• ベストアンサー

ウソの求人は出していいですか?

あるスーパーの求人見て応募しました。採用になり、行ったら求人と内容が違うのですが、こういうのは有りですか? Pop製作のはずが、人がいないからと青果の野菜加工配属でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magmagmag
  • ベストアンサー率18% (63/341)
回答No.4

あるあるすぎる話です。 求人は人を雇う為のもので、正確な内容を書く 会社は稀です。 人がいないのを言いことに違う所、今の日本企業だと あるあるを超えて当たり前です

その他の回答 (3)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

ハロワでも求人票は契約書ではないので雇用契約確認書などをちゃんと貰ってくださいとあるので、求人を丸々信用したらダメですよ。 自分の場合、スーパーで社会保険ありと書かれたところに応募して社会保障は3ヶ月の試用期間は掛けないけど開けたら掛けると言われ最終的にはそんな事は言っていないと言われました。 ちなみに質問者さんの場合はまだ有りですし嘘の求人とは思いません 他のスーパーの面接で日配部の面接に行って日配の話をして青果部が人が足りないからとそこで働いて加工や開店準備やPOP制作や閉店作業など人が足りない部署で色々やりましたよ。

showg
質問者

補足

つまり人がいなくて でも正直に書くと応募がないから 釣りの内容で求人を出す→来たら本当の所へ配属する の図式が黙認されているわけですか。詐欺まがいですね。自分は契約書は働きだしてから後でくれましたよ。 

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.2

「いやポップ担当でお願いします」の一言で解決ですよね そうでない部分がありましたら補足お願いします

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

契約内容と実態が異なるということなら それを理由に辞めればいいでしょう。 しかし、企業が雇用した人を 募集した単一の職種にしかつけられなければ 解雇と募集を繰り返すことになりますよね。 絶対に変えられないのなら 求人票の職種があいまいになるか 全部書くかになりますよね。 採用した人の職種に関しては 企業の裁量権の範囲なので 入社後に命ずることができます。 入社から定年まで同じ職種が続けられるということでは ないでしょう。

showg
質問者

補足

いやそれが、面接ではpopの話でしたが、働き出したら人がいないから青果にと言うことになったわけです。