- ベストアンサー
「さわり」の意味
教えてください。 ついさっき辞書を引いた、今の今まで「話のさわり」とは「話の冒頭部分」だと思ってました。 が、 辞書には「話の一番聞かせたい部分」とあります。 わたしが思っていたような使いかたは誤用でしょうか。近年はそのように使われることが多いと思うのですが…。 ああ、日本語力に自信がなくなってきました(泣)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「話しの要点」と認知してましたが、冒頭で要点を述べるため、そのようになったと思います。 「一番聞かせたい部分」と言う辞書もオーバーな感じだと思います。 報告書を作成する場合は、要点だからと言う感じで 1.はじめに と言うところで報告する内容を結論まで説明しています。
その他の回答 (3)
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.4
残念ながら誤用です。 「姑息」正…一時しのぎ 誤…ひきょうな 「ぶぜん」正…失望してぼんやりしている 誤…怒っているさま 文化庁が慣用句の認識度調査をやったところ「さわり」や上の2つなどに関して、7割程度の人が誤用していたそうです。質問者さんのおっしゃるとおり誤用されるケースが多いということです。
noname#10767
回答No.3
私は、「話の概要、おおまかな内容、あらすじ」(英語で言うとabstract、summary)だと思っていますが、もしかしてこれも誤用かしら……。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
誤用ですが、最近はそういう風に使っている人が多いです。