- ベストアンサー
【英語】blown up into something that it probably isn'tとは?
英マーガレットサッチャーさんの息子、マークサッチャー氏に関して、弁護士および友人が次のように述べています。 Lord Tim said Mann's conviction in Zimbabwe on what he described as relatively minor charges showed South Africa's case against Thatcher was weak. "This whole affair has been blown up into something that it probably isn't," the Thatcher friend told Reuters. さて、第一文の、「on」はどの単語を受けているのでしょうか?また、直後の「he」は誰を指すのでしょうか? また、表題の件ですが、どういう意味かわかりますか? ご回答願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>第一文の、「on」はどの単語を受けているのでしょうか “conviction on ~”で「~についての有罪判決」という意味だと思います。 直後の「he」は誰を指すのでしょうか? 多分、Lord Timだと思います。 ついでに言えば、Lord Timは、たぶん、次のようなコメントをしたのだと思います。 「ジンバブエでの有罪判決は、私に言わせれば、比較的軽微な嫌疑に関するものです。(もっと重い罪について有罪にならなかったということは)南アフリカでのサッチャーに対する嫌疑は、根拠薄弱だといくことを示しています。」 >表題の件ですが、どういう意味かわかりますか? the whole affairがblown upされて(膨らまされて)、 something that it probably isn't(多分実際とは違うもの)にでっち上げられた
その他の回答 (3)
- azur21
- ベストアンサー率44% (13/29)
こんにちは ご質問3点についてではなく、 Mark ThatcherとMannの関係について。 Mann Thatcher Zimbabweで検索して http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&as_qdr=all&q=+Mann+Thatcher+Zimbabwe+&lr=lang_en 検索結果一覧を見渡すと、 Mr. Thatcher is a friend of Simon Mann, a veteran of British special military operations who is accused of organizing the coup attempt. www.nytimes.com/2004/08/26/ international/africa/26thatcher.html?8br のような記述例が、複数目に入ってきます。 両者別人。Simon Mannは今回の事件の首魁、Mark ThatcherはSimon Mann との交友関係から、事件に連座、というようなことなのでしょう。 Isn't this within throwing distance from anyone of you, I'm afraid? したがって、第1文の大枠は、 Tim卿によれば、Mannの有罪判決(の内容)にかんがみるとThatcherへの嫌疑が根拠薄弱なことは明らかである というようなことになるようです。 あと、私の駄弁蛇足: heがLord TimとMannのどちらなのか、ここに上がっている英文だけでは、かなり判断しづらいようにも感じました。 第2文 訳 事件全体が誇張されて、事実と異なるものになっているのではないか、と友人は語っている。
お礼
azur21様 ご回答ありがとうございました。 weakは根拠が、薄弱ということですね。 ご調査、ご回答ありがとうございました。
私は以下の通り解釈しました。 参考URLに記載したページが関連記事ですが、 サッチャーの逮捕には非常に疑惑がありそうです。 ジンバブエでなく、南アフリカで逮捕されたこと、あらかじめ計画された逮捕であった可能性があるとのことです。 「サッチャーのchargeに比べて、Mannのほうが比較的minorであったにも関わらず、Mannのほうが重い刑を受けた」というニュアンスではないでしょうか。
お礼
nicky07様 ご回答ありがとうございました。 この問題、掘り下げると、色々な、疑問がわいてきますね。かなり奥の深いニュースですね。 参考URL とても参考になりました。 本当にありがとうございました。
- papasan33
- ベストアンサー率47% (90/189)
#1さんのご回答で良いと思うのですが、第一文の解釈だけは異なっています。 私は、マン(サイモン・マン)が有罪判決を受けたことと対比して、サッチャーに対する嫌疑が弱かったと言っているものと理解しました。 (マークサッチャーの愛称って、"Mann"でしたっけ?^^;) 表題に関しても、#1さんのご回答通りですが、以下のように訳しました。 「この出来事全体が、恐らく事実とは異なるものに膨らませられた(誇張された)」
お礼
papasan33様 ご回答ありがとうございました。 どちらの解釈が正しいか、関係ニュースを調べてみましたが、わかりませんでした。 私には、判断できそうにありませんので、 今回、ポイントは、早いもの順でつけさせていただきます。 いつもご回答ありがとうございます。
お礼
d-y様 ご回答ありがとうございました。 都合により、短い文しか掲載できませんでしたので、 回答は難しいかと思いましたが、 質問の意図を、ご理解いただき安心いたしました。 完璧な回答だと思います。 ありがとうございました。