• ベストアンサー

夏至の日

今日は夏至ですが、何もしないですよね? 冬至はかぼちゃ食べたり柚子湯に入ったりするのに・・・ 地方によっては何かするのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

うわ、関西では タコを食べるようです http://iroha-japan.net/iroha/A04_24sekki/06_geshi.html

参考URL:
http://iroha-japan.net/iroha/A04_24sekki/06_geshi.html

その他の回答 (4)

  • maccia
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

先日観たNHKの日本語講座で健康のために冬至にはかぼちゃ、夏至には冬瓜を食べるといっていましたよ。この番組は外国人のかたのための番組ですが、日本人の私でもそうだったのかーと言うことを教えられる事があります。例えば「ぼたもち」と「おはぎ」の違いとか

puppii
質問者

お礼

短時間でたくさんの回答をありがとうございました。 お礼のお返事が遅くなりましてみなさん申し訳ありませんでした。 地方によって色々あるんですね。 私は関西に住んでいるのに「たこ」を夏至の日に食べるなんて知りませんでした。 とりあえずたこ焼き食べました(^^) ポイントは勝手ながら独断でつけさせて頂きました。 御了承ください。

回答No.4

こんにちは。 夏至当日というわけではありませんが、夏至から数えて11日目頃を半夏生(はんげしょう)といい、福井県大野市では焼きサバを食べる習慣があります。「はげっしゅさば」と地元では言われているようです。 殿様が漁村の年貢軽減と、田植えで疲れた農民の栄養補給のため、脂ののった「さば」を食べるようにと領民達に奨励したとのことです。(一人一本食べるって言うのがすごいですね) また、関西では昔から「稲の根がたこの足のように大地に広がってしっかり育つように」との願いを込めて、半夏生にたこを食べる習慣があったと言われているようです。 夏が近づいてきましたね。 

参考URL:
http://w2462.nsk.ne.jp/~houten/ro22_hagessyusaba.htm
回答No.3

冬至の柚子湯のように夏至には菖蒲湯という説もあるようです。 現在は菖蒲湯は端午の節句の行事となっていますが、旧暦で言えば夏至も五月で菖蒲の花の見ごろも今頃ですね。 菖蒲が尚武・勝負に通じることから男子の祝いの端午の節句とセットになってしまい、本来の見ごろの時期とはずれる現在の五月に菖蒲湯に入るのでは?ということです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

はじめまして そうですね、何もないようです http://homepage2.nifty.com/mow2/gyouji.htm

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mow2/gyouji.htm

関連するQ&A