- 締切済み
有給休暇の意味
有給休暇の意味というか目的?に関して質問させてください。 うちの店舗では有給を取ったAさんの代わりに、その日休みだったBさんが出勤してきて穴埋めをしています。Bさんが有給を取ったら今度はCさんが代わりに出勤してきてという感じでシフトを回しています。 これでは年間の休日日数が増えないので有給休暇の意味が無いのではないかと思うのですが、ある方は有給休暇は年間の休日日数を増やすのが目的では無くて、任意の休みたいタイミングで休みを取ってもらってリフレッシュしてもらうのが有給休暇の本来の目的と言うのですがどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
有給休暇というのは会社の為には存在していません、貴方の 都合の為に存在しています、ですから会社の事情は全く関係 無い、例外があり夏は稼ぎ時で、会社の存続には忙しいと するなら、会社に協力する必要有り、有給申請しても認めら れません、ですから拒否できないように数か月前から、計画 的に申請する必要有ります、管理職は人を適切に配置する事 が仕事になります、仕事しない管理職は不要な人材といいま す、迷惑な人は会社の利益にも貢献できませんので、組合に 相談してください。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
本来の有給休暇は他の回答者さんたちがおっしゃるとおりですが、しかして何をどういったところで質問者さんの職場で本来の運用法をすることは現実的に不可能なのでしょう。 理由は、最少人数で仕事を回しているからです。正直管理者目線からすると、例えば従業員の誰かがCOVID19に感染して出勤ができなくなった、とかになったらどうするつもりなのだろうと思う部分はあります。それで1人が欠けただけで誰も休めない状況に陥る気がします。たぶんそうなったら、残った人がみんな休み返上で働かせればいいと思っているんじゃないかなと感じますけれど。 ただ経営者に同情するなら、余計な人を1人雇う余裕もない、というのもまた実情だと思います。ギリギリの経営状態なのでしょう。 なので人員に余裕がある状況を生むには、とにもかくにも(このご時世に)売上を上げて人を雇う余裕を作る、しか他に方法がないのが現実だと思います。それは経営者がやることではなく、現場で働く皆さんがやることですね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
おっしゃる通りです。 私用で休みたいときや、疲れを取るために規定の勤務日から外れたいときに使う方法であっています。 穴埋めのために誰が入ったとしてもその分の一日の給与は出ますから、オーバータイムと一緒です。 休む理由を書かせて理由によっては休ませない、というのは間違った使い方です。家族で遊園地に行くため、という理由でも有給は使えるはずです。 一年を通じて有給を消化することと、オーバータイムでシフト外の日数を働くことは別問題です。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
>うちの店舗では有給を取ったAさんの代わりに、 >その日休みだったBさんが出勤してきて穴埋めをしています。 休日出勤をさせたら、代休か、給与を出さなければいけません。 出てないならば、労基法違反です。(基本は代休) 給与が出ているとしても、それが常態化しているならば、有給を買い上げているのと一緒ですから労基法に抵触すると思います。 有給をとっても後日休出を強制され、総合的に勤務日が減っていないなら、ちょっとまずいと思いますんで、各自治体の「 労働基準監督署 」 に相談してみてください。 具体的に勤務日日数、各メンバーの有給数、各メンバーの出勤日数、といったものをまとめておくといいんじゃないでしょうか。 名目上だけ有給を使わせて、休ませないのは、違法だと思います。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5634)
有給休暇の目的は休んでも給料が減額されないことが目的です >任意の休みたいタイミングで休みを取ってもらってリフレッシュしてもらうのが有給休暇の本来の目的と言うのですがどうなんでしょうか? ある程度の任意ですが、監督者は裁量で繁忙期などは時期をずらすことは可能です。 >これでは年間の休日日数が増えないので有給休暇の意味が無いのではないか 代わりがいないから休めないというのは雇用者側が休めように人員を増やすなりするのが本来の姿です。 ですが小さい会社など人件費の負担が大きいので現実問題難しいですね。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
厚労省では「心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のこと」と説明しています。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html#:~:text=%EF%BC%A1%EF%BC%8E,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BC%91%E6%9A%87%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82