- ベストアンサー
平気で嘘を付く相手を論破するには?
平気で嘘を付く相手がいるとして、 その相手の嘘を論破する効率的な方法などは有りますか? 平気で嘘を付くとは、その話を聞いた周囲の人達が、 その嘘を本当の事と勘違いして受け取る事を意味します。 その嘘に対して、正論で論破する効率的な方法は 有りませんかという事です。 それでは回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その嘘がどういった類のものなのかはわかりませんが、私が思いつくものを連想して回答させていただきます。 まずは、その相手の嘘発言を論理的に考察して穴がないか、矛盾を生じている部分はないかと探します。 社会的、物理的な観点などからも考え、本当にその人の嘘の内容は可能なものなのかを考えます。 それでもし矛盾があったとしたら、その点を重点的に攻めれば論破できるかもしれません。 もし矛盾もなく誰もが信じてしまうような上手い嘘のお話でしたら、もうこちらはできる限りの情報を用意するしかないかと思います。 その嘘に正確に反論できるだけの情報ソースを、書籍でもネットでも何でもいいので集めます。 そして同じ情報でも複数の書籍やネット記事を見比べてより確実な情報に絞り込み、相手が逆にこちらの言い分に反論できる余地もなくします。 ここまですれば、相手が嘘を言っているのが確かなのであれば論破も可能ではないかと。 質問者さんがどういった状況でこのような質問をしているのかは分かりかねますが、何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (14)
MTさん こんばんはです。 今度は。ウンコサポートでなく嘘八百で固めた嘘話ですか、まるで私の近所に住んでいる叔母ちゃんの出鱈目で作られたホントの様な嘘の話を知っているみたですね。 >平気で嘘をつくとは、その話を聞いた周囲の人たちが、その嘘のはなしをホントの事と勘違いして受け取ることを意味します。 かはわかりませんが、あの人が話すことは一から百まで嘘話なので、右の耳から聞き入れて左の耳から出しなさいって言われています。 陰で人の悪口とか嘘を言いふらす人に限って本人を目の前にすれば音無しになるのです。 嘘をつく人には、嘘話でとことん付き合うのが得策です。
お礼
>MTさん こんばんはです。 クオリアさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >まるで私の近所に住んでいる叔母ちゃんの出鱈目で作られた >ホントの様な嘘の話を知っているみたですね。 クオリアさんの周囲にも、平気で嘘を付く人達がいるようですね。 >あの人が話すことは一から百まで嘘話なので、 >右の耳から聞き入れて左の耳から出しなさいって言われています。 周囲の人達も、その話が嘘で有ると解っていれば良いのですが、 嘘と見抜けず解らないままの人達が大半だと思います。 >陰で人の悪口とか嘘を言いふらす人に限って本人を目の前にすれば >音無しになるのです。 陰でコソコソ嘘を言っている人達は良いのですよ。 周囲に堂々と平気で嘘を付く相手が問題なんですけどね。 >嘘をつく人には、嘘話でとことん付き合うのが得策です。 なるほど、嘘の話を本当だと信じたフリをして、 その話に付き合うのですか。 化けの皮が剥がれる可能性が有るかもしれないので、 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
やはり過去の発言の矛盾点と裏を取って徹底的に討論するしかないと思いますが・・ そういう人って無駄に体力があるんですよね。 きっと疲れるでしょうね。 >その話を聞いた周囲の人達が、その嘘を本当の事と勘違いして受け取る 何度もかかってる人の場合、その人自身が腹黒いかちょっと思考力が足りない人なので、前者は意味がないし後者は同じ事を繰り返すだけ。 まともな人なら口の達者加減と1つの矛盾点で全てを理解できるものだと思いますが、嘘つきに情が入ってるとまた難しい問題になるかもしれませんね。
お礼
サクラさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >やはり過去の発言の矛盾点と裏を取って徹底的に討論するしかないと >思いますが・・ 相手が反論できないような矛盾点を徹底的に突いて封印するような 討論で無いと効果は薄いと思いますね。 >そういう人って無駄に体力があるんですよね。 >きっと疲れるでしょうね。 無駄に体力が有るかどうかは解りませんが、 執着的で粘着的でしつこい性格かもしれませんね。 >何度もかかってる人の場合、その人自身が腹黒いか >ちょっと思考力が足りない人なので、 >前者は意味がないし後者は同じ事を繰り返すだけ。 後者の可能性が高いかもしれないです。 >まともな人なら口の達者加減と1つの矛盾点で全てを理解できるもの >だと思いますが、嘘つきに情が入ってるとまた難しい問題になるかも >しれませんね。 「1つの矛盾点」と「嘘つきに情が入る」という点を参考にして、 考えてみたいと思います。 参考にさせて貰います。 ありがとうございました。
新聞(地方ローカル新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞)などの記事を用意すると良いのでは無いでしょうか。
お礼
そうですか。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。
補足
嘘を論破する為の情報源と証拠を集める事も必要だと思いました。 参考にさせて頂きます。 改めて、ありがとうございました。
嘘とわかる部分に軽い指摘や質問を入れて補足させ、相手にさらなる嘘を重ねさせていく。 嘘が重複していくとどこかで矛盾したり非常に苦しい嘘をつくことになるので、そのタイミングで論破するのが効率的なんじゃないだろうか。
お礼
トビーさん、はじめまして。 回答ありがとうございます。 論破するタイミングも考えたいと思います。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
おはようございます、えむてさん。 人のうそに対して正論で真正面から論破するとは えむてさんは人の話をまじめにじっくり聞いてあげるタイプなんだなあと。 うそを暴くっていう大層なものではありませんが、 詳細な質問を重ねて行ったり、「え、何ですって」と聞こえない振りして 何度も相手にうそを口にださせるようにもっていくと、 疑っているニュアンスが伝わりますし、 相手は居心地悪くなって早々に話を切り上げようとするのではないでしょうか。 あるいは、にやにやしながらその人のうそを反復して口に出していると うそだと思っているのに加え、ばかにしているというニュアンスも加わります。 それを繰り返して行くと、「あの人にうそを言うと面倒くさい、不愉快だ」 ということになり、相手からは少し敬遠されてしまうかもしれないけど、 突っ込まれて困る無意味なうそはつかなくなるのではないかなあと。 一人でやったら敬遠されるだけだけど、みんなでそれをやったら、 その人はうそ自体つかなくなるのじゃないかなと思います。 私は割りとそういうところが不真面目にできてるのかもしれないけど、 自分がうそとわかれば取り合わないし気にしないですね。 以前の職場に他愛のないうそばっかりつく子がいて、 みんなうそだとわかっていたので聞き流してました。 よくわからないけど、その子なりのコミュニケーションのとり方だったのか、 質問してもうそで返される(ごまかされる)とわかれば 自分にとって不快な質問はしてこないだろうというその子なりの質問封じだったのか、 今となってはわかりませんが。
お礼
>おはようございます、えむてさん。 ろんいぇさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >人のうそに対して正論で真正面から論破するとは >えむてさんは人の話をまじめにじっくり聞いてあげる >タイプなんだなあと。 明らかに嘘と解るもの、矛盾して疑問に思うような発言や言動、 それらが含まれているような話などを対象とはしていますけどね。 ただ、私以外に、その話を聞いている人達がどう受け取っているかは 解りませんがね。 >うそを暴くっていう大層なものではありませんが、 >詳細な質問を重ねて行ったり、「え、何ですって」と聞こえない >振りして何度も相手にうそを口にださせるようにもっていくと、 >疑っているニュアンスが伝わりますし、 >相手は居心地悪くなって早々に話を切り上げようとするのでは >ないでしょうか。 つまり、あれですか、誘導するような感じで、知らないフリをして とぼけるように何度も質問を繰り返すという事でしょうかね。 それは良いかもしれないですね。 参考にさせて貰います。 >あるいは、にやにやしながらその人のうそを反復して口に出している >とうそだと思っているのに加え、ばかにしているというニュアンスも >加わります。 相手の嘘を挑発的に何度も復唱するという事でしょうかね。 これも、参考にさせて貰いますね。 >それを繰り返して行くと、「あの人にうそを言うと面倒くさい、 >不愉快だ」ということになり、相手からは少し敬遠されてしまうかも >しれないけど、突っ込まれて困る無意味なうそはつかなくなるのでは >ないかなあと。 相手の嘘を繰り返し復唱して、そのまま相手に嘘を返し続けると 嘘を付かなくなるという事でしょうか。 これも、参考にさせて貰います。 >一人でやったら敬遠されるだけだけど、みんなでそれをやったら、 >その人はうそ自体つかなくなるのじゃないかなと思います。 個人では無く、集団で実行する方が、 確かに効果的なのかもしれませんね。 >私は割りとそういうところが不真面目にできてるのかもしれないけど、 >自分がうそとわかれば取り合わないし気にしないですね。 基本的に、嘘を付く相手はスルーで無視したいと思うのですが、 しつこく、執着的に嘘を付き続ける人間が存在しているのは 確かだと思いますよ。 >以前の職場に他愛のないうそばっかりつく子がいて、 >みんなうそだとわかっていたので聞き流してました。 >よくわからないけど、その子なりのコミュニケーションの >とり方だったのか、質問してもうそで返される(ごまかされる)と >わかれば自分にとって不快な質問はしてこないだろうという >その子なりの質問封じだったのか、今となってはわかりませんが。 嘘を平気付く相手の心理状態の一例かもしれませんね。 参考にして考えて見たいと思います。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
自分でガッチリ証拠を集める 人から聞いた話などはどこかでデフォルメされてしまいますので、ここはアンパンと牛乳で張り込みする以外ないです
お礼
美千代さん、回答どうも。 >自分でガッチリ証拠を集める >人から聞いた話などはどこかでデフォルメされてしまいますので、 >ここはアンパンと牛乳で張り込みする以外ないです アンパン食いながら、牛乳飲んで、嘘の証拠を掴む為に張り込んで、 相手を監視したいと思いました。 ありがとうございました。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
通常なら簡単なことです。 が、そうでないなら論破できない可能性が高いです。 民主党政権の誕生は、「自民党の失策」と「小沢 マニフェスト」によるものです。 マニフェストは耳障りのよいものでしたが、実行 不可能なもの、ペーパープランでした。 だまされたのです。 でもそれは「自民党の失策」があったからこそ できたことでした。 要注意です。 今アメリカで起きていること、トランプ現象も よく似ています。 クリントン批判がトランプ支持になるかも 知れません。 私はクリントンが論破してくれることを期待 していますが、もしかすると「うそが小さい うちに皆に気付かせる」ことの方がよいかも。
お礼
whaihanseiさん、回答どうも。 これで、3回目の回答を頂きますかね。 それで、このID名はなんて呼ぶんですか? 是非、教えて下さい。 回答内容ですが、 民主党の嘘を見抜けなく、騙された国民がバカということで 良いでしょうかね。 ほとんど、民主党による、自民党の失策を理由付けにした 隠蔽工作だと思いますけどね。 ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
私には有りません。 そのために この年になるまでどんなに悩んできたことか 只只 我慢して きました。 嵐の通り過ぎるのを待つようにして 誤解のとけるのを待つのみですが、 いまだに尾を引いていることもあります。 針のむしろの中にいましたし、そういう嘘をつく人が周りに多かったのです。
お礼
プリムロズさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >私には有りません。 そうですか。それは残念です。 ありがとうございました。
補足
>只只 我慢して きました。 >嵐の通り過ぎるのを待つようにして 誤解のとけるのを待つのみですが、 >いまだに尾を引いていることもあります。 嘘で有るという誤解を説明できるような、 新しい証拠や情報が入手出来るまでは、 辛抱強く我慢する必要が有るかもしれませんね。 この点だけは、参考にさせて頂きます。 改めて、ありがとうございました。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
何故、論破したいと思うのですか。あなたしか判らない嘘なんでしょうか。無視する勇気を持ちましょう。 あなたのお遣いになってる用語、正論、論破、効率的って分かりませんが、弁証法のお勉強、てっとり早く学べるのは、「ソクラテスの弁明」辺りですかね。
お礼
>何故、論破したいと思うのですか。 質問にも書いて有る通り、その話を聞いた周囲の人達に、 その嘘を本当だと思われている事を、その話は嘘で有ると 正論を持って説明する為ですよ。 >あなたしか判らない嘘なんでしょうか。 そうですよ。 しかし、その嘘を平気で付く相手の話を聞いた周囲の人達の中には、 その嘘の話を本当だと受け取る人も中にはいるでしょう。 もちろん、嘘か本当かを見抜ける賢い人も中にはいるでしょうが、 だからといって、嘘を見抜けない人がバカで有るという説明には ならないと思います。 まぁ、嘘を見抜けないバカの人達がほとんどなのかもしれませんがね。 >無視する勇気を持ちましょう。 それじゃあ、その相手の話が嘘で有るという事を、 話を聞いた人達に納得する説明が出来ないでしょう。 >あなたのお遣いになってる用語、正論、論破、効率的って >分かりませんが、弁証法のお勉強、てっとり早く学べるのは、 >「ソクラテスの弁明」辺りですかね。 「ソクラテスの弁明」ですか、調べて見ます。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
嘘の内容にもよると思いますが・・・ 1.内容を、いつ、誰(何)から聞いた(見た)のか?確認する。 2.誰(何)の紹介(実物提示)を求める。 それができなきゃ、嘘である可能性が高くなります。 後で言い間違えたとか言われないように、ボイスレコーダー等で録音したほうが間違いないでしょう。 まあ、相手以上の知識・情報を持ってれば内容自体の矛盾を指摘して論破できると思うけど こればかりは、あなたの努力次第でしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。 回答のご意見を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 相手の嘘発言を考察して、矛盾点を突くという事を 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
補足
No.7の回答をベストアンサーとさせて頂きます。 それ以外の回答者の方達の回答で、相手の嘘を論破する方法として 役に立ちそうな部分を抜粋しておきたいと思います。 回答No.1の回答内容から。 書籍や法令に書かれているそのままを事実として見せる。 誰がどこで名前を出して公表している情報か、 というのもわかるようにして示す。 回答No.2の回答内容から。 論理討論の訓練を受けたエキスパートに相応の報酬を支払って 依頼するのが、効率的です 回答No.3の回答内容から。 言葉巧みに切り返してきますから、それをやんわり受け流して 美味しい店はどこかを聞くフリをしましょう。 結局、どこにも行けませんからその時に 「なんだ、口ほどにもないね」と言いましょう。 回答No.4の回答内容から。 相手が嘘をついていると言っても、誤解や錯覚を信じ込んでいる場合も ありますし、相手も嘘つきに騙されている可能性もあります。 一概に嘘と言っても、どこまでが嘘で、どこまでが真実かはわからない 例が多いです。 回答No.5の回答内容から。 嘘の内容にもよると思いますが・・・ 1.内容を、いつ、誰(何)から聞いた(見た)のか?確認する。 2.誰(何)の紹介(実物提示)を求める。 それができなきゃ、嘘である可能性が高くなります。 回答No.6の回答内容から。 弁証法のお勉強、てっとり早く学べるのは、 「ソクラテスの弁明」辺りですかね。 回答No.7の回答内容から。 まずは、その相手の嘘発言を論理的に考察して穴がないか、 矛盾を生じている部分はないかと探します。 社会的、物理的な観点などからも考え、 本当にその人の嘘の内容は可能なものなのかを考えます。 それでもし矛盾があったとしたら、 その点を重点的に攻めれば論破できるかもしれません。 もし矛盾もなく誰もが信じてしまうような上手い嘘のお話でしたら、 もうこちらはできる限りの情報を用意するしかないかと思います。 その嘘に正確に反論できるだけの情報ソースを、 書籍でもネットでも何でもいいので集めます。 そして同じ情報でも複数の書籍やネット記事を見比べてより 確実な情報に絞り込み、相手が逆にこちらの言い分に反論できる 余地もなくします。 ここまですれば、相手が嘘を言っているのが確かなのであれば 論破も可能ではないかと。 回答No.8の回答内容から。 只只 我慢して きました。 嵐の通り過ぎるのを待つようにして 誤解のとけるのを待つのみですが、 いまだに尾を引いていることもあります。 回答No.9の回答内容から。 通常なら簡単なことです。 が、そうでないなら論破できない可能性が高いです。 回答No.10の回答内容から。 自分でガッチリ証拠を集める 回答No.11の回答内容から。 詳細な質問を重ねて行ったり、「え、何ですって」と聞こえない 振りして何度も相手にうそを口にださせるようにもっていくと、 疑っているニュアンスが伝わりますし、 相手は居心地悪くなって早々に話を切り上げようとするのではないで しょうか。 あるいは、にやにやしながらその人のうそを反復して口に出していると うそだと思っているのに加え、ばかにしているというニュアンスも 加わります。 それを繰り返して行くと、「あの人にうそを言うと面倒くさい、不愉快だ」 ということになり、相手からは少し敬遠されてしまうかもしれないけど、 突っ込まれて困る無意味なうそはつかなくなるのではないかなあと。 一人でやったら敬遠されるだけだけど、みんなでそれをやったら、 その人はうそ自体つかなくなるのじゃないかなと思います。 以前の職場に他愛のないうそばっかりつく子がいて、 みんなうそだとわかっていたので聞き流してました。 よくわからないけど、その子なりのコミュニケーションの とり方だったのか、質問してもうそで返される(ごまかされる)と わかれば自分にとって不快な質問はしてこないだろうという その子なりの質問封じだったのか、今となってはわかりませんが。 回答No.12の回答内容から。 嘘とわかる部分に軽い指摘や質問を入れて補足させ、 相手にさらなる嘘を重ねさせていく。 嘘が重複していくとどこかで矛盾したり非常に苦しい嘘をつくことに なるので、そのタイミングで論破するのが効率的なんじゃないだろうか。 回答No.13の回答内容から。 新聞(地方ローカル新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞)などの記事を 用意すると良いのでは無いでしょうか。 回答No.14の回答内容から。 やはり過去の発言の矛盾点と裏を取って徹底的に討論するしかないと 思いますが・・ 何度もかかってる人の場合、その人自身が腹黒いかちょっと思考力が足りない人なので、前者は意味がないし後者は同じ事を繰り返すだけ。 まともな人なら口の達者加減と1つの矛盾点で全てを理解できるものだと 思いますが、嘘つきに情が入ってるとまた難しい問題になるかもしれ ませんね。 回答No.16の回答内容から。 陰で人の悪口とか嘘を言いふらす人に限って 本人を目の前にすれば音無しになるのです。 嘘をつく人には、嘘話でとことん付き合うのが得策です。 改めて、ありがとうございました。