• 締切済み

黒にんにく自作したことある人お願いします

黒にんにくを自作している人にお聞きします (1)製作中に水が溜まっていくと思いますが、気付いたら都度捨てるのでしょうか? (2)新聞紙等の紙で巻くと思いますが、それらは濡れますが何日かに一回とか交換した方が良いでしょうか? もしくは一度も交換しないのですか? (3)内釜の底に溜まった水ににんにくが当たらないようにスノコや網を敷いていますか? (4)にんにくは丸ごと皮つきでやりますか?それとも個別に分けますか?個別にした場合は更に皮を抜いたりしますか? (5)製作する前ににんにくを水で濡らしたり、酒や焼酎を少し掛けたりしますか? 一部の回答でも構いません その他の注意点や独自のやり方がありましたら教えてください 保温ジャーでなく炊飯器で作ります よろしくお願いします

みんなの回答

noname#257685
noname#257685
回答No.1

電気釜は機種によって、保温状態が切れるので状況を確認してください。 ニンニクは皮付き分割しないで使います。 竹かごなど使う方法がありますが、私は使用していません。 私の場合は新聞紙(2枚分)を敷き直接当たらない様にします。 一層目敷き詰めます、その上に新聞紙(2枚分)敷きます。 続いて2段目を敷き詰めます。いずれも窯にニンニクが接触しない状態です。その上に新聞’紙(2枚分)その上に吸湿性の布(タオル使用) しています。 朝夕状態を確認しました。 毎日新聞紙及吸湿性の布は取替しました。 14日で完成です。 作成中は匂いが出ますので、置き場所に工夫が必要です。 窯の底に水分が出ますと失敗と思います。 私も電気釜が途中で切れる事が判らないで、皮が真っ黒になりました。(利用は出来ましたまるで「ゴキブリ」みたいになりました。 完成後は食品の入っていた赤い網に入れて比較的風通しの「良いところに吊り下げています。 2度目は中は黒く皮は入れる前の皮の状態です。 電気釜は使用後は匂いが残りますので、専用にした方が良いと思います。 開始数日は可なり水分が出ます、こまめに確認してください。 Webで検索すると、各種作り方があります。 疑問があれば、再度質問してください。 私も2度しか、作って居りません。

weedmaster
質問者

お礼

とても丁寧で詳細な回答をありがとうございます 頂いた回答を参考にして先日施工しました 電気釜はメーカーに確認して保温が続く物を探し購入しました 保温専用の物もあるようですので、もう1台保温専用のジャーを買うかもしれません 了解しました、ニンニクは皮付き分割しないで使うのですね 了解しました、新聞紙(2枚分)を敷き直接当たらない様にし、その上に吸湿性の布(タオル使用)しているのですね 確かにそれならざる等いらないですね 了解しました、朝夕状態を確認し、毎日新聞紙及吸湿性の布を取替するのですね そのようにします 了解しました、14日で完成ですか 了解しました、置き場所は屋外軒下にクリヤーボックスを加工して置き舞ました 了解しました、窯の底に水分が出ますと失敗なのですね 万が一水が出てもこの場合は、都度水を捨て新聞紙等を変えればリカバリー出来るのでしょうか? 了解しました、完成後は赤い網に入れて比較的風通しの良いところに吊り下げるようにします。 了解しました、開始数日はこまめに確認します Webで検索すると、各種作り方があり、どれがいいのか分からず質問した次第です また疑問がでましたら質問しますので、どうぞよろしくお願いします とても分かり易い詳細な回答を頂けて、大変感謝しております また食品関係の質問をした際はどうぞよろしくお願い致します

関連するQ&A