• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身内で親しい人以外の人とは全く話せない人との対応2)

身内で親しい人以外との対応に悩む場合の解決方法

このQ&Aのポイント
  • 身近な人との関係がうまくいかない場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?
  • 親しい人以外とのコミュニケーションに困っている場合、解決方法はありますか?
  • 身内以外の人との関係を改善するためのアドバイスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.2

その場でなんとかしようとするからではないですか。 普段から、妻の苦手意識を払しょくするために、質問者さんはなにをしているんでしょうか。 この手の話になると、夫は「大人なんだから」と、お互いでよろしくやってくれとばかりに放り出すケースが多いです。 ということは、奥様に「何を話していいかわからない」と言わせているのは、質問者さんでもあるんです。 (妻の親のことは、妻に任せるで十分です) 実家からの土産を持って行った際、後で(自分ひとりで)お礼くらい伝えておけよとしなかったのかどうか。 自分から親に電話し、話の途中で妻に代わり、ひと言お礼を述べたらまた質問者さんに代わり、妻をフォローする。 実家に遊びに行った時も、妻と両親の間に入って、出来る限り妻が自分から会話を持ち出さなくてもいいよう取り計らっている。 といったことを、どれほどしてきましたか。 人と話そうとすると、緊張で頭が真っ白になる人はいます。 なにを話していいかわからず、下手なことを言ったら、気を悪くさせるのではないか、嫌われるのではないかと、頭の中でこれでもかと考え、へとへとになる人もいます。 そういった人の気持ちを、どの程度普段から聞き出せていますか。 もし聞き出せているのだとしたら。 妻とご両親の間に入った際、帰宅した妻が精神的に疲労困憊だと理解できると思います。 その妻に労いの言葉をかけたことはありますか。 夫のために、苦手だけどがんばろうと思えるかって、夫のフォローの有無でもずいぶんかわりますよ。 世の中の人間全てから、他人と朗らかに交流できるわけではありません。 質問者さんは「自分は出来るのだから、あなたもできるでしょう」という考えがどこかにありませんか。 質問者さんには物足りなく思えても、相手にしたらベストを尽くしている時もあるはずです。 質問者さんはもう少し、人付き合いが苦手な方に対して、理解を深める必要はあるかもしれません。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 申し訳ありません、補足戴いた方に返信し、 ベストアンサーに選ぶべきだったと思いますが、 間違えてしまいました。 質問者さんにとっての「親戚づきあい」ってなんでしょうか。 そこに、どんな利点があるのでしょうか。 あまり親しくない人、普段そこまで関わらない人と仲良くなって、どんな徳があるんでしょうか。 こういう視点で考えてみてはいかがですか。 徳というよりも普通に電話や年賀状でお互いにやり取りする位はと思って居ますが、そんなものも無駄 無意味と 思って居る者も居ると思います。 奥様側にとっては、親戚づきあいは利点の少ない、煩わしいものなのでしょう。 価値観の合わない人とは、友人づきあいもしない。 こういう方が一定数いますから。 質問者さんが「普通」「当たり前」にしていることは、無意識に「常識」だと捉えている節はありませんか。 質問者さんは、常識に息苦しさを感じたことはありますか。 私中心で私の感覚で考えており、密接に付き合うという事までは行かなくても、それで接点が持てたらと位に考えていたのですが、連れ合いの実家の方は「どうせ疎遠になるからそんなもの無駄」と思って居るのかと思います。 上の理由から。 金銭を払っても付き合いたい関係って、どんな関係ですか? 「なにかあった時には、頼れるのは身内だから」という考えもあります。 では、ここで改めて問いかけてみてください。 付き合いたい相手は、本当に質問者さんを助けてくれる身内ですか? 金銭を投げうってでも、助けたい身内ですか? 25年前に当地では大震災がありました、 (幸い此方は被害の少ない場所でしたが) 災害等の時に親戚の人を周り、衣服や水等を提供すると喜んでくれましたし、遠方に親戚も安否を気遣って戴き感謝しているのですが? 奥様側にとっては、NOなんでしょう。 だから、最低限の付き合いで構わない。 人付き合いも同じ。 最低限で構わない。 日常が穏やかであれば、それで十分。 この様な事も、「何故電話してきた貴方に何が出来る?」 「此方は此方でやりますから構わないで下さい」 と云う事かと思います。 そう考えておられるのだと思います。 この様な人も居るそれを理解する様に致します。

noname#250543
質問者

補足

ご回答有難うございました。 普段から、妻の苦手意識を払しょくするために、質問者さんはなにをしているんでしょうか。 確かに、此方がしてきた事や此方が当たり前と思って居る事で考えていた節があると思います、「此方はこう」 「私の処はこうしている」と云うとこれには理解してくれましたが? 実家からの土産を持って行った際、後で(自分ひとりで)お礼くらい伝えておけよとしなかったのかどうか。 自分から親に電話し、話の途中で妻に代わり、ひと言お礼を述べたらまた質問者さんに代わり、妻をフォローする。 その様な事はして居りました。 実家に遊びに行った時も、妻と両親の間に入って、出来る限り妻が自分から会話を持ち出さなくてもいいよう取り計らっている。 といったことを、どれほどしてきましたか。 その様な事は気を付けて行くべきだと思います。 人と話そうとすると、緊張で頭が真っ白になる人はいます。 なにを話していいかわからず、下手なことを言ったら、気を悪くさせるのではないか、嫌われるのではないかと、頭の中でこれでもかと考え、へとへとになる人もいます。 そういった人の気持ちを、どの程度普段から聞き出せていますか。 私も特に社交的ではなく、初対面の人とはその様な処もあり理解できます。 もし聞き出せているのだとしたら。 妻とご両親の間に入った際、帰宅した妻が精神的に疲労困憊だと理解できると思います。 その妻に労いの言葉をかけたことはありますか。 「有難う」「ご苦労様でした」と云う様には致します。 夫のために、苦手だけどがんばろうと思えるかって、夫のフォローの有無でもずいぶんかわりますよ。 質問者さんには物足りなく思えても、相手にしたらベストを尽くしている時もあるはずです。 質問者さんはもう少し、人付き合いが苦手な方に対して、理解を深める必要はあるかもしれません。 唯、「人付き合いが苦手」「何を話してよいか解らない」と云うのならば、この人こうなのかと理解できるのですが、妻の実家は冠婚葬祭や義理に対し、「必要ない」  「関わってくれるな」的な感覚で居り、妻もその様な環境で育ったので、それが当たり前と思って居る節があります。 その様な人も居るという事を思うべきであると思います。 が、私も妻の身内の人とも普通に接点は持ちたいのですが、 構えてしまって受け容れてくれないのです。 私ならば普通にする事でも「必要ない」「要らない」と云う態度を取られるのです。

その他の回答 (2)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.3

No.2です。 補足をありがとうございました。 >妻の実家は冠婚葬祭や義理に対し、「必要ない」  「関わってくれるな」的な感覚で居り、妻もその様な環境で育ったので、それが当たり前と思って居る節があります。 >私ならば普通にする事でも「必要ない」「要らない」と云う態度を取られるのです。 質問者さんにとっての「親戚づきあい」ってなんでしょうか。 そこに、どんな利点があるのでしょうか。 あまり親しくない人、普段そこまで関わらない人と仲良くなって、どんな徳があるんでしょうか。 こういう視点で考えてみてはいかがですか。 奥様側にとっては、親戚づきあいは利点の少ない、煩わしいものなのでしょう。 価値観の合わない人とは、友人づきあいもしない。 こういう方が一定数いますから。 質問者さんが「普通」「当たり前」にしていることは、無意識に「常識」だと捉えている節はありませんか。 質問者さんは、常識に息苦しさを感じたことはありますか。 ・お中元、お歳暮。やめにしませんか。 という意見から、今はお中元やお歳暮は、必ずしも贈る必要はなくなりました。贈らなくても、非常識だと言われなくなりました。 奥様の側は、お中元・お歳暮を辞めたい人たち。 質問者さんは、贈りたい人たち。 そう捉えても、奥様側に自分の「普通」を受け入れてもらいたいですか。 >私が正しく相手が間違っているとは申しません、 付き合いも金銭的な事もあり、無理な事は云わない範囲で しております 上の理由から。 金銭を払っても付き合いたい関係って、どんな関係ですか? 「なにかあった時には、頼れるのは身内だから」という考えもあります。 では、ここで改めて問いかけてみてください。 付き合いたい相手は、本当に質問者さんを助けてくれる身内ですか? 金銭を投げうってでも、助けたい身内ですか? 奥様側にとっては、NOなんでしょう。 だから、最低限の付き合いで構わない。 人付き合いも同じ。 最低限で構わない。 日常が穏やかであれば、それで十分。 そう考えておられるのだと思いますよ。 仮に今に満足していなかったとしても、自分を変える苦痛は、現状維持より辛いことなのでしょう。 問題が起こるたび、執拗に自分を責める人ならば、日常は辛いものでしかありません。 だからこそ、無理して人付き合いの範囲を広げて、苦痛やトラブルの種を増やしたくないのでしょう。 必要最低限の人付き合いで、穏やかに生活したいのではありませんか。 相手を変えようとするより自分が変われっていうのは、こういうことです。 根底にある価値観を全てひっくり返せと言われて、簡単に変えられる人は、もとより柔軟性のある人です。 柔軟性のある人が、相手との関りかたを変えていく。 頑固者同士では、価値観のすり合わせは難しいですから。 質問者さんに出来るのは「どう関わるか」ではなく「最低限の関り方」を受け入れることだと思いますよ。 それは受け入れ難いというのなら、奥様も同じだと理解する必要はあります。

noname#250543
質問者

補足

>妻の実家は冠婚葬祭や義理に対し、「必要ない」  「関わってくれるな」的な感覚で居り、妻もその様な環境で育ったので、それが当たり前と思って居る節があります。 >私ならば普通にする事でも「必要ない」「要らない」と云う態度を取られるのです。 質問者さんにとっての「親戚づきあい」ってなんでしょうか。 そこに、どんな利点があるのでしょうか。 あまり親しくない人、普段そこまで関わらない人と仲良くなって、どんな徳があるんでしょうか。 こういう視点で考えてみてはいかがですか。 私の家は本家で自営業でした。親族の人にも役員に成って貰って居りましたが、その様な事を差し引いても 相手との接点を何処か保ちたい(べたべたした関係ではなく)と云うのがありますが、その様なものを煩わしいと思う人も居るという事だと思います。 価値観の合わない人とは、友人づきあいもしない。 こういう方が一定数いますから。 私も合う合わない 好き嫌いはありますが、全拒否的な事をするのは可笑しいし、出来ませんがその様な人も居られるという事だと思います。 質問者さんが「普通」「当たり前」にしていることは、無意識に「常識」だと捉えている節はありませんか。 ・お中元、お歳暮。やめにしませんか。 特にお中元 お歳暮は止めても問題は無いですが、 つまり、私と親戚ならば 「元気ですか?」「●●さんもお元気で?」 というやり取りがあっても良いのですが? 妻や妻の実家は 「元気ですか?」「何故、貴方にその様な事を聞かれないといけないのですか?」という感覚です。 「なにかあった時には、頼れるのは身内だから」という考えもあります。 では、ここで改めて問いかけてみてください。 付き合いたい相手は、本当に質問者さんを助けてくれる身内ですか? 金銭を投げうってでも、助けたい身内ですか? そうは思いませんが、「冷たくあしらうのは」私にとって 可笑しいと思いますし、25年前に当居住地では大震災があり、親族の人も暫く住まわせたり、水や風呂を提供したりしましたが、多分妻の実家は行政に頼ればよいし、そんな処行かなくてもという感じだと思います。 奥様側にとっては、NOなんでしょう。 だから、最低限の付き合いで構わない。 人付き合いも同じ。 最低限で構わない。 多分、ほおって置いて欲しい、自分の事は自分でやりますからということかと思います。 とある人で実父が亡くなり、火葬だけして、弔問を全て断った人が居りましたが、それに近いものがあるのだと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.1

相手は考え方を変える気が無いのだから、あなたが受け入れるか 嫌なら接触しないか、別れるしかないと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 相手を理解するべく努めます。

関連するQ&A