大豆やあずきを煮るとき、栄養は水中に逃げている?
お世話になります。
当方30代男性です。自宅でよく料理をします。
タイトル通りですが、
「大豆やあずき」を戻すときの煮汁には、栄養が含まれているのでしょうか?
煮汁は捨てることもありますが、もったいないでしょうか。
私が豆を食べている一番の理由には、その栄養価への期待があります。
ただ、豆を食べたいときに、煮汁も含めて飲み干せば、それだけでお腹いっぱいになります。
したがって、できれば豆だけを食し、煮汁は捨てたいというのがあります。
でも、いつも思うのですが、煮汁は豆の色素がしっかり出ていて、見た目に
「この汁だけで栄養がありそうだよなー」
と思うのです。
そう思うと、豆だけを食べていることに、目的を遂行しているのか
(栄養を摂っているのか)?と。
実際、栄養は、汁のほうに出てしまっているのでしょうか?
豆に残される栄養は、少なくなっているのでしょうか?
それとも、そんな心配なく、豆にも充分、栄養が残されているのでしょうか。
「大豆やあずきを煮るとき、栄養は水中に逃げている?」
お分かりの方、宜しくお願いいたします。
参考までに、大豆は4~5時間、あずきは2~3時間煮ています。
ぜんざいにしない限り、煮汁は捨てています。