• ベストアンサー

米がオレンジ色に変色してしまいました

こんばんわ。私は普段、米を冷蔵庫の野菜室に保管していますが、今回、初めて保管した米がオレンジ色に変色して固まっていたという事態になってしまいました。 もったいないので、米を炊いて冷凍庫に保管していますが、原因がわからず困っています。この現象をご存知の方、原因について教えてください。 また、この米を捨てるのはもったいないので食べようと思っていますが、うまい食べ方についても教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

基本的に、黄変米に直接触れたしゃもじなどの食器は消毒、あとコンロなどは普通に掃除すれば十分です。 しゃもじやおはしが木で出来ていたら煮沸消毒(5分程煮る)すればいいでしょう。 そこまでしなくても、大体熱をとおしてあるのでカビが活きてる・・・ってのはほとんどないこと、問題なのはカビよりもカビが出した毒素ですから、よ~く洗うだけで十分と思われます。 むしろ消毒が重要なのは冷蔵庫の中だと思われます。 すでに説明されてますが、簡単にやるには、消毒用アルコールとゴム手袋(洗濯用で可)を買ってきて、冷蔵庫を空っぽにして雑巾にアルコールをかけて中をふきます。または、霧吹きでアルコールを中一面に吹きつけて雑巾でふいてもいいです。ゴム手袋してやってくださいね。相当手があれますよ。 もちろんコンセント抜いてやってくださいね。電気代が無駄です。そして、数時間ドアを開けたまま乾かしたらコンセントを入れてでき上がり。冷えてからお使いください。(^^ゞ あと、冷蔵庫の消毒は、お米うんぬんじゃなくても年に1度はやった方がいいことです。ついでにその時に脱臭剤も替えるといいです。 以上、黄変米は食べたりしなければそれほど、びびることないです。(^^ゞ 冷蔵庫のお米も長期保存しなければそれほど問題はないと思いますけどね。 でもチルド野菜室(湿度100%近いとこ)なんかは絶対だめです。湿度さえ低く保てればおいしく保存できるのは確かですから、チルドじゃないところを使って、買うパッケージ?を小さくするのが現実的かと思います。5Kgだったら3Kgにするとか。

noname#21384
質問者

お礼

どうもありがとうございます。安心しました。 お騒がせしてすいません。 いただいたコメントを元に、週末に作業をしたいと思います。 しかし米がオレンジ色になったのは初めてみました。 いい勉強になりました(^_^)

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。また来ました。 保存方法について補足いたします。 ちゃんと消毒すれば大丈夫ですよ。今まではずっと平気だったんでしょう? そのカビは、他の野菜のどれかか若しくはたまたまお米に紛れていたのでしょう。要は、あまり長期保存をしないことです。 あと、野菜室というのは野菜の鮮度を保つ為に、湿度を高くするようになってるのでカビにとってはありがたくて、お米の保存には宜しくありません。 むしろ、冷蔵庫に入れないで、涼しそうなところに置く方が長持ちしますよ。

noname#21384
質問者

お礼

ありがとうございます。今までは全く平気だったんですよ。 むしろ、「外に出すよりおいしいね♪」なんて言って喜んでいたので、ショックが大きかったものですから・・・。お騒がせしてすいませんでした。 米の長期保存は辞めたほうがいいですね。今後は少ない量をこまめに買うようにローテーションをくもうかと思います。保存方法も見直します。 あと、それから消毒の範囲なんですが、我が家は炊飯器を使っていないので、お鍋で炊いているのですが、お鍋や水が吹きこぼれたコンロ、しゃもじ・・・台所全般を消毒した方が安全ですよね?  初めてのことなのでパニックしてます。申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんばんは。 それは、kawakawa さんおっしゃるように黄変米です。 詳細は説明されているので、ちょっと追加すると、炊飯器もきれいに洗ってくださいね。 カビが出たということは、どこかにその菌がいたわけですから、消毒は面倒でも必ずやりましょう。 # 間違ってももったいないからって食べないでくださいね。

noname#21384
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、炊飯器のみならず鍋・釜など台所全般をアルコール消毒します。そういえば、トイレよりも台所の方が雑菌が多いとか。 我が家は典型的なあぶない台所と化してしまいましたぁぁぁ(T_T) もう、しばらくご飯は食べません。しばらく外食しまっす。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

戦後直ぐの頃に問題になった黄変米事件をご存知でしょうか? Penicillium citrinum や Penicillium islandicum というカビが原因で輸入米が黄色く変色していたのです。 不味いというだけでなく、強い肝臓毒性を持つルテオスカイリンや腎臓毒性を持つシトリニンといったマイコトキシン(カビ毒)が含まれていることが大きな社会問題となりました。 マイコトキシンは一般に熱に非常に強いものです。200℃で1時間加熱(炊いたり、煮たり)しても80~90%は分解されずに残ってしまいます。 Goriraimoさんが保管された米は前述のカビに汚染されている恐れがあります、というより、可能性が高いと考えられます。 もったいないと言って食べることで肝臓癌や腎不全になるのは‥ 捨てられることをお勧めします。 同時に野菜室の中を一度空っぽにしてアルコールなどを使って、きれいに消毒しておきましょう。 以上kawakawaでした

noname#21384
質問者

お礼

どうもありがとうございます。こわくなってしまいました。 そんなに強い毒性があるなんて・・・早速、この米と炊いたご飯を捨てようと思います。野菜室もアルコール消毒しますです(;_;) しかし、何故にそんなカビが我が家に出てきたのでしょう?なにか思い当たる原因がありましたら、後学のため教えて下さいますようお願いします。 幸い、まだ2口しか食ってません。(;_;) 肝臓癌にならないように全部処分しますです。 あと、米の保管方法も野菜室を辞めたほうがいいのでしょうか?あと、何か瓶に入れて保管した方がいいとか? その辺もアドバイス願います。

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.1

経験はありませんが、カビかもしてません。 過去に、もちを保存して赤カビが発生したことがあるので。 もしそうだとしたら、カビには毒素産生があるものがありますから、食べないほうがよいかもしれません。

noname#21384
質問者

お礼

どうもありがとうございます。か、カビですか? なんかこわくなってしまいました。

関連するQ&A