- ベストアンサー
【家紋】家紋の○○瓜のウリってどういう意味で瓜とい
【家紋】家紋の○○瓜のウリってどういう意味で瓜という漢字が用いられているのですか? 昔は瓜を判子代わりに使っていたのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。家紋の○○瓜のウリってどういう意味で瓜という漢字が用いられているのですか? 中国から輸入した 漢語に「瓜」と言う文字の入った「木瓜」があったからです。 2。昔は瓜を判子代わりに使っていたのでしょうか? いいえ。 3。名称 (い)果実が瓜に似て 木になるから「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に変わったと言う説。 (ろ)「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」にあ割ったと言う説。 がありますが10世紀の『本草和名』には、果実の漢名を木瓜(もくか)、和名を毛介(もけ)としています。僕は、南方方言の「m」と北方方言の「b」とに二分された中古音が、日本にはいって「木」は「モク」の呉音と「ボク」の漢音があるのでどの説も同じだと思います。 家紋の「ぼけ(木瓜)」は、下記の下二行にある14種がそうです。 http://www.morisige.com/html/hina/tabi/japanese/kamon28.html 植物のボケは下記にあります。 https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A2/%E3%83%9C%E3%82%B1/
その他の回答 (3)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。補足です。 >>なぜ木瓜が家紋に採用されたのですか? これにはいろいろの関係が考えられます。 ご先祖様がボケを輸入した方だった。 ご先祖様がボケを販売する方だった。 ど先祖様が誰かからボケ紋の使用を許された。 ご先祖様がボケという名前の殿様だった など、など、いくらでも、理由は考えられるので、ご自分の家系から割り出すのが一番確実です。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
「瓜」が付く家紋は様々な種類があり、種類によって異なります。 また説も様々あります。 「瓜」の紋様は唐から伝わり、子孫繁栄を願う紋です。 また、瓜の断面が花のように見えるのでよく好まれて使われた説があります。 よくある「木瓜」は「ボケ」とも読みます通り、花そのものという説もあります。 ボケはバラ科ですけどね。 瓜のような実がなる木とのことで「木瓜」と書くそうです。 また、卵がある鳥の巣を表している、蜂の巣、簾の帽額(もこう)に使われた模様なので当て字だったという説もあります。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
図柄に瓜の断面が描かれているからでは?
お礼
みんなありがとう
補足
ありがとうございます なぜ木瓜が家紋に採用されたのですか?