- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文法の解説をお願い致します。)
米国の裁判所が政府の紙幣差別に警鐘
このQ&Aのポイント
- 米国の裁判所は、政府が視覚障害者を差別しているという判決を下しました。
- 政府が印刷している紙幣は、視覚障害者が額面金額の違いを判別することができません。
- 先行詞と関係代名詞が離れた英文は文法的に正しいのか疑問が生じます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お礼」を拝見しました。 >makes itのitはどの名詞の代名詞になるのでしょうか? ⇒このitは形式目的語で、真目的語はto tell「判別すること」の部分(to不定詞)です。 for ~ to …は「~が…する」(つまり、for以下が to不定詞の意味上の主語)ですので、この部分を逐語訳すればこうなります。itの内容を括弧に入れて示します。 (逐語訳) 「それ(政府)は、それ(視覚障害者が額面金額の違いを判別すること)を不可能にしてしまうところの紙幣を印刷している」。
その他の回答 (1)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1
以下のとおりお答えします。 >2文めのthatは関係代名詞で、先行詞はIt(=the government)だと思うのですが、そうだとすると先行詞と関係代名詞が離れてしまうことになります。このように先行詞と関係代名詞が離れた英文は、文法的に正しいのでしょうか? ⇒えーと、このthatは確かに関係代名詞ですが、先行詞はIt(=the government)でなく、直前のmoneyだと思います。 ですから、It prints money that makes it impossible for the blind to tell the difference between dollar amounts.の部分を訳せばこうなります。 (直訳) 「それ(政府)は、視覚障害者が額面金額の違いを判別することを不可能にしてしまう(ところの)紙幣を印刷している」。
質問者
お礼
makes itのitはどの名詞の代名詞になるのでしょうか?
お礼
よく理解できました。ありがとうございました。