• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験)

大学院受験:臨床にかかわるバイトやボランティアの経験がない場合、面接での適切な返答方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院受験(心理専門職)の面接で、臨床にかかわるバイトやボランティアの経験がない場合、どのように返答すればマイナスなイメージにならずに済むのか悩んでいます。
  • バイトやボランティア、サークルなどを一切経験していない場合でも、学校の授業で行われる実習に参加したり、将来の目標や学びたいことについて具体的に話すことで、面接官にアピールすることができます。
  • 面接での適切な返答方法は、自身の状況を正直に伝えつつも、興味や意欲を持って学ぶ姿勢をアピールすることです。また、要領よく話を進めるためには、事前に面接の練習や自己分析を行い、自信を持って返答することも大切です。

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.3

あと、これは院試というもの一般についての話です。 あなたの受験先の合格率などの情報はありますか? 院試というのは、大学の入試とは全くちがって、多くの大学院では定数確保がやっとのため、無理に学生を落とすということはまずありません。むしろ、来てくれる学生にはぜひお願いしたい、という姿勢です。 筆記試験や英語といった点数が出るものがよほど悪い(平均点を大幅に下回るとか)、面接でまともな受け答えができないとか、入ってからまともに行動できないだろうと考えられる場合は別ですが。 注意してほしいのは「面接でまともに~」というのは、あなたの懸念しているようなことではありません。挨拶がちゃんとできない、会話が成り立たない、といったレベルの話です。 上記のとおり面接する側はできるだけ落としたくはないので、ちゃんとした受け答えをしていれば問題にはなりません。 どうしてもというのなら、今からでもボランティアに応募して経験をふやせばよいでしょうが、本質的にh問題にされることは考えづらいです。 もちろん、世の中には倍率が高い院だってあるし、場合によっては希望研究室に入れないこともありえますが、そういうレベルのところだと、面接以前に試験で決まるのがほとんどなので、面接内容なぞ重要にされません。 ここまで書いていて気づいたのですが、あなたの場合、志望先研究室にすでに話は通しているのでしょうか? 専門職ということなので、普通の院のような研究室・ゼミは無いのかもしれませんが、研究室がある場合だとしたら、そこのボスと相談していないのか気にかかっています。ボスなり研究科代表なりと話をしていないようだと、仮に成績が良くても門前払いされる可能性がありますが(普通の院ならそうなる)。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

こういうところで嘘をついたりしても何の意味もありません。 正直にやっていません、と言えば良いだけです。 そういった活動をやらなかった一方で、私はこういうことに注力していました、と言えば良いだけですし、学校の活動で実際にやっているのならその通り言えば良いでしょう。何を悩むことがありますか。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

嘘をついてもしかたないので、事実を述べ、なぜあたなたが、バイトやボランティア、サークルなどは一切やっていなかったのかを説明すれば良いと思います。

関連するQ&A