• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内径加工 栓ゲージが、逆から通らない)

内径加工で栓ゲージが逆から通らない原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • NCLで内径加工し、栓ゲージで確認してから逆側を加工した製品で、B側から栓ゲージが入らない問題が発生しています。
  • A側からは栓ゲージが貫通できるため、寸法は正しいはずですが、原因がわかりません。
  • この問題に経験のある方、原因の解決方法を教えてください!

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.7

>>片側(A)からの貫通加工  それなら非常にシンプルな話で、穴の内側からB側方向に加工バリが出ていると思います。  このページの画像が分かりやすいですが、穴の周りにバリが立つような形で出る事があります。 http://www.san-ai-plant.co.jp/clean_technology/chemical_polishing/alminum_cp/ (ページ中断『微小バリの除去』参照)  こういうバリの場合、A→Bというバリと同方向に栓ゲージを入れる場合は、ゲージ自体がバリを押し出すように働くため、バリに邪魔されない形でゲージが通ります。  しかしB→Aという、バリと逆方向に押し込むと、穴周りのバリを巻き込んでしまい、ゲージと穴との間にバリが入り込む事になります。そうなるとゲージは穴を通りません。  爪などでバリがひっかからないかチェックしてみたり、軽ーく油砥石を出口付近だけあててみたりすれば確認できると思います。ルーペなどで目視するのも有効です。

noname#245657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! こういうバリもあるんですね! 知識不足で、初めて知りました(^^; もうすでに、ペーパーをあててしまってるので、また次、同じことがおこったら、バリを確認してみます! かける肉厚が多すぎたのかな?っと、ちょっと思うので、それでバリが発生したのかも… ありがとうございました(*^^*)

  • M-T-97
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

内径仕上げ→外径仕上げという順番でしょうか? だとすれば、切削による荷重や熱で内径が歪んでしまう可能性があるので、精度が必要な箇所を仕上げるのは、最後の工程で行うほうが良いかも知れません。

noname#245657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!確かに、先に内径を仕上げてしまってるので、後の工程で、それによってなにか変形しちゃったのかもしれません(ToT) 次加工してみるときは、確認してみます

  • tokuhon-a
  • ベストアンサー率67% (33/49)
回答No.5

あるあるですね。 何人かでやると、B側からでも入れられる上手な人がいると思います。 「簡単簡単、俺は毎晩入れてるからな!(笑)」とか。

noname#245657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私の入れ方の問題も、あったのかもですかねー(^^; 栓ゲージって、ちょっと入り口で傾くと入れれ無かったりもあるのは、あると思いますが… どーでしょーーー(..)

回答No.4

なら、反対側の加工により、歪、カエリが出てる可能性が高いですね

noname#245657
質問者

お礼

返信ありがとうございます! 私の中で、不安なのが、機械自体にねじれとか、歪みが出てきてたら…(-""-;) メーカー呼ぶのも費用かさむし、そうなってくると…(ToT) ネット等で、主軸のブレやら、チャック圧力のバラつきってのも書いてあるけど、わからなくて、もっと勉強しなきゃ(・・;)

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.3

 反転させた際に微妙な段差が生じているのでしょう。指が入るような寸法なら、触れば感じられるかもしれません。  片側からは入るが逆からは入らない、というのも、段差の形状にょってはあり得ます。  たとえば段差の断面が「⊿」のような形状の場合、上から下へは段差がなだらかなので通りますが、下から上へは引っ掛かりが生じてしまい通りにくくなります。

noname#245657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!すみません! 私の説明不足でしたが、内径は、片側(A)からの貫通加工なのです(._.) 全長27mmなので、バイトの突きだし量もあまり無くΦ28なので、そんなに特殊な内径加工では無いはずなのですが(-""-;)

回答No.2

加工方向が変わったときに芯がずれるだと思う 出来れば片方から一発仕上げがベター

noname#245657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!すみません! 私の説明不足でしたが、1発で内径を仕上げているのです。 あ、もちろん、荒と、仕上げで分けてますが… 片側(A)からの貫通加工なのです(._.) 全長27mmなので、バイトの突きだし量もあまり無くΦ28なので、そんなに特殊な内径加工では無いはずなのですが(-""-;)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.1

設計はしてたが現場経験はないけど 製品の厚さはいくつでしょうか? リーマ加工はしましたか? それで反対側からある程度入るのに、途中で止まるならA,Bの軸がわずかに曲がってB側から入る途中に僅かな段差ができているかも? またはゲージに僅かなテーパがあるかも?

noname#245657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!すみません! 私の説明不足でしたが、内径は、片側(A)からの貫通加工なのです(._.) 片側の入らない方は、入り口からもう栓ゲージが入らないんです(ToT) でも、A側からだと、栓ゲージは通るんです… 意味が私もわからなくて… 全長27mmなので、バイトの突きだし量もあまり無くΦ28なので、そんなに特殊な内径加工では無いはずなのですが(-""-;)

関連するQ&A