- ベストアンサー
夏至と冬至
なぜ日本は夏至と冬至と明るさの長さ変わってくるのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地球の地軸が傾いていることと、地球が太陽の周りを回って(公転)いるため、太陽が見えている時間にが冬と夏で違いがでます。 詳細な仕組みなどは、以下のページが分かりやすいと思いますので、ご覧になってみてください。 https://www.j-muse.or.jp/rika/common/season/earth_sun.html 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (2)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.2
夏至・冬至はそれぞれ太陽が天球上で最も北・南に位置する場合です。 このため日本のように北半球の中緯度に位置するところでは下の図のように、日の出から日の入りまで太陽が地平線上にある経路の長さが、夏至の時期には最も長く、冬至の時期には最も短くなります。これは昼の時間が、夏至の時期には最も長く、冬至の時期には最も短くなるということです。 なぜ夏至には太陽が天球上で最も北に位置し、冬至には最も南に位置するかといえば、地球の自転軸が地球が太陽の周りを周回する公転軌道面に垂直ではなく、垂直方向から約23.4度傾いているからです。このため太陽が天球上で移動する経路である黄道は、夏至の時期に太陽が位置するふたご座の西端付近で最北になり、冬至の時期に太陽が位置するいて座の西端付近で最南となります。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.1
簡単言うと太陽の位置の違いですね。『夏至と冬至』で検索すると色々出てきて分かるはずですが?