- ベストアンサー
韓国朝鮮の歴史について正しいものを教えてください。
(1) 血縁関係の基礎となったのは,父系(男系)でつながった氏族であった。 (2) 学問が重視されたため,多くの賤民たちが科挙に合格して官僚となり,政界に進出した。 (3) 当初,政界は学問系統による派閥に分かれていたが,16 世紀末の日本軍の侵入に全派閥が 団結して抵抗したため,戦乱が終息した後には派閥対立は完全に解消した。 (4) 科挙の学として儒学が重視され,朱子学,陽明学などさまざまな学説が士族たちの間で盛 行した。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の回答を盲信せずキチンと教科書でチェックしていらっしゃるらしいですし、ベストアンサーを頂いた上で、分かる範囲でいいからとお書きなので、一応 > (1) 血縁関係の基礎となったのは,父系(男系)でつながった氏族であった。 〇 韓国では夫婦別姓ですが、子は父親の姓を名乗ります。「同姓あい娶らず」と言って、本貫(大昔の一族発祥の地)が同じで姓が同じ(つまり同族)だと、どんなに愛し合っても結婚はしません。 そもそも同族だと分かった瞬間、愛情は消えるんだそうです。好きな人が幼いころに別れた実の兄弟姉妹だとわかった、というような心境になるらしいです。 氏族と呼んでいたかどうか疑問も残るのですが、たぶんこれは正しい。 > (2) 学問が重視されたため,多くの賤民たちが科挙に合格して官僚と > なり,政界に進出した。 × 韓国というか朝鮮半島では、両班を出した高貴な一族か、出したことがない賤民の一族かの違いは重大です。 朝鮮半島での試験を「科挙」と言っていたかどうか忘れましたが、 賤民には科挙を受ける資格がなかったようです。ドラマでも時々「賤民のオマエがなんで公試の場に来るんだ!」とか言ってトラブルを起こしてるシーンが登場します。 ストーリーは、賤民だと思っていたら実は高貴な血筋だった、だから賢かったのだ、というふうに進みます。つまり、現代のドラマ作者も賤民ならバカだが高貴な両班の子孫は賢い、と思っている? > (3) 当初,政界は学問系統による派閥に分かれていたが,16 世紀末 > の日本軍の侵入に全派閥が団結して抵抗したため,戦乱が終息した > 後には派閥対立は完全に解消した。 × いえ、朝鮮の「党争」はすさまじく、なにかあると、16世紀どころかいまも2つに別れて党争しています。事典を「党争」でひくと「朝鮮、朝鮮王朝(李朝)時代に発生した・・・ 」と、朝鮮半島の争いを説明しています(ブリタニカ国際大百科事典)。それほどすごい。解消なんてしてません。 > (4) 科挙の学として儒学が重視され,朱子学,陽明学などさまざまな > 学説が士族たちの間で盛行した。 △ これの真偽がわかりません。たぶん×なんでしょうけど、朝鮮は中国一辺倒だったので、試験ではたぶん陽明学ではなく朱子学一本だったのではないか、と思いますが、確信は持てません。
お礼
回答いただきありがとうございます! まず韓国が夫婦別姓なことを知らなかったです。 びっくりしました! 4番の答えなのですが、 陽明学もあったにはあったのですが、 一般に流行っていた訳ではなく一部の学者達の間でのみ知れ渡っていたと書いてあったので答えとしては正しくないそうです。 今回も教えていただきありがとうございます!!!