- ベストアンサー
平行四辺形 ベクトル
解き方がまったくわかりません。この問題です。 平行四辺形ABCDにおいて、辺AB、BC、CD、DAの中点をそれぞれP、Q、R、Sとし、対角線AC、BDの交点をOとする。 これら9個の点を始点または終点とするベクトルについて ABの長さが2、ADの長さが4、角ABC=60度のとき、ベクトルOA、OBの大きさを求めよ。 解説をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたがやったことを書いて、分からない所だけ質問するのがこのサイトのルールです。 補足にあなたのやったことを書いて、分からない所だけ質問して下さい。 ヒント) 図を描いて、余弦(第2)定理を使えば直ぐ出てきます。 (|ベクトルOA|=√3,|ベクトルOB|=√7となればOK)
その他の回答 (1)
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1
図は描けますか? 2辺の長さと、それらが挟む角の大きさから、もう1辺の長さを求めることはできますか? この質問だけだと、課題の丸投げということで削除対象になるので、どこまで解っているのか、補足してください。
質問者
お礼
ありがとうございます。
質問者
補足
すいません。はじめて質問するんです。 自分が考えてるのは平行四辺形をQとSで分けてひし形にして...とやっていくとベクトルOAの大きさがルート3になりました。でも、ベクトルOBの大きさはどうやってもでてきません。やり方自体が間違っていると思ってます。 もしかして余弦定理を使いますか。
お礼
ありがとうございます。 すいません。初めてなもので。 余弦定理ですか!!すっかり忘れていました。 自分はは平方四辺形を半分にし、ひし形になるのでそこから、|ベクトルOA|=√3は求めていました。