• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ禍での転職)

コロナ禍での転職について相談

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍での転職を考える中、友人や家族に相談できず悩んでいます。
  • 現在は単身赴任中で子供との時間が取れず成長を見逃すことに不安を感じています。
  • 地元に戻りたいが次の就職先を決めることが難しく、無職になってゆっくり仕事を探すことも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

少なくとも現時点では(特に次の職の宛てがない状況では)退職を考えるべきではないでしょう。 コロナ禍で雇い止めや解雇、倒産が相次いでいる状況で、コロナ禍が始まって以来の失職者は7万人を超え8万人に迫る勢いです。 何の目処もない状態で退職したとしても、次の職が見つかる可能性は低い、と考えるべきです。 ワクチン接種が始まり、コロナ禍がある程度収束方向に向かって求人情勢が好転しはじめている状況ならまだしも、少なくともこれから3ヶ月から半年は求人情勢が悪化こそすれ回復する見込みは非常に少ないかと思われます。 最低でもあと半年、秋口ぐらいまでは現状維持のまま戻られる地元での求職情報を転職情報サイト等で探されてみてはいかがでしょうか。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.4

#3です。 >離れた地から地元の企業への転職を成功させるコツは無いでしょうか、、、 あなたには、どのようなスキルがありますか。それに尽きます。あとはそのスキルをどうやって売り込むかだけです。 自分がタレントのマネージャーだと思えばいいですよ。自分というタレントのマネージャーです。歌が上手い人なのか、面白いことがいえる人なのか、お芝居ができる人なのか、モデルなのか、その売り込めるポイントを考えて、あとはその売りに沿ったプロモーションをすることになります。 見た目もそんなに良いわけじゃない、面白いことがいえるわけじゃない、歌が上手かったりお芝居ができるわけでもない、となるとなんでそんな人を使う理由があるの?ということになりますね。 ただし、そんな人も売れっ子になる方法がひとつあります。業界で影響力がある人に気に入られることです。この人なんで売れてんのかなーなんて思っていると、大手事務所の社長の愛人だ、なんて話がよくありますよね。つまりコネです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.3

>いっそのこと無職になり、ゆっくり仕事を探すなんて事が頭によぎります。 んで、その無職の間、生活はどうなさるんでございますか? 無職ってやってみると案外にキツいですよ。まずね、思ったより近所に出歩けません。「あそこのご主人、いつもいるけれど仕事はどうしてるのかしら?」なんて思われるのは居心地が悪いですから。あと友達や知り合いとは基本会えません。「お前、いま何やってんの?」に答えられませんから。何かの用紙の記入欄に「職業」というのがあったらペンが止まります。「その他」にマルをして「無職」って書き込むのはものすごく精神力が必要です。床屋やマッサージ屋などで「お仕事はなにをされてるんですか?」と聞かれたときも冷や汗が流れます。もちろん自分の両親、義両親からも「仕事はどうなってるんだ」とプレッシャーをかけられます。 うっかり「今、自分探しの最中です」なんていおうものなら、「守るべき妻子があるのに・・・」と見ず知らずの人からお説教を喰らうことでしょう。 そのプレッシャーに耐えられなくなったら、とりあえず目の前にあった仕事に飛びついて、10人入社したら半年後には2人くらしか残ってないブラック企業で飛び込みの営業とかさせられて、結局非正規の仕事でボーナスもなくなり「こんなことなら鉄道会社を辞めなきゃよかった」と重い後悔をすることになります。 そんなある日に子供から「一緒に人生ゲームをやろう!」といわれてやってみたら、せっかく収入がいい仕事に就いたのに「フリーターになる」というマスに止まって(今の人生ゲームにはそういうマスがあるのです)思わず無口になります。 多くの人が勘違いしていますが、転職というのは基本的に前職より給料は下がるものです。なぜなら、その人がどのくらい使える人なのかを一番よく知っているのが今の会社だからです。 年収が上がる転職というのは「あなたのようなキャリアがある人がそんな給料しかもらってないんですか!?だったらウチがもっと出しますからぜひウチに来てください!」といわれるときだけです。 そして30代半ば以降の転職は、その人の職歴やそれに伴うスキルで「あなたは何ができるのか」というのが重要になります。「私ののびしろに期待してください」といえるのは20代からせいぜいアラサーくらいまでです。 公務員にしても、その採用する自治体などが20代でまだ何の色もついてないのびしろ十分(と思われる)若者を採用しないで、あえて妻も子もいて家族手当なども払わないといけない質問者さんを採用するわけですから「その新卒の若者が今の質問者さんと同じ年齢になったときよりも高い能力」を持っていないと、わざわざ採用する意味がないのではないかなと思います。お住まいの地域にもよりますが、中途採用枠の場合は縁故というところも少なくないと思いますよ。

noname#249726
質問者

お礼

回答者さんの言う通りかもしれません。 正直転職を舐めていました。 鉄道会社は2016年に中途採用で倍率が64倍。 前職より200万年週が上がり、自分を過信して次も楽勝だろうと言う気持ちがあったと思います。 が、回答者さんの言う通り 私に未経験の仕事に飛び込んで、若い子に勝つだけの伸び代は、、、伸び代というより自身は正直ありませんし、企業はきっと有望な若い子を取ると思います。 貯金が2年くらい無職を続ける余裕があったのも、甘い考えに至った要因の一つだと思います。 しかし、、、 2年充電期間を作ればやれるのではないかとまだ思っている自分もいます。 それだけ子供の成長を側で見たいと強く思っています。 離れた地から地元の企業への転職を成功させるコツは無いでしょうか、、、

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.2

>地元に戻りたいのですが、次の就職先を決めずに辞めるのは考えが甘いでしょうか? はい。大変甘いかと思います。 それでどのようにして、家族の生活を保証できる見込みがあるのかを、説明出来ないのなら甘いですね。 是非とも奥さんに相談して下さい。 あなたが何を求めていて、そのために何が出来るのか、協力して出来ることを考えた方が良いと思います。 例えば、自宅を貸しに出して、家族で単身赴任先に引っ越すのも一つの選択肢ですね。 収入が下がる事を見越して、それに合わせた生活をするなら、困りはしません。 全ての希望を叶えるつもりなら、それ相応の難易度がありますので、準備をするのか。 優先したものを叶えるために、他も変えるのか。 まずはここから考えた方が良いかと思います。

noname#249726
質問者

補足

相談に乗っていただき、本当にありがとうござます。 生活の保証なのですが、一応貯金が800万程あるので、もし運悪く再就職できなくても2年は持つかと考えていました。 妻は収入を気にしており、今の仕事を辞めるのは反対です。 単身赴任で私がいない方が家事等も楽なのでしょう、、、、 自宅の貸し出しも考えましたが、ローンの契約上賃貸化はまず難しそうです。 私個人としてはお金なんて必要最低限しかいらないので子供の成長を近くで見守りたいというのが第一優先となっております。

関連するQ&A