識と語彙力)に限界があるのを自覚してますから、論争を挑まれても逃げ道が残ってるうちに逃げる選択をします。 それで相手は「逃げられた」と悔しがるかもしれません。 「論破」したり「言い負かしたい」のなら、相手が論戦の土俵上にいなければなりません。 勝負がつくまで「相手が論戦の土俵を去らない状況が必要」というのが回答になります。 …以上、参考まで。

TANAKA-JP
質問者

補足

追い込み漁と相撲をイメージして言い負かしてみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34537)
回答No.5

西村ひろゆき氏は、詭弁術に通じているなという感じですね。詭弁術に関してはネットや本などで色々ありますので、それを学んでみてもいいかもしれません。ただし「屁理屈に長ける」ことになるので、周りからは嫌われますけどね・笑。 相手を綺麗に言い負かせたいなら、頭の回転を良くして、相手の痛いところを鋭く突くことになるかなと思います。質問者さんが正論をぶつけて相手が何もいわなくなったら、それをもって「俺の勝利」と解釈してもいいと思います。西村さんはだいたいこのパターンです。屁理屈をゴダゴダこねて、相手が「なんだコイツ、相手するだけ疲れるやつだな・・・」と思って黙り込んだら「俺の勝ちですよね」みたいなドヤ顔をするのです。 でもまあ、西村さんも実際は論破「される」王ですけどね。ちょいちょい浅はかに喧嘩を売っては返り討ちにされています。 ただ彼は頭の回転が早くて、自分がピンチになるとすばやく論点をすり替えるのに長けているんです。それが「詭弁術」なのですけどね。 相手を綺麗に言い負かせたいなら「まず相手の退路を断つ」ことです。相手に手厳しい指摘をして逃げ道を塞いでしまうことですね。 これをやると「俺は勝ったぜ」となって自分はとっても気持ちがいいですが、相手は退路を断たれるから意固地になるので「勝負に勝っていくさに負ける」にはなります。

TANAKA-JP
質問者

補足

詭弁論は自分の論破精神に合わないのでちょっと…って感じですね。それに残念ながらネットで詭弁論を展開するとすぐに「ひろゆきかぶれの馬鹿」っていうレッテル貼られますから。 回答ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

よく言われるのが、 「負けるが勝ち」 「逃げるが勝ち」 「はいはい、ハイそうですか。」で決まり。 …それで終わります。 弱者相手の勝者には何の価値もありません。 知らないなら知らないで構いません、知らなくて負けても、相手には何の価値も生まれません。 「論破」については、 双方が互いに真実を探して論争を交わし、 一方が先に真実を論じ、もう一方が真実を認めた時に、初めて「論破が成立」する言葉のゲームです。 真実以外の論破は成立しません。 一方がズルして逃げるのは勝手ですが、ゲームの勝敗は成立しません。 …それを知っていれば腹も立たない筈です。

TANAKA-JP
質問者

補足

この場に居る回答者全員に向けて言わせてもらいます。私は言い負かす技術を聞いているのであって、言い負かす必要性を論じているわけではないです。 そもそも自称言い負かすのが嫌いな人物がたくさんいますが、じゃあ何で別に質問すらしていないことで説教しているんでしょうね? もちろん、質問している側として礼儀をわきまえていないと言われるのは重々承知ですが、質問者にも質問と無関係の回答をやめるように呼びかける権利はあります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 言い合わなけっれば、相手も「拍子抜け」して勝ったけれどもつまんないと思うのではないでしょうか、僕は黙り込んで「なんとなく馬鹿馬鹿しい」という表情をするだけにしています。

TANAKA-JP
質問者

お礼

僕の質問は「馬鹿馬鹿しい」で見逃せなかったようですね。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

相手と同じステージに立つて言い合いをする時点で 低レベルな次元に身を置くわけで、言い争いに勝っても 傍から見れば「いたたたたっ」になってるかもしれません。 それは勝ってると言えるのでしょうか。 >「あなたは頭が悪い」や「あなたは話ができない」 相手が上記の打ち切り口上をよく使ってくるなら、 反論が的を居ていない、感情のぶつけ合いになってませんか? 私自身、「あ、こいつ何言っても通じないやつだ」と思って 引くことはあります。 不毛な泥仕合に身を置くのはスマートじゃないし、 相手がそれで「わーい勝ったー」と喜べばWin-Winですし。 そもそもギャグで「はい論破」って言うなら良いですけど ドヤ顔で本気で言うセリフではないので、 論破してやろうというの自体が間違いだとも思ってます。 たとえそれが万人の認める正論でも認めない人は 認めないし、「ぐぬぬ、私が間違ってました」と考えを改めて 書き込むはずもないので無理ではないかな。 まぁ考え方の一つとして。

TANAKA-JP
質問者

補足

「あなたは頭が悪い」や「あなたは話ができない」 相手が上記の打ち切り口上をよく使ってくるなら、 反論が的を居ていない、感情のぶつけ合いになってませんか? →個人的には感情のぶつけ合いをしているつもりはありません。相手方が勝手に感情をぶつけてきているだけです。私はしっかりと理路整然を意識して反論しています。客観的とも言えるでしょう。 もちろん私も人間なので意地などと言う感情はあるでしょうが表面には出していません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7540)
回答No.1

ネットでも生でも論破しない方が良いよ。 小室氏は金銭問題を論破しようとした為にますます立場を悪くした。 法廷で論破するのは良いけど、普通正論でも論破するとバズルよ。 一発論破の麻生みたいな者だと。 小池氏みたいに逃げて弱みを見せて逆襲がベスト。

TANAKA-JP
質問者

補足

世渡り術としては言い負かすなどをしない方が良いのでしょうが、ネットなので多少は…ね?

関連するQ&A