- ベストアンサー
豆類(大豆・黒豆)って
納豆は安いのに、乾燥させただけの大豆の袋入りなどは、スーパーで、かなり高いです。なんで、あんなに高いのでしょうか? 大豆って、庶民的で安い食材なのではと思っているのですけど・・? 黒豆などは、国産のものに関しては、ものすごく高いです。中国産でも、たかだか300グラムほどの小袋でも400円位します。小豆は、大豆ほどの割高感は感じないですが、やっぱり高いです。 乾燥させているだけにしか見えないのですが・・・どうしてこんなに高いのでしょうか? 出来合いのものの方が経済的な感じすらします。 すごく手間がかかるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、乾燥大豆を自分で煮るのと、真空パックで売っている大豆の水煮とでは、どちらが高いんだろう?と疑問に思い、大豆をゆでたものの重さをわざわざ計ってグラムあたりの値段を比べたことがありました。その商品を買った時の価格にもよるのでしょうけど、私が買ったものですと、ちょうど同じくらいだったんです。なんだか自分で煮るのがばかばかしくなって、それ以来、大豆は、真空パックの水煮と決めています。 味は、もちろん自分で茹でた方が、豆の食感がしっかりしてて、枝豆っぽくておいしいんですが、うちはそのまま食べるということがほとんどなくて、大抵、刻んでミートソースに混ぜたりミネストローネに混ぜたり、って使い方なので、真空パックの水煮でも良いかなと。 私は真空パックの水煮をだいたい、150G入りで100円くらいで買っているので、納豆とほぼ同じですよね。 でもよく3パック80円~100円(50G×3)で売っている納豆は、豆は外国産ですよね。国産大豆の納豆はもう少し高いですよね。 乾燥で売っている大豆はほとんど国産ではないでしょうか? あと、消費量が全然違いますよね。乾燥豆は手間がかかるので買う人はあまり多くないと思いますが、納豆はかなり消費が多そうですよね。多くでるものは価格が安くなっていく傾向はどんな商品にもありますよね。
その他の回答 (2)
- buncho-ru
- ベストアンサー率20% (5/25)
原料の大豆の種類が違うことも一つの原因ではないでしょうか。乾燥の大豆は水に漬けておくと納豆の3倍くらいに粒になります。あとは、産地とか仕入れの量なども関係するでしょうね。 実際、出来合いのもののほうが経済的です。でも何が入ってるかわからないけど。 納豆作りは手間がかかりますよ。でもそれだけの価値はありました。 まいう~!!
お礼
回答ありがとうございます。 産地関係ありました。 丹波の黒豆は、150グラムで980円! 北海道産は200グラムで350円。 中国産は、北海道産と同じくらい。たぶん、関税のせいで高いのかも。 丹波の黒豆って、きっとブランドなのでしょうね。 納豆の豆には確かに通常小粒を使いますね。でも、3の方の投稿のように、水煮のものは、そう小さくないし・・。手間を考えると、出来合いが安いとは言えそうですね。何が入っているかというのは、いつも口に入るものだけでに気になりますね。私の場合、納豆よりも、豆腐が気になります。価格にすごくずれがありませんか? 安い豆腐と高い豆腐。。つい安い豆腐にしますが、いったいどうしてこんなに安いのだろう・・・・とちょっと不安になります。もちろん原料が良い豆かどうかというのはあるのでしょうが、それだけならいいのですが・・・。 納豆作られたそうで。やりたいと思っていたけれど、結局やっていません。お見事!
- matrix4
- ベストアンサー率16% (118/704)
納豆は、大豆で 黒豆は、黒い大豆です 黒豆には、栄養部分が多いので アントシアニンが含み イソフラボン、ペプチドの豆にある あることで 割高でしょうか 出来合いのもの、が安いかもしれません
お礼
早速の回答ありがとうございます。 黒豆の方が栄養が豊富なのですか。同じ大豆なので、ほとんど変わらないと思っていました。 それにしても、豆類は、高いですね。 いったい、どうしてこんなに高いのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 わざわざ計ってみたのですね。私も、どっちが得なのかなぁ~といつも思っていたのですが、さすがに計りませんでした。それに水煮は歯ごたえは落ちますし・・。料理法によって、気にならないのでしたら、水煮の方が得でしょうね。 乾燥で売ってる大豆は、ほとんど国産ですよね。中国産というのは、黒豆のことです。せっかく?中国から輸入しているのに、2さんの返事のところで書いたように、北海道産と値段が全く同じでした。だったら国産買いますよね。丹波産だけは、すごく高かったです。三つとも、ナイロンの袋に入っていて、見た目は同じなのですけど・・。 消費量! 結局その問題なのかなぁ。 そういう気もしますね。とても納得のいく考えです。でも、その一方で、乾燥豆って、特別に加工するわけでもないのだし、煮豆や納豆用の豆に分ける前に、一部を袋に詰めてしまえばいいだけだと思っていたのですけど、乾燥させることってそんなに手間なのかしら?、という気もしています。 あんまり売れないので、競争原理が働かず、ぼったくられているのではないか?という気もどこかでしています。