- 締切済み
宇宙人にモーツァルトかベートーベンを流せば勝つか?
宇宙人が地球に着て、彼らの星の音楽を流して地球人に挑戦してきたら、地球人はモーツァルトかベートーベンの曲を流せば勝てるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- QCD2001
- ベストアンサー率58% (325/554)
50年ぐらい前の話ですが、 日本の少年少女合唱団が、ヨーロッパで開かれた合唱コンクールに初めて参加しました。世界中の、といっても主に欧米の国の少年少女合唱団のコンクールで、参加した合唱団に点数をつけ、順位を決めることになっていました。優勝すると何かの賞がもらえたのでしょうか?その辺は私は知りません。 そのコンクールで、日本の合唱団はさくらさくらを歌いました。そこで審査員はどう評価したらよいか困った、というのです。そもそも長調の曲として評価したら良いのか、短調の曲として評価したら良いのかわからなくて困った、というのです。 日本の音階ですから、長調でも短調でもありません。これは陰旋法になるのでしょうか?間違ったらごめんなさい。 その他、沖縄の音階もありますし、ジプシーにもまた異なった音階があります。 1オクターブは12音ですが、インドの音楽では1オクターブが22音もあるのだそうです。 さて、宇宙人が地球に来て、こういった音楽を聴いたとき、そもそも宇宙人の音楽というのはどんな音階でどんなリズムなのでしょうか? もしかするとモーツァルトやベートーベンの音楽は理解できず、沖縄の音楽の方が好みに合うかもしれません。それともシェーンベルクの全音音階とか、ガムランとか・・・?
- staratras
- ベストアンサー率41% (1499/3651)
実は1977年に打ち上げられ、現在も太陽系の外へ飛び続けているアメリカの探査機ボエジャー1号・2号に搭載されたレコードに、モーツァルトやベートーベンを含む、世界各国の音楽が録音されています。 太陽以外の恒星の近傍(といっても1光年以上ある)を通過するまででも4万年くらいかかるそうなので、この2機の探査機が、異星人の目に留まり回収される確率は限りなく小さいでしょうけれど、遠い将来に異星人がモーツァルトやベートーベンの音楽を聞く可能性もゼロではありません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
宇宙人の可聴域が人間と一緒とは限らないです。 動物ですら可聴域はマチマチです。 犬が聞こえる音が人間は聞こえないなんてのもあります。 地球人の音楽が彼らの可聴域でなければ彼らはそれを聴くことすら出来ませんし、その逆も然り。 あるいは「光を聴く」なんて宇宙人もいるかも知れませんし。 我々はたまたま空気の振動を音として捉えてるだけかも知れません。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
勝ち負けの基準もわかりませんが、それ以前にその宇宙人に人間のような聴覚があるかどうかもわかりませんよねぇ。仮に聴覚があったとしても可聴周波数帯が違っていて超音波帯域だったりしても、人間の可聴帯域で作られた音楽なんか聞こえないでしょう。
- kana1104
- ベストアンサー率23% (173/725)
何を基準に勝つか負けるかを判断するのでしょうか。 音楽って言っても、ただの雑音としかとらえないかもしれないのに、判断できますか。 地球人の尺度で考えても意味がありません。 それとも、大喜利でもするつもりですか。