• ベストアンサー

ベクトルについて。

平行四辺形のベクトルの座標で、↑AD=↑BCが成り立つとよく書かれていますが、 平行四辺形の成り立つ条件で、AD//BC、AD=BCで、AD//BCより、↑AD=k↑BC AD=BCなので、k=1となり、↑AD=↑BCが成り立つということでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2つのベクトル↑ADと↑BCが等しいとは,定義から 「線分の長さが等しい(AD=BC),かつ向きが等しい(したがってAD//BC)」であることですから, 当然AD//BC、AD=BCを言っていることになります。

その他の回答 (3)

回答No.4

補足回答のnihonsumireです。あなたが質問の文頭で。「平行四辺形のベクトルの座標で」と書かれているからです。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.3

ていうか平行四辺形の定義(2組の対辺がそれぞれ平行)からして、 頂点が反時計回りにA, B, C, Dとなっているのならば わざわざk = 何とかを持ち出さなくても →AD = →BC となるのは当たり前では?

回答No.1

そのような見方もありますが、「平行四辺形のベクトル」と文頭にあるので、ここは率直に平行四辺形の性質より AD=BCかつAD//BCで良いと思います。

zasx1098
質問者

補足

↑AD=↑BCという結果で、どこで、AD//BCを利用しているのでしょうか?↑ADと、↑BCの向きが同じというだけのことでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

関連するQ&A