- ベストアンサー
求人と仕事が違うとき
あるスーパーの求人にPOPの制作があり、応募、面接で採用でしたが、出勤していくと、青果に人がいるからそっちへいってくれと言うはなしで、それから青果て働くようになりましたが、こういうケースは業界で結構多いですか? 普通に考えると騙されたような感じもするのですが。また、こういう採用しかたは有効でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは スーパーは人の出入りの激しいところです。 地域によっては若い働き手が集まらないので 楽そうに見える求人を出したりします。 POP制作はあるけど、他の人で間に合っているのでは ないでしょうか? これが派遣だとNGなのですが 直接雇用だとあまり文句を言えないので よくある話です。
その他の回答 (4)
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
こういう話は多いですよ。スーパーに限らず。正直な話スーパーでPOP制作だけの採用はほぼないです。
特に中小なら「それだけしかしない人」を雇っている余裕がある方が珍しいので、「あれもやってね」「これもやってね」は業界問わずよくある話だと思います 求人詐欺ではあると思いますし、嫌ならそれを理由に辞めて問題ないと思います
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1983/7620)
>あるスーパーの求人にPOPの制作があり、応募、面接で採用でした 大手ならともかく、中小スーパーでは仕事の内容は多岐にわたります。 簡単に言うと「何でもする」オールラウンドプレーヤーです。 採用の条件としてPOPができれば、先ずは合格と言ったところでしょう。また、他の部門で仕事が忙しくなれば、応援にも入ります。 それが不満でしたら再考するしかありませんが・・・?
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2563/8280)
スーパーでPOPの作成を専業にして1人を雇うだけの仕事があるかというと、たぶんそうではないでしょう。 面接時に他の仕事には就けない/就かないという条件で話をしていないなら、雇用者側の都合で他の仕事もやってもらうとか、配置換えとかもあるでしょう。普通の会社勤めでも途中で担当業務が変わることは普通にあります。 嫌ならやめるという選択肢もありますね。
補足
会社がズサンなのでしょうか、求人だけでなく、社員も結構いい加減な感じがしました。モラル意識も低く、パートは軽く見ていて挨拶もしないなど身分差別があります。責任者も俺がここにあるから店の売上げがあるのだという自負はあるみたいですが、お世辞でも皆が頑張ってるから数字もだせてるんだ、みたいな一言があってもという気はします。