• 締切済み

就活塾をやめたいが角の立たない言い方を教えてほしい

20代女です。 ある特殊な業界に就職するための就活塾のような所に、全○回というコース契約で通っています。 講師兼主宰者の方がパワハラ気質で精神的に通うのが辛くなったため、コースの途中ではありますが通学を止めたいと思います。 メールで来週からの受講を終了したい旨を伝えたいのですが、 どのようにしてお伝えすれば角が立たないでしょうか。コースの受講料は全て支払っていますが、未消化分の返金などは望んでいません。 いい歳になって情けない話ですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

受講料を支払い済みで、返金も求めていないなら、投稿者さんが辞められても、先方さんは何も損失がないため、無理に角を立てないようにしなければ…と考える必要はないと思います。 どうしても、辞める理由として先方さんに伝えたいのであれば、下記のように伝えてみるのはどうでしょうか? 受講内容に不満はなかったが、理解不足で講義の内容が思うように吸収できないため、他の道を探そうと思います。今まで、お世話になり、ありがとうございました。 あくまでも例ですが、人が何かを学ぶには合う方法と合わない方法があると思います。 例えば、負けず嫌いな人は、叱られることで「相手を見返したい」と考え、頑張ることも出来ますが、自尊心の強い人ならば、褒められることなく、叱られてばかりだと、心が折れてしまうでしょう。 アメとムチという言葉があるように、叱ってばかりでも、褒めるだけでも、人材は成長しないと私個人は考えています。 投稿者さんが、パワハラのように感じるのは、指導する立場にある人物が、アメの使い方をご存知ないか、又は、アメとムチのバランスの比率が、ムチに偏っている方だからではないでしょうか? もっと言えば、アメとムチ以前に、指導する立場の方自身が、何かしら偏った考えを持っていて、自分の考えや、指導方法が正しいと思いこみ、理解できない生徒を見下す人物なだけかもしれません。 人は自分の過ちを認めると、自分の経験や持論を否定する必要があり、それは、その人のこれまでの人生を否定することに繋がるため、無意識に自分のやり方が正しいと思いがちだったりします。 ですので、 1 講義の内容に不満はない、と伝えることで、相手のプライドを傷付けない。 2 理解不足で物事を上手くとりこめなかい、と伝えることで、自分に否があるように見せる。 3 他の道を探す、と伝えることで、受けた講義と同じ内容に限らず、別のジャンルも視野に入れて道を変えようとしているようにほのめかす。 というのが、上の例文の意図です。 投稿者さんの本心は、恐らく講師のやり方に対する不満だと感じましたが、不満だからこそ、不満であることを悟られないようにすることに気を取られ、角を立てたくないと考えてしまうのではないでしょうか? 私自身は、不満なら不満をぶつけ、角を立てようと何であろうと、支払った金額に見合う講義でないことが気に入らないから辞めます。 と、きっぱり言って「フンっ」と言う感じで、何の罪悪感も感じず、あっさり立ち去りますが、投稿者さんは、私とは正反対の性格の方に感じました。 性格は簡単に変えられないと思いますので、今後のために上記の例文と、その意図(要点)を上手く活用され、相手を立てることで、角を立てることを回避する方法のひとつとして、参考になればと思い回答してみました。 少しでも、お役に立てれば幸いです。 次は、投稿者さんに合う講義が見つかるといいですね。(^_^)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.2

まずは最初にお休みの連絡ですかね。休みの理由はなんでもいいと思います。 そして次の授業の前に「私事でしばらくの間お休みを頂きたい」と連絡してそのままにすればいいと思います。理由を聞かれたら「ちょっと、私事で・・・」といえば何か聞かれたくない事情があるのだろうなとそれ以上聞いてくることはまずないと思います。 今だったら「コロナに感染しまして・・・」というのもアリですね・笑。「しばらくの間、参加できない」といわれたら先方もうっかり広められても困りますから内心このままやめてくれないかなあと思うのではないでしょうか・笑。

回答No.1

「病気が見つかり長く入院することになってしまったので、通えなくなり申し訳ありませんが辞めさせていただきます」 こんな感じで言えばいいのではないでしょうか。

関連するQ&A