- ベストアンサー
個人事業開業8月1日の期首は?
こんにちは。私、7/31付けで退職して8/1付けで個人事業主として開業しました。このときの期首を8/1とし1/1から7/31までの開業にかかった費用は開業費として繰延資産にしようと思っていました。しかしある本には開業にかかった費用は経費として認めていいと書いてありました。期首を1/1にして1/1から開業にかかった費用を伝票入力していいものでしょうか?私の使っているソフト「やるぞ青色申告」では8/1を期首にしたらその前の打ち込みができなくなります。慣れないので期首を1/1にしたほうがが楽なのですが問題でしょうか。すみませんが教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の回答者さんと同じく8月1日で処理して問題ありません。 8月1日の日付で入力して、摘要欄に「1/3 ○○費支出」などと立替えた日付と取引内容を記載すればOKです。(税務署は開業費としていくら(金額)支出しているかを見ますので)
その他の回答 (3)
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
>借方が消耗品とした場合、貸方は事業主借でいいのでしょうか? はい、OKです。 「8/1 消耗品費××/事業主借×× 1/3支出 ○○代」という感じですね。
お礼
だんだんわかってきたような気がします。でもまだまだですが・・・。これでひとつ決着がつきました。何度もありがとうございました。
- gyouten
- ベストアンサー率70% (7/10)
<先輩経営者としての意見を> 税務上の回答は、皆さんのおっしゃるとおりです。 でも、その質問に対する回答はすぐ実行しないで そういうことは12月31日になってから決めましょう・・・ 確かに、税務上は「一括償却(費用計上)」で欠損金出しちゃえば、税金は安くなりますよね・・・ 理由:サラリーマン時代の給与所得を消せるから でも、それ「墓穴掘っている」と気づいて欲しいです。 12月31日になってみて、多額の黒字が出たら、費用計上して一括償却。 出なかったら、繰延資産で均等償却。 理由:赤字決算なんて、金融機関にもっていけん>< よーく、12月31日になってみて、来期、融資を受けるかどうか判定して、もし受けるならいくら黒字にしなければいけないのか決めてから、一括償却か均等償却かするといいですよ。 この「開業費」の償却に関しては「帳簿操作」に該当しないので・・・ いくら外見上とはいえ、赤字決算はさすがに・・・借りるのきつくなりますよー あなたは既に、個人事業者とはいえ、立派な経営者です。経営者に大企業も、個人もありません。税金は払ってあげた方がいい場合も実はあるんです。要は、常にお金に欠乏しないで、ゆとりをもって経営できることが経営者にとって一番大切なんです。 税金を安く、安くする目先の方法より、 いつ、どの時点で「開業費」を償却するかを見定めるのが経営者の知恵ですよ。 赤字で借りれても、それだけ金利は高くなるんですから。将来的に損だったりしますし、建設業の方は、県税を納めていたほうがよかったりしますからね。 <アドバイス> やるぞ青色申告は、個人的にはお勧めできません。かなり高いですが、「弥生会計」がお勧めです。 やるぞ青色申告は、私も以前使ってみましたが、月時損益も出なければ・・・ひどいものです。
お礼
こんにちは。今回は詳しくありがとうございます。開業費は約20万円で黒字になりそうなので経費にしようかと思いますがお教えいただいたとおり年末まで様子見ます。「やるぞ青色申告」は安かったので買いました。「弥生会計」は高くて手が出ませんでした。ソフトで違うんですね。
開業準備のための費用は個人で立て替えておき、開業後に事業から支出することが出来ます。 支出の日付も開業日の8/1で処理して問題ありません。 開業費は税務上は、固定資産の中の繰延資産に計上して、5年間で償却して経費に振替えるか、任意の年数で償却することも、開業した年度に一括して経費に計上することも出来ます。 青色申告を申請すると、3年間だけ欠損金の繰越が出来ますから、これらの費用が多額に掛かり、当初、一括で経費にすると赤字になっては困る場合は前者の方法を取りますが、大企業でない限りは、後者の方法で最初の年度に経費にした方が税制上有利です。 なお、お住まいの地域の商工会議所や商工会でも、起業や記帳などの相談に乗ってもらえます。
お礼
こんにちは。FPの試験が9/5にあり勉強のためお礼が遅れましたことをおわびします。経費なら8/1付けですね。それならパソコンで打てます。経費にするか繰り延べ資産にするかは今からの収入で決めます。なお開業費は約20万円なので経費でいいような気がします。どうもありがとうございました。
お礼
こんにちは。今回は具体的な内容をありがとうございました。8/1の日付で摘要欄に実際の日付を書けばいいんですね。それで開業前のものが経費になるんですね。ところでたとえば借方が消耗品とした場合、貸方は事業主借でいいのでしょうか?すみません何度も。