• 締切済み

日本人とオランダ語

日本人にとってオランダ語って英語を覚えるのよりもずっと難しいのですか?日本は江戸時代に杉田玄白や高野長英、緒方洪庵、福澤諭吉等の蘭学者が居ましたが、日本人にとってオランダ語を覚えるのって英語を覚えるのよりもずっと難しいのでしょうか?オランダ語は英語と一緒でゲルマン語派ではありますが。

みんなの回答

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.4

こんばんは。 現代の日本人にとっては、文法と発音をのぞけば読みが英語よりも不規則でないオランダ語のほうがむずかしくないかもしれません。英語が流暢なオランダ人相手に、よほどの理由がないと蘭後学習のモチベーションが上がらない(見つからない)かもしれないですが。 発音はどうでしょうね、あるオランダ人は「ヨーロッパの中国語だ」とか言っていましたがもっとむずかしいのがありそうな…。似たような言語(たとえばドイツ語)と同時学習はシュリーマンはともかく個人的にはお勧めしません。

noname#258744
質問者

お礼

有難う御座います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.3

現在、英語の教材があふれるほど出回っていますし、英語が一番役に立つ外国語とされています。他方オランダ語はドイツ語よりも親しみにくい外国語になっています。オランダ語のほうが難しそうに見えるのも当然です。江戸時代には英語はだれも必要としていませんでした。当時はオランダ語が唯一の先端情報取得の技術でした。現在の英語と違ってごく少数のエリートだけが自分のものにできました。菊池寛の蘭学事始めでその雰囲気がよくわかります。

noname#258744
質問者

お礼

有難う御座います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.2

> 日本人にとってオランダ語って英語を覚えるのよりもずっと難しいのですか? 英語を流暢に話すことのできる人なら,800時間もオランダ語を学べば十分にオランダ語に精通できます。逆にオランダ語を流暢に話すことのできる人なら,800時間も英語を学べば十分に英語に精通できます。 なお,蘭学事始には長崎通詞はオランダ語を読めないと書いていますが,実際には長崎通詞は読み書きも学んでいたことはいろいろな資料からわかっています。 またペリー一行が来航したとき日本側に英語ができる人はいましたが,学習量がオランダ語に比べて少なく,それほど上手ではありませんでした。それで流暢なオランダ語を介して,日本語-オランダ語-英語と通訳をしていたのです。

noname#258744
質問者

お礼

有難う御座います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.1

今の英語教育を受けた私たちにとっては「英語のイメージ」があるのでコツが必要です。 オランダ語を始めとしてヨーロッパ言語の多くは名詞に男性名詞と女性名詞といって性別があって、その名詞の性別によって動詞が変化するのです。 これは一度覚えてしまえばフランス語もドイツ語もオランダ語もそういう系統ですから他の言語が覚えやすいのですが、そうじゃない段階だと「は?名詞に性別?どういうこっちゃ?」となってかなり習得に苦労します。頑張って覚えた英語の文法のルールを一度忘れないといけませんから。 だから前野良沢らは単語に関する知識はあっても、文法の知識ゼロから翻訳を始めたわけなので、そりゃーそりゃー言語に絶する苦労があったと思いますよ。 けれど面白いことに、長崎にいるオランダ語の通詞(通訳)はオランダ語を堪能に話していたのです。彼らはすべて口伝で覚えましたから。しかし彼らは読み書きを覚えることを厳しく禁じられていたので、話せはしたものの文字を読むことはできませんでした。 前野良沢らは解体新書の翻訳途中に一度長崎の通詞に翻訳のチェックをしてもらおうと原稿を見てもらったことがあるのですが「我々はオランダ文字は一切読めないので全く分からない」といわれてしまったことがあります。 ペリー一行が来航したときは、日本側に英語ができる人が誰もいなかったので双方はオランダ語を介して交渉したのです。

noname#258744
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A