• 締切済み

就活 理想と現実のギャップ

はじめまして。 就職活動中の大学3年生です。 自己PRを書いていて自信がありません。 「働くこと自体に向いてない」と思うようにもなってきました。 大学時代、スポーツ新聞会の活動、塾講師のアルバイト、ゼミナールの活動に 力を入れてきましたが 「ああしよう、こうしよう」とアイディアは思いついて、実行することはできますが、 理想のかたちに、それこそ利益に至る形に 明確に結びついた、という実感がないのです。 ・スポーツ新聞会  陸上競技部の取材で駅伝の写真を撮るために前日からコースで下見をした  ⇒結果、1面トップをとったが、自分の成果とは直結しがたい  バスケ部の取材では練習試合に行って、選手、監督、部長(大学の教授など)全員に挨拶をして  顔見知りとなり、取材前に雑談を交えて、選手をリラックスさせる工夫ができた  ⇒練習試合の回数が2回なのと、結果、選手の記事を書いて評価をもらったこともない。 ・塾講師  生徒のテストの予想点数を把握したいと思って、生徒の学校の過去問を集めて参考にした模擬テス トを作った  ⇒役に立ったが、生徒の成績と直結していない上、他の講師に広めることができず、システムを作る    ことができなかった。(自己完結) ・ゼミナール  温泉宿の立地の傾向を調べるために現地調査。  ⇒実際に調査したのは温泉宿にアンケートを送り、現地の協同組合に聞き取りをしただけ。 他人と差別化できるまでの実績に結び付いていないのです。 これは自分の詰めの甘さだと思っています。 そういう、詰めの甘い人間が本来仕事をしてはいけないと思うのです。 私としては、 この詰めの甘さをどうにか克服して就活に臨みたいのです。 例えば、自分がしたいことを突き詰めるということをしたいです。 (具体的に何、とは定まっていませんが) ところが、親は早く就活しろ、自己PR書いてエントリーシートをとにかく出せ と言います。 ですが、自信を持てない以上、取り組んでいてもつらいです。 何かを、「誰にも負けない」と自信を持てるところまで突き詰めてから臨むのがよいか、 今のままでどうにか「差別化できる」強みを見つけて就活すべきか、 皆様の考えをお聞きしたいです。 よろしくお願い申し上げます。      

みんなの回答

  • gehjjujk
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

>他人と差別化できるまでの実績に結び付いていないのです。 話にならないですね。あなたがやっているのは「文系の典型的な人」です。 どれも全国に何千人といる典型的な文系人材になってどうするんですか。 進路を選択する際に、理系や医療系を選ばなかったのがあなたの第一の罪です。 理系や医療系の人は、課題は山のように与えられ、やりたくもないことまでやらされて、 四年間、鉄のハートと、特殊スキルを磨きます。 >「誰にも負けない」と自信を持てるところまで突き詰めてから臨む 率直に言いましょう。あなたは弱いです。 なぜ弱いか、それは「自分の好きなことばかり」してるからです。 理系の人材が強いのは「研究室で嫌なこと、さらにはあからさまなパワハラに耐える」から、これによって「強い・差別化された人材」になります。 就活をしてて苦戦するようでは、人材価値が低いとしか言いようがありません。 学歴を上げる、技術を上げる、本当の意味で困難なものをやるべきです。 文系の学問は法律系や会計系を抜かして、基本は「趣味」です。 趣味を学ぶだけで、強い人材には絶対なれません。 理系のゼミを見てください。学生なのに残業当たり前ですから。

fast-and-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は元々理系志望でしたが、文系の分野に関心が強いことが分かり、文系の学部に進みました。 正直、そう言われますとつらいです。自分に人材、もとい商品価値がないことは重々承知しております。 私が弱いことは分かっております。 厳しい環境に身を置きたいと思っておりますので、 そういった環境をうらやましく思ってしまいます。 ですが、もう4年大学をやり直すわけにはいかないと思うのですが・・・ どのようにお考えでしょうか。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

学生の頃には、成果を出したってほうが少ないでしょう。 あなたなりの成果で十分ですよ。 差別化できるとしたら、内容より伝え方です。 具体的には、ひとつのことを徹底的に深堀することです。

fast-and-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりました。 内定者や他人のエピソードと比較して 自分の体験が劣っていると思い、 深堀りする気になれませんでしたが、大事なのは深さなのですね。 前向きに「伝え方」を工夫してみます。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.2

大学生さんでしょうか。 と言うことは21~22歳ですよね。 人は何歳になっても成長します。あなたはこれからもどんどん色んな事を学び、成長していきます。 今の時点の自分だけを見て、仕事や就活をして良いか悪いかを悩む必要はありません。 むしろ極端なことを言えば、入社時点で人間として出来上がっていて、それ以上成長のない人間を、企業は欲していません。 私も就活中は色々悩んだり考えたりして、就活する中で自分を知り、何をしたいのかを見つけましたよ。 色んな人と話したり、相談したりしていくといいですよ。 就活は大変ですけど、頑張ってください。 これから40年以上働いていくことになるんですから、1年や2年遅れたって真剣に取り組む価値のあるものです。 そして妥協する必要のないことです。

fast-and-
質問者

お礼

勇気づけられるアドバイス、ありがとうございます。 肩の荷が下りました。 働いて、成長したいとは思っていますが、 企業が求めているのは「即戦力」だと思いますので その片鱗をどう見せようか悩んでいました。 やはり、話したり相談したりするとよいのですね。 恐れずに、行動してみようと思います。

回答No.1

極端にどっちかにする必要はないと思いますが、「今のままでどうにか「差別化できる」強みを見つけて就活すべきか」が重点でいいかと思いますよ。その中で、突き詰めるプロジェクトも少しやってみてはどうですか。

fast-and-
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のままで就活したい、という気持ちもありますので どうにか並行して頑張ります。 元気づけられました。

関連するQ&A